カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

シニア夫婦のお散歩@巣鴨からスタート

こんにちは。

ここ数日、近所に買い物に行くくらいでほとんど外出せず。

ハイキングするのはチトしんどいので、お散歩がてらぶらぶら歩きできそうなコースを探し、巣鴨界隈を歩いてみることにしました。





眞性寺(しんしょうじ)

巣鴨駅から地蔵通商店街を目指してすぐ。

本堂前に座する高さ2.68mの地蔵は、江戸六地蔵の1つ。




おばあちゃんの原宿で有名な地蔵通商店街。

開店前のお店も多く、人は少なくちょっと淋しい。


とげぬき地蔵で有名な高岩寺(こうがんじ)




猿田彦大神庚申堂(さるたひこおおかみこうしんどう)

遠山の金さんの墓所がある本妙寺(ほんみょうじ)

染井霊園を抜けて一度地蔵通商店街に戻り、《八つ目や にしむら》でお昼。目黒のお店にはたまに行きますが、巣鴨のお店は少なくても10年以上来ていなかったので久しぶり。

上鰻重ときも焼き、焼き鳥をいただきました。

ここから六義園を目指します。





紅葉が終わり訪れる人も少なくひっそり。樹齢約70年といわれる枝垂れ桜の大木が満開になったら見事でしょうね。

ここから旧古河庭園を目指して歩いてたら、ちょっとレトロな商店街が。

霜降銀座商店街と染井商店街。

知らない街の商店街をのぞくのって楽しいです。

かわいらしいお花屋さんでお正月飾りを買いました。

古河庭園の先、飛鳥山公園まで歩く予定を変更して、都電に乗って王子駅まで。

子どものころに都電に乗った記憶がおぼろげにありますが、未だ健在!

本日のお散歩終了です。


玄関のお正月飾り


根引き松のお飾り

根がついたままの姿から「成長し続けるように」「地に足がつくように」という願いが込められているそうです。

今日のお散歩、約15,000歩/10kmでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

たいへんなことになった。と、父

おはようございます。

朝から良い天気で夫はランニングにでかけていきましたが、さすがにランニングには誘われません。

去年の今日

メリークリスマス🎄

って、言う相手もいませんけど…

特にクリスマスらしいことをする予定もないですし。

去年のクリスマスイブの日、映画館の階段でコケて肋骨が折れました。

母の葬儀から1ヶ月も経っていないのに、息もできないほどの痛みのせいだけでなく、泣けてきました。

母のことは忘れるわけもありませんが、骨折の痛みはいつの間にかなくなり、骨折したことじたいを忘れてしまうくらい。

1年なんてあっという間といいながら、それなりに時を重ねたんだなあ。

一昨日、今年還暦の弟がバイクでコケて足を骨折しました。

年の瀬要注意な家系らしい。

こんどは何?

最近父ネタが尽きません。

もともと天然なところがある父ですが、そこに加齢で本人も心配するやら呆れるやら。

何かあれば、仕事をしていない私に電話があります。

昨日は電話に出たら大変なことになった。と

差し歯が外れ、かかりつけの歯科医院に行くと聞いていたので、その件で大掛かりな手術でもするのかと想像してしまいました。

が、歯科医院から帰って鍵を開けようとしたら鍵が見つからなくて家に入れないと相当慌てている。

それはそうです。

一人暮らしなので鍵がなければどうしようもない。

とにかく、歯科医院と管理事務所に私が電話をして確認しましたが、落とし物の届けはない。

スペアキーを持っている私が行くしかないけれど、到着までゆうに1時間半はかかる。

玄関前で待たせるわけにもいかないので、待ち合わせ場所を知らせようと父に電話すると、今家に入れた、と。

え〜、どうやって?

玄関の前でショルダーバッグをひっくり返し、スマホで私と大きな声で話していたのをお隣の方が気づいて、もしかしたら鍵を落とされましたか?と、声をかけてくださったそうです。

エレベーターのドア前に鍵の落とし物があったので、ちょうど管理事務所に届けようと玄関を出たところだったとのこと。

本当に助かりました。

こんなことがないようにと、本人が伸びるキーチェーンを買ってきて、これをスラックスのベルト通しにつけるから大丈夫とか言って得意になってたのに。

今日はどうしたのかと聞くと、出かける直前に甥っ子と電話で長話しをしていて歯科の予約時間が迫ってきたので、慌てて鍵をショルダーバッグに入れたつもりが落としていたらしい。

もうーーっ。ついついお説教をしてしまう。

唯一誉めたのは、スマホを携帯していたこと。

スマホはウォーキングの歩数記録のために持っていると思っているふしがあり、電話は家にいる時に掛けるものなので外出時不携帯のことが多いのです。

スマホを持っていなかったら、私や弟の電話番号を覚えているわけもなく、いったいどうなったことやら。

落とし物の問い合わせをさせていただいた方々に、鍵が見つかったご報告とご心配をおかけしたお詫びを伝え、今回はThe End。

父をよく知っている方々なので、本当に心配してくださっていて、よかったよかったと喜んでくださいました。

お隣りの方をはじめ多くの方にお世話になりありがたいことです。

夜になって、今日はお騒がせして申し訳ないと電話してきた父。

私は父に甘やかされ子どもの頃から叱られたことがないのに、ついついキツイ言い方をしてしまってごめんね。お父さん。

南天花言葉


実家近所のいつものお花屋さんで南天がお安かったので買ってきました。

お花ももちろん好きですが、部屋に飾るのは枝物が好きです。

お店ではセロファンに包まれていて枝ぶりはよくわからなかったのですが、赤い実と濃い緑の葉のコントラストが素敵。

南天花言葉は「幸せ」「私の愛は増すばかり」「よき家庭」だそうです。

また、ナンテンが難を転ずるとして魔除けで植えられていたとか。

色味としてはクリスマスっぽいですが、南天はやはりお正月向きですね。


今日の東京の天気予報。日の入り時刻が🎄。
ちょっと洒落てますね。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

ラグジュアリーなビール

こんにちは。

朝から良い天気ですが、さすがに風が冷たい。

昨晩珍しく夜中に目が覚めてしまい、ビデオを1本視て寝直し目が覚めたら7時半。

目覚まし時計が必要のない生活、ありがたい。

夫は先に朝食を済ませ、ゴミ捨てをして出勤しました。素晴らしい!

ちょっと早いクリスマスプレゼント

可愛い後輩ちゃんからプレゼントが届きました。

冷蔵品で届いたので、何かしらと思ったら瓶ビール。

なんだか瓶もオシャレな佇まい。

一緒にお食事する時はいつもワインなのに、ビールとは珍しい。

ビールも好きですが、家で飲むことはあまりなく買い置きもありません。

そもそもビールって、お食事会などでは『とりあえずビール!』とか、ぞんざいな扱いを受けてるような。

私がビールを目的に行くのは日比谷公園内の日比谷サローだけ。

ここのテラスで飲む白ヴァイスが大好き。

ビールのお供はバンコクガパオ。1人でも楽しめちゃいます。

日本初のラグジュアリービール

ROCOCO Tokyo WHITE

一緒に入っていた小冊子をみると、ビールグラスではなく、白ワイングラスが合うらしいのですが、私はシャンパングラスに注いでみました。

泡はあまりたたず、色あいもシャンパンのよう。

お味はすっきりしていて、どんなお料理にも合いそうです。

上手く表現できず、すみません…

ROCOCO JOURNAL

パクチーはお好きですか?


この立派なパクチー が近所の八百屋さんで130円だったんですよ。

パクチー は香菜、コリアンダーとも言われますが、独特の香りで苦手な方も多いようですが私は大好き。

パクチー好きのことをパクラーと言うらしいですが、そこまで夢中でもありませんけど。

生姜のみじん切りをごま油で炒め、海老を加え火が通ったら焼きそばの麺を入れてオイスターソースで味付け。パクチー のざく切りを加えてサッと混ぜたら完成。

冷凍してあった海老を使いましたが、具はなんでもOKですし、具無しでも美味しいですよ。

辛い味が好きでしたら青唐辛子(私は冷凍庫に常備しています)やXO醤を入れてもいいし、要は好きな味付けで問題なし。

追いパクとナンプラーが私のお決まり。

チェイサー代わりのザクロ美酢(ミチョ)がお供

ラグジュアリービルのお供がこんなに簡単なパクチー焼きそばでがっかりされそう。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

かぼちゃを食べて幸運を呼び込む

こんにちは。

朝からの雨が嘘のように晴れ間が広がってきました。

雨の午前中に、換気扇や普段見てみぬふりをしているところのお掃除をやっつけました。

今日は冬至

一年で最も昼間が短い日なのに午前中も薄暗かったのであっという間に夜が来そう。

冬至といえば、柚子とかぼちゃ。

どちらも昨日買いましたが、柚子はお風呂に入れるの確定。

かぼちゃはどうやって召し上がりますか?

かぼちゃと小豆を一緒に煮るいとこ煮が一般的なのでしょうか。

昨日父にはかぼちゃを煮たので明日の冬至に食べてね、と伝えてきましたが、実は私はかぼちゃの煮物はあまり好きではないんですよね。

ということで、パンプキンサラダにします。なんでカタカナ・・

レーズン、ナッツ、クリームチーズを入れて超簡単!

そもそもかぼちゃ(南瓜)を食べるのは、運が上昇する転機となる冬至の日に「運」を呼ぶために「ん」のつくものを食べると良いことからきているそうです。

かぼちゃの他にも、人参・蓮根・銀杏・金柑などが「運盛りの野菜」と言われているとか。

パンプキンも「ん」が2つつくからOK!と、勝手に解釈することにします。

かぼちゃを食べて、幸運を呼び込みましょう。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

父の頭がおかしくなった?と、おウチ串揚げ

こんにちは。

今朝は早くからボトックス治療の予約のため順天堂大学病院に行ってきましました。

3ヶ月に1度の治療なので次は来年3月。

まだ年が明けてませんが、2023年の4分の1が過ぎるんですよ。 早いわ〜。

そして一人暮らしの父がいる実家に帰ってきます。

玄関に入るなり、とうとうお父さんは頭がおかしくなった、と。

自己申告しているうちは大丈夫だと思い、どうしたの〜?と聞くと

いつもウォーキングの前に朝食用のサラダを作って冷蔵庫にしまってでかけているのに、今日帰ってきたら入っていなかった。

またどこか変な所にしまったのかと探し回ったけれど、どこにもなくて、どうも作ってなかったらしい。

こんなことは初めてで、頭がおかしくなったとしか思えない、と。

いや〜大笑い。

90歳、その程度のことがあっても一人暮らしできているんだからたいしたものです。

そして遅い朝食をとって、囲碁サークルにでかけて行きました。




串揚げ大好き💕

しかし最近串揚げ屋さんに行っていない。

家で揚げ物することもめったにない。

一念発起してやってみました。おウチ串揚げ。

こんなことで一念発起って、使い方間違ってますか?

まずはセリアで竹串を買うところからスタート。

揚油とパン粉も買いました。

私が好きなウズラの卵も買って茹でました。

テーブルで揚げながら食べたいところなのですが、ダイニングテーブルの上のペンダントライトが気になって断念。

キッチンで少しずつ揚げました。

富士ホーローの角型天ぷら鍋、登場

コンパクトサイズなので不安定かなと思い、パール金属のミニ五徳も一緒に買ってあったので使ってみました。

なかなか安定感あっていいかんじ。

揚げながらの食事はちょっと忙しかったけれど、満足、満腹な夕ご飯となりました。

夫がこれから串揚げはウチでいいな。とか言ってましたが、誰が作るんだ〜い?

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

修繕積立金の値上げ

こんにちは。

今日は週に一度の病院ボランティアの日でした。

天気が良く、早歩きすると汗ばむくらい。

お日さまの力は偉大です。

冬なのに健気に咲いていた向日葵

昨日、来年の予算は何を削ろうなんて書いてましたが、修繕積立金の値上げについて通知がきました。

新築から14年経った時に第1回目の大規模修繕がありましたが、この時には積立金でなんとか賄うことができ持ち出しはありませんでした。

しかし、2回目は築年数を重ね積立金だけでは厳しいことが想定され、当時から管理組合の懸案事項となっていました。

住民アンケート等も実施し、方向性としては不足分を一時金ではなく、毎月の修繕積立金を値上げすることになりました。

我が家ももちろん積立金の増額に賛成していましたが、いつからどの程度値上がりするのか事前に通知されていたのだとは思いますが、きちんと把握していませんでした。

そして昨日通知が届き、なかなかインパクトのある金額でした。

現行、平米あたり月に約200円が約300円に、なんと5割の値上げです。

管理費が据え置きなのがせめてもの救いです。

このマンションは戸数が多くない中規模マンションなので、この負担は標準的なもののようです。

我が家は住宅ローンは完済していますが、最近では世代交代なのか、まだ小さいお子様がいらっしゃる世帯が増えていますので、住宅ローンやこれから教育費がかかる世帯は最近の物価上昇とダブルパンチです、きっと。

これに車を所持している方は駐車場料金も加わると本当に大変。

我が家もここを購入した時には車を所有していましたが、月に1度乗ることもないのに駐車場料金が約3万円もかかるので手放しました。

どこに行くにも公共交通機関を使った方が早いし、駐車場を探す必要もないので全く不便を感じません。

それもあって、新築時満車だった駐車場も年々空きが増え、今は外部貸しの車の方が多くなっています。

外部貸しについては、セキュリティーのこともあり管理組合でもけんけんがくがくあったようですが、収入減の背に腹は変えられないということで外部貸しに踏み切った経緯があります。

ということで、来年1月分から修繕積立金値上げです。

リノベもしちゃったので、ここを終の住処にしたいと思っていますが、賃貸と持ち家、どちらがいいんでしょうね・・

来年の予算、再検討します!

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

シニア夫婦の家計

こんにちは。

昨日はな〜んにもする気が起きず一日中読書と昼寝で終わってしまいました。

理由はわかっているんです。

一昨晩、うんと若い後輩たちが遊びに来たので、7時間もの間、飲んで食べて喋って疲れちゃったんですね。

私は一応下準備しておいた料理を作りながらも普段喋る相手がいませんから、それはもう喋る喋る、飲む飲む。

今日は一通り家のことは片付けて、この後遅ればせながらの年賀状作成に取り掛かります。

頂き物の可愛いアレンジメント

現在の年間予算

私は昨年完全リタイアをしましたが、夫は嘱託ではありますが会社員を続けています。

夫は既に65歳になっていますが、いよいよ来年は嘱託からアルバイト扱いに変わるらしいので、それに伴い収入も激減するはずです。

今より少し予算を縮小しなければとは思っています。

現在の我が家の1ヶ月の予算は40万円。(固定資産税、健康保険料、私の住民税は年間予算として別計上)

私が現役の時より縮小はさせましたが、今年は予算内に収まる見込みです。

ただし、今年行ったリノベーションの工事費用や仮住まい、引越し、買い替えた家具電化製品などの住宅設備関係は別予算にしています。

また、これ以外に旅行などのレジャー関連費用は夫が75歳になるまで、毎年100万円別予算です。

夫婦二人、唯一の共通の趣味は旅行ですが、海外旅行できるのも元気なうち。

ということで、100歳まで家計をシミュレーションした際に別計上としました。

今年は十分予算内に収まりました。コロナの影響ですね。

来年は何から予算削減するか

私が家計簿というものを日々つけておらず、Moneytreeのアプリで管理していることもあり我が家は基本キャッシュレス。
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com

夫のお小遣いは月5万円(キャッシュ)です。

ですが、コンビニから美容院、衣服などキャッシュレスで支払えるものは全てキャッシュレスで、その引き落としは家計費からになっているので、お小遣いを何に使っているのか不明。

元々外で飲んだりすることを好まない上にコロナで会社関係のお付き合いもほぼなく、お小遣いのほとんどが実はヘソクリになっているらしい。

夫本人も来年からアルバイトになるのでお小遣いは減らしていいと言っているので、まずここは削減になりますね。

光熱費の値上がり分はこれで賄えるのではないかと思います。

私のお小遣いは決まっていませんが、必要な時に家計費から遣っているので、衣服・美容などは夫分も合わせて月予算に計上しています。

来年からは私の年金もフルで受給できるので、夫の収入と合わせてその範囲で収まるような予算を作ろうと思います。

不労所得

預金をしても無利子同然とは言っても、不動産投資とかには手が出せない。

会社員時代、途中から確定拠出年金に変わり、中には積極的に運用して相当利益を上げた人もいましたが、私は低値安定型で利益はそこそこ。

国内株も少々保有していますが、配当率が比較的良い誰もが知っている大手企業のみ。

株価は買った時よりだいぶ高くなっていますが、利益確定するつもりもなく、とらぬ狸のなんとやらでほくそ笑んでるだけ。

航空関係の株はここ数年コロナの影響で無配が続いており、この先この株価が上がることを期待しています。

今年は税引き後約20万円の配当金と、使わない株主優待券を売却した約7万円が不労所得となりました。

この不労所得をもう少し増やせるよう、投資も少し勉強した方がいいかな、と思う今日この頃。

思ってるだけじゃ何も変わりませんけどね。

一番いいのは働いて収入を増やすことだとは思いますが、今の所その気にはなれないし。

無駄遣いを慎みながらも、メリハリのある生活をしたいものです。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村