カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

スマホオーダーでワインが半額

けっきょくどこにも外出することなく、だらだら過ごした日曜日。

夕方になって、少しウォーキングでもしてこようかなと夫に言ったら、雨降ってるよと。

窓を閉めていると雨音全く聞こえなかったけれど、視界が遮られるほどの強い雨でびっくり。

外遊びしていた方、たいへんでしたね。

そのうち雷も鳴ってたし。

今朝のニュース番組では、ゲリラ雷雨って言ってましたが、真夏でもないのに先が思いやられます。

ボトルワインが半額だった

土曜日に行ったアロハフェスティバルは早々に切り上げ、何年かぶりで訪ねたカプリチョーザで昼食。

最寄り駅ビルの中にあるのだけれど、最後にいつ行ったのか思い出せないくらい久しぶり。

チェーン店ですが、店内にピザ窯があって焼きたてピザは美味しいと思います。

テーブルに案内してくださったスタッフの方から、メニューと一緒に、ご注文はこのQRコードでも承れますと案内されました。

人手不足の折、スマホタブレット端末からのオーダーは当たり前の時代になりましたね。

テーブルにスタッフ呼び出しのボタンもないし、スマホからオーダーすることにしました。

ビール?スパークリングワイン?ワイン?何にする?

ワインのカラフェがあれば白ワインかな〜

スマホでメニューを見たら、カラフェはありませんでしたが、なんとボトルが半額になっているではありませんか。

スマホオーダーの特典らしいです。

これは決まりですね。

ナポリピザ、イカフリットのサラダ仕立て、唐揚げとフライドポテト&白ワインボトル。

オーダーしたらあっという間にテーブルに、ワインが届きましたよ。


冷え冷えの白ワインは、心配ご無用であっという間に飲みきりました。

スーパーのレジはセルフ化が進み、お手頃レストランはタブレットスマホオーダが主流となり、これからはスタッフの方にお願いするとチャージがかかるなんてこともあるのでしょうか。

この流れに何とかついていかないと、これから先の生活に困ることになりそうです。

JRのみどりの窓口削減計画は大失敗と言われていますが、企業側の理屈とユーザー側のニーズに折り合いをつけるのはなかなか難しいことですね。

最寄り駅のみどりの窓口があったスペースでは、産直野菜の販売やご当地物の販売などを細々とやっていますが、盛況ってわけではなさそうです。

それでもJRとしては人員削減ができて、家賃収入があって窓口閉鎖の効果ありという評価なのでしょうね。

その場所で期間限定で靴下売っていても特に興味なし。

だって駅ビルの中にスーパーも含めて何でも揃ってますから。

夕ごはん

焼きそばが食べたいという夫。

喜んで❣️

定番のマルちゃんソース焼きそばがお安かったので、買って冷蔵庫の目につきやすい場所にしまっておいたのでした。

夫はどういうつもりなのか、帰宅すると真っ先に冷蔵庫を開けるんですよ。

だから何か言うわけでもなく、習慣?

長く共働きをしていて、早く帰ったほうが食事の支度を始める生活をしていたからでしょうか。

冷蔵庫の在庫は夫の方が私より把握しているのは今も同じかも。

で、焼きそばの存在は夫も知っていたはず。

もちろんキャベツやお肉も買ってありましたよ。

あとは夫が焼きそば食べたいと言うのを待つばかり状態。

一日中ゴロゴロしていてお腹はたいして空いていないし、ちょうどよかった。

ただ、食後にケーキ。

夫が買ってきたらしい。

私は自分でケーキを買うことはまずないのです。

あれば食べるし、美味しいと思いますが、自分で買ってまで食べたいと思わない。

で、夫が時々買ってくるのでご相伴。

3種類を半分にカットして出されました。

夫はどれも食べたかったらしい。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

アロハフェス/ベランダから花火


アロハフェス@恵比寿

お天気が良い休日恒例のちょっとお散歩。

昨日は恵比寿ガーデンプレイスで『アロハフェス』やってるらしいから行ってみようと、夫。

gardenplace.jp

コロナ以降とんとご無沙汰のハワイですが、今年は久しぶりに行く予定。

ってことで、アロハフェスで気分を盛り上げようと出かけたら、ハワイ好きの皆さま方で大盛況。




そりゃそうですよね。

航空会社、ホテルなどのブースはもちろん、お店もたくさん出ていて、会場に着いて最初のお店でトートバッグとパンツを買っちゃいました。

夫はTシャツをお買い上げ。

アロマの香りが、う〜んハワイ。

ステージではフラのチームがダンスを披露されていました。

パンフレットのタイムテーブルをみると、シルクドソレイユのパフォーマンスもあるようですよ。

とにかく大混雑でございました。

円安が辛いところですが、やはりハワイはいいですよね。

東南アジアのリゾートと違って、湿度がなくて空気爽やか。

だんだん気持ちが盛り上がってきました。

恵比寿ガーデンプレイス時計広場と言えば

2005年放送ですから、もうじき20年経つのですね。

私は前期高齢者となり、主役のお二人もそれなりのお歳になりました。

『日曜。恵比寿ガーデンプレイス。時計広場。1時』

あまりにも有名なこの台詞。

花より男子』の道明寺司松本潤)が、牧野つくし(井上真央)に初デートのお誘いで放った言葉。

なぜかこのドラマにハマっていた私。

その後シーズン2も映画も観たし、なんとDVDまであるのですよ。

かつては聖地と呼ばれていた時計広場ですが、昨日は人とテナントで埋め尽くされ石のオブジェも頭しか見えませんでした。

ドラマに出演された俳優陣は今も現役でご活躍中で何より。

そんなこともちょっぴり思い出したのでした。

遠目に花火鑑賞

窓を開けていたら、ドーンと音が聞こえ、今のは何の音?

ベランダから覗くと、遠くに花火が見えるではないですか。

煙突から炎ではなく、花火です

この時期に花火大会があるのかとググったら、『STAR ISLAND』というイベントがお台場海浜公園で開かれていました。

star-island.jp

『STAR ISLAND』とは、ただの花火大会ではなく、世界各地の象徴的な絶景ロケーションで繰り広げられる日本の「伝統花火」と、3Dサウンドやレーザーライティング、パフォーマンスがシンクロする世界初のエンターテインメントだそうです。

昨日はライブ配信もされていたようです。

イベントのことはもちろん知らず、我が家のベランダからこの季節に花火上げるのね、とボンヤリ鑑賞したのでした。

恵比寿の道端にも紫陽花

今朝の情報番組でアロハフェスと、代々木公園で行われるベトナムフェスが紹介されてました。

www.vietnamfes.net

水上人形劇を観てみたいと思うのですが、激混みですよね、きっと。

雨かと思ったら、お天気も良いし、どうしようかな・・。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

自在ワイヤーが剣山の代わり

天気予報通り朝から雨が降っていますが、今のところ風はあまり強くないようです。

こんな日は通勤しなくていい身分がありがたい、

はずなのですが、出かけなくてはならず残念でなりません。

元会社OB会のお仕事で集まりがあります。

お仕事と言っても、いただけるのは交通費実費のみ。

ボランティアのようなものです。

ちょっとお手伝いのつもりが、なんだか外堀を埋められ理事会メンバーになるらしい。

暇人なのがバレてますから・・。




やっと花開いてくれました。

濃い色の花も好きですが、この淡いピンクが愛らしいです。

芍薬にもそれぞれ名前があり、この花の名前も花屋さんで聞いたのに忘れてしまいました。

枝物を生けることが多いので、少し大ぶりな花瓶を使っていますが、口径が大きいので花だけだと不安定。

剣山は捨ててしまったようで見当たらず、『おにやんま君』を吊るすのに100均で買った『自在ワイヤー』で代用。

kaznocodiary.com

ただグルグル巻いて花瓶に入れて、グルグルの隙間に花の茎を差し込むかんじ。

何もないよりは安定させやすいように思います。

自在ワイヤーを花瓶の水の中に入れるので錆が心配なところですが、今のところ変化なし。

不要になったら乾かして再利用できるのではないかと期待しています。

細めのワイヤーを選んだのですが、もう少し太い方がより安定するかもしれません。

花を買うとオマケにつけてくれるコレ。

切花用栄養剤、キープフラワー。

200袋入りで1,000円くらいだったと思いますが、なかなか減りません。

効果があると信じて使っています。

《夕ごはん》

ハンバーグ
生野菜
焼きとうもろこし(マヨネーズソースを塗って、ハンバーグと一緒にオーブンで焼きました。仕上げにチリパウダーを少々)
エリンギ、マッシュルームのガーリックソテー
しそ胡麻たくあん
ブロッコリーの芯と人参、エノキの味噌汁

たいしたものを作らなくても、二人だと使う食器が増える=片付け面倒。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

夫が留守でボッチご飯

昨日に引き続き、朝から爽やかな良い天気です。

夫が出張で留守なので、コーヒーを飲みながら静かな朝。

夫は大して観てもいないのに、時計がわりにテレビをつけるのでうるさいのですよ。

夫がいるから特別に何かするわけではありませんが、一人だと何もしなくていいという心持ちだけで、なんだかいい気分。

昨日は外出予定もなく、窓拭き、サッシの掃除、キッチンとトイレのフローリングのクリーナーがけ等々、精を出しました。

フローリングはリビングも含めると、大仕事になるのでやめておきましたけど。

ボッチごはんは、もちろん超手抜き。

前日の残りの豚汁に水を足して味を薄めたところに、これを投入。

粉状のカレールーなので、量が調節しやすい。

はい、カレーうどんの出来上がり。

豚汁の鰹出汁と相まって、お蕎麦屋さん風のカレーうどんでなかなかの出来となりました←自画自賛

お昼に焼きうどんを作ったので、うどんは半玉だけ。

すき焼きの残りの焼き豆腐は、小麦粉をまぶして照り焼きに。

野菜全くなし。

きゅうり、レタス、キャベツ、玉ねぎ、人参くらいの買い置きはあったけれど、洗って切るのが面倒だったので省略。

一人暮らしになったら、飢えることはなくてもバランスの良い食生活実現はありえないかも。

10年前、単身赴任による初一人暮らしの時の写真を見ると、それなりにやっていたようなんですけどね。

お弁当も時々作ってましたよ。

ただ、仕事だけでなく、夜遊びも忙しくて、たまのボッチご飯作りが気分転換になっていたのかもしれません。

1LDK 40㎡の部屋の小さなキッチンと、最小限の家具や食器。

快適でした。

自分の家には絶体に置かないような、白いチェストやお姫様ベッドを選んだりして、楽しい思い出です。

あの日に戻りたい…かも。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

どうやら恨まれていたらしい

湿気がつらい。

昨日はエアコンのドライモードを今年初めて発動!

エアコン入らずの快適な時期は、もうじき終わりになりそうです。

台風1号の影響はまだ先らしいですが、昨日は風が強くて公共交通機関への影響もあったようです。

夫もびしょびしょになって帰ってきました。

私はボランティア活動帰りに買い物を済ませ、あとは一歩も家から出ない。

ありがたや。

なかなか花が開かない

先週、元会社のOB・OG会の総会とやらに初めて出席したら、あらスゴい人の数。

今まで案内が来ても、出席しようなんて露ほども思わなかったのに、今回は事情があり出席。

ホテルの宴会場には何十年ぶりにお会いする方も含め、懐かしい人たちもそれなりに居て、お互いの生存確認ができました。

たまにはこういう会も面白いかもなんて思ったのですが、びっくりな事にも遭遇。

直接面識はないけれど、かつての同僚から紹介された人にいきなり言われました。

知ってますよ、あなたのこと。

電話で喧嘩したことある。

へ?

私には全く覚えがない。

どこの部署で、どういうことでと聞いて、内容は全く覚えていないけれど、立場上そんなこともあったかもという話し。

いったい何年前の話し?

それにしても、子どもじゃあるまいし、それって喧嘩っていうの?

意見の相違はあったかもしれないけれど、あくまでも業務上の話しです。

どちらが偉いとかいうことではなく、組織の役割と役職上、私が指示する立場だっただけ。

それを、顔も知らない私のことを未だに恨みに思っていたようで、不特定多数の人がいる場でその時のことをあげつらう。

ちっちぇえ〜 その記憶力の良さには脱帽です。

長らく男性ばかりの職場で仕事をしてきた人にとって、私が女というだけで面白くない人も多かったはず。

そんな時代でしたからね。

会議でも、職場でも、女性は私一人ということが当たり前で、そのことに自分はすっかり慣れてしまったけれど…

既にお互い退職し、生涯顔を合わせることもなかったかもしれないのに、ここぞとばかりその時のことを責めたてる。

お互いに前期高齢者で、私より少し年長のアナタ、今更蒸し返して溜飲が下がりましたか?

記憶力があり過ぎるのも考えものですね。

生き辛いのではないかと心配になってしまいます。

私は若い頃接客部門に長くいたこともあり、今で言う強烈なカスハラにあうことは日常茶飯事。

人前で話すことさえ苦手だったウラ若き乙女が、どんどん鍛えられ、そのうち心臓に毛が生えてるんじゃないかと言われるまでになりました。

その時身につけたのが、嫌なことはどんどん上書き消去していくこと。

おかげで、会社員時代の辛いことを思い出せないお気楽人間となりました。

会社指示で新聞記者からインタビューをされ、『今まで一番辛かったことはどういうことですか?』という質問に答えられず困らせたこともありました。

もしかしたら、この方以外にも、私のことを恨んでいる人がいるってことでしょうかしら?

いるね、多分。

私は恨んでいる人とか、嫌いな人っていなかったんですけどね。

色々あったはずですが、仕事上の付き合いで、友だちじゃないから特に問題なし。

っていうか、脳の記憶媒体が小さいか、壊れてるのかも。

《夕ごはん》

鯵の塩焼き
栃尾揚げ(辛味噌カリカリ豚バラ、大葉を挟んで焼きました)
竹輪ときゅうりのゆかり和え
万願寺唐辛子の焼き浸し
豚汁

久々にご飯を炊きました。

旅行が好きなのは、ご飯支度をしなくていいからってだけかも。

今日も夫は出張で留守です♪

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

10年に1度の大開帳奉修@川崎大師

またやってしまいました。

事前に下調べもせず、行ってみて撃沈のパターン。

夫が電車の吊り広告に、川崎大師で赤札授与というのがあったから行ってみようかと、朝食後に言い出しました。

お天気も良いし、近いし、とりあえず出かけてみました。

京急川崎駅から大師線に乗り換えて川崎大師駅で下車。

前日、JR川崎アトレの堂本に並んで大師巻きを買ったばかり。

kaznocodiary.com

2日連続でお大師様。

参道は人でいっぱい、賑わってます。

そして境内に入るとスゴい行列で何事?

何事って、10年に1度の『大開帳奉修(赤札授与)』が5月1日〜31日まで開かれていたのでした。

昨日は期間中最後の日曜日、それは混みますは。

境内の真ん中にそそり立つ供養塔に長い列。

この供養塔から伸びる綱は御本尊の弘法大師様の右手に繋がっており、これを手に取って拝むことでお大師様とより深い縁を結ぶことができるそうです。

写真ではよくわからないかもしれませんが、塔の上から本堂に向かって1本の綱が伸びています。

よく意味もわかっていなかった私たちはもちろん退散。

ところで、赤札はどこでいただけるのかと思ったら、『赤札をお待ちの方はこちらでーす!』と警備の方の声がする方に向かうと、えらいことになっています。

先頭がどこかもわからないほどの行列ができています。

ここで初めてネットを検索すると、赤札をいただくのに4時間待ったというブログやXが。

ヒエ〜

とても無理です。

そもそも、大開帳とは何ぞやも知らずに出かけた不届き者。

本堂でお参りだけさせていただいて、川崎大師を後にしました。

駅から歩いている時に折り畳み椅子を手にした方を何人も見かけて、どこで使うのかしらなんて思っていたのですが、待機中にお使いになるんですね。

そして家に帰ってから改めて大開帳奉修について調べて、つくづく場当たり的な私たちに呆れた次第です。

www.kawasakidaishi.com

近くでお昼でもなんて思っていたのですが、これまたどこも行列。

くず餅だけ買って帰途につきました。

10年後の大開帳奉修、リベンジなるか?

後期高齢者になってるはずなので、折り畳み椅子を忘れないようにしないとね。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

歴史探偵で復習@首里城

昨日沖縄から帰って、ビデオ録画してあったNHK『歴史探偵 首里城琉球王国』を観ました。

放送されたのが22日、私が首里城に行った日が23日。

惜しい!

帰ってから復習ではなく、行く前に予習していたら見るところも、見え方も全く違ったかも。

こういうパターン多いんですわ。

ゆいレール首里駅からどうやら少し遠回りしているような気がして、途中沖縄芸大からも行けるのではないかと行ってみたら、ハイあたり。

首里城公園に隣接する沖縄県立芸術大学

大学を超えると池。

天女橋

行ったことないけれど、なんとなく中国の趣があるような気がします。

琉球王国時代の中国との関係を思えば、そうかもしれない。

池のほとりから見上げると立派な石垣。

そこまで坂と階段を登ると守礼の門があります。

更に進むと有料見学エリアがあり、400円お支払いして入場。

シニア割引はありません

2019年に正殿から出火して9施設が消失したのは記憶に新しく、今は2年後に向けて復元工事が進んでいます。

屋根の上にあった龍頭飾り

その工事の様子が建物の外からですが、ガラス越しに見ることができます。

復元工事に使用する木材が保管されています
土台部分
屋根が美しい

職人さんたちの働く様子は、地図に残る仕事と同様、末代まで語り続けられる素晴らしいお仕事だと感慨深い。

正殿の屋根は間もなく塗装の段階に進むと、NHKの番組で紹介されていました。

消失前の朱赤のような鮮やかな色から、今回の復元では茶色味がある赤色に変わるそうです。

以前は工業用の紅殻が使われ、今回の復元では沖縄産の紅殻が使われるそうです。

番組では職人さんたちが屋根の下に寝そべって、腕を伸ばして下塗りをされている様子が紹介されていましたが、腕が攣りそう。

その他にも古文書を基に変更される点がいくつもあるようで、2年後に完成したらまた行かなくては。

見学コースの頂上からは街一帯が展望できます。

ビルも何もない当時はどんな景色が望めたのでしょう。

それにしても広くて起伏もあるので、歩きまわって汗が滴り落ちました。

所々に飲み物の自販機もありましたが、熱中症にはご注意ください。

熱中症はカンカン照りの高温の日だけでなく、曇りで湿度が高いと体に熱がこもって危険ですからね。


帰り道、芸大近くのローソンの入り口も渋い赤瓦風でした。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村