NHKの駅ピアノ•空港ピアノ•街角ピアノという番組が好きです。
ビデオ録画をしてまでということはありませんが、よく観ます。
ピアノに限らず楽器を弾ける人に対する尊敬と羨望。
だって何もできないんですもの。
でも番組を観て気がついたのです。
子どもの時にバイエルからスタートした人ばかりではなく、大人になってYoutubeで独学で弾いている人がたくさんいることを。
かくいう私もバイエルを卒業できなかったクチですが、最近ではピアノの導入教本としてバイエルはあまり使われていないそうです。
ピアニストになりたいなんていう野望もないわけだし、自分が楽しむだけなら今更と思わずにやってみるのもアリかも。
と、思いながら何もしないまま時は過ぎ・・
そうしましたら、NHKの番組で『3か月でマスターするピアノ』という番組が10月にスタートしました。
とりあえず視聴し、ビデオ録画もセット。
テキストも買っちゃうわ!と、思ったらNHK出版のサイトにも在庫なし。
増刷中なので出荷は10月23日以降になるそうです。
私と同じように一念発起した方が多いのでしょうか。
それにしても、番組3回目にしてもう和音。
進み方早くないですか?
3ヶ月は無理かもしれない(自分の努力の問題ですが)けれど、スタートするには良い機会。
お仲間がたくさんいらっしゃると思うと心強いです。
ただ、我が家には当然ですがピアノがありません。
3ヶ月でさえ続けれらるかどうかわからないのに、いきなりピアノを買うなんていう暴挙にはでられないし。
本物のピアノとは何もかも違うとは思いますが、鍵盤があって音が出るってことで買っちゃいました。
電子ピアノ。
ポチったらあっという間に届いたので、まだ開封して触ってもいないのですが、このお値段で音は出るのか?
でもレビューはとても良いのです。
部屋に常設する自信もないので、折りたたみができるヤツ。
一応88鍵盤あり。
ついでに、ピアノスタンドと椅子のセットも買っちゃいました。
無駄遣いという後ろめたさ軽減のため、貯まったポイントで購入いたしました。
ポイントはある程度のものを買える額まで貯めっぱなしにしているので、こういう時助かります。
前回溜まったポイントで買ったのはホームベーカリー。
これは今のところコンスタントに使い続けているので、いい買いを物したと思っています。
とにかく何ヶ月かかるかわかりませんが、いつかどこかの街角で、猫ふんじゃった以外の曲が弾けるようになりたいものです。
♪もしも〜 ピアノが弾けたなら〜🎵
《夕ごはん》
鶏もものパリパリ焼き
肉巻きオクラ
かまぼこ
万願寺とうがらしの焼きびたし
冷奴
鶏もも肉に塩胡椒して焼いただけ。
おろしたての生わさびをつけて食べたかったんです。
それにしても雑な盛り付け・・
肉巻きオクラは買ったばかりのフライパンを初めて使って、ノーストレスで焼けました。