年末に父の健康診断の結果を一緒にききに行きました。
母の訪問診療をお願いしてからは、父も何かあればその先生のクリニックで診ていただいています。
母の死亡診断書も書いてくださった医師で、今はホームドクターです。
母の訪問診療をお願いするにあたって、事前にネットでサーチし、まずは私がヒアルロン注射のためにうかがって、その際に訪問診療についてのお話をお聞きしました。
母がリハビリ入院をしていた時、男性看護師さんを嫌がったこともあり、できれば女性の医師にお願いしたかった。
また、母のことはもちろんですが、医師とのやり取りは私がほとんどやることになるので、私との相性(?)も気になるところ。
そして、私よりお若いですが、サバサバとした話し方や、親しみがもてる雰囲気で、長くお付き合いできそうに感じ訪問診療をお願いしました。
個人経営のクリニックで、受付の方もずっと変わらず、父が一人で行っても、電話してもすぐにわかってくださいます。
自治体の健康健診や予防接種もいつもこちらで受けており、父もとても信頼しているようです。
健診は父一人で受けに行きましたが、結果については先生から言われたことを忘れてしまう可能性があるので、一緒に面談を受けてきました。
健診を受けてきた父が言うには、クリニックの先生が若い女医さんに変わってたと。
たまたま代わりの先生がいらしていたのか定かではありませんでしたが、クリニックのHPには院長は今まで通り変わりないようでした。
面談当日、お久しぶりですね〜なんて近況報告の後、ようやく本題。
その前に父が先生が変わったと何故思ったのか察しがつきました。
ショートカットだった髪が伸び、一つにまとめて印象が変わっていたからだと思います。
先生、父が若い女医さんに変わってたとか言ってたんですよ〜。
先生ったら喜んじゃって、お父さんに何かお土産あげたいわ〜。
前おきが長くなりましたが、ここから本題。
検診の結果、治療が必要なほど悪いところはないけれど、栄養不足にならないようにしっかり食事してくださいね。と、言われてしまいました。
私が言うことはなかなか受け入れてくれない父ですから、ここぞとばかりに私から先生に言いつけちゃいました。
とにかくたんぱく質を摂るようにと先生から言われ、殊勝に耳を傾ける父。
朝食は毎朝定番ですがしっかり食べているので、お昼は食べないことが多い父。
面倒なのもあるとは思いますが…
先生から、それじゃお昼に豆乳ドリンクと魚肉ソーセージ食べて。
それも減塩のね。
へェ〜、減塩ソーセージってあるんですね。
父が一人でその商品を見つけられるとは思えないので、帰りに父と一緒にスーパーに寄って、商品と売り場を確認しました。
魚肉ソーセージというと赤い袋を思い出しますが、減塩のはブルーの袋。
医師から商品名までは聞かなかったので、とりあえずこれを購入。
速筋タンパクソーセージニッスイ
そのものズバリなネーミング。
魚はアメリカ産スケソウダラ。
そして、その話しを夫にしたら自分も欲しいと言うので買っておきました。
いわゆる昔からある魚肉ソーセージをずいぶん食べていないので、お味の比較はできませんが、しょっぱくなくて柔らかいです。
丸かじりをしたことは今のところありませんが、運動した後プロテインの代わりにコレはありかも。
カーブスではプロテインが推奨され、飲んでいる方も多いですが、私はプロテインって体によろしくないような気がして飲みません。
ソーセージも添加物が含まれていますから、どっちもどっちかもしれませんけれど。
《夕ごはん》
ハンバーグ
キャベツとアンチョビのガーリックソテー
ほうれん草胡麻和え
焼き紫蘇巻き
豚汁(前日の残り物)
豚汁には豆腐と牛蒡を追加投入。
ちょっとだけ残った牛蒡を冷凍しておくと、クタクタになっているのですぐに食べられて便利。
きんぴら牛蒡には向きませんが。
キャベツやブロッコリーがお高いので、ほうれん草をお安く感じるようになりました。