カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

また今度!なんて日は来ない

今日は『いい夫婦の日』、3年前に他界した母の誕生日。

今年もgoogleフォトが誕生祝いの写真を動画にして見せてくれます。

kaznocodiary.com

まだ懐かしいと思える心境ではなく、ちょっとホロっとします。

来週には母の命日。

これから先も11月はちょっと切ない月になる、きっと。

昨日は元会社OB会主催のハイキングと銘打った街歩きに参加してきました。

アップダウンはそれほどありませんが、時には14〜15km歩くこともあり、最高齢90代という健脚シニアたちとは言え、お馴染みのメンバーが徐々に減ってきているように思えます。

コース設定をしている担当者が80代とは思えない健脚なので、メンバーにはちょっとハードルが高過ぎるのかも。

女性の参加者は私だけなんていうことも多いのです。

それよりも何よりも、昨日はショックを受けました。

かつて同じ職場で仕事をした、私より2歳年上の男性。

前回9月のイベントに参加されていなかったので、お忙しいのかなと思ったら、5日前にお亡くなりになったとききました。

退職後に癌に罹患し、治療は続けられているものの、ハイキングで10km以上を歩き、アフターの懇親会にも参加されていたのに。

夏前のハイキングでご一緒した際にはお元気で、可愛いお孫さんの話しをしてくださった。

次は秋のハイキングで!と、再会を約束して別れしました。

7月にはご同期と旅行に行かれ、レンタカーの運転を引き受けるほどお元気だったそう。

9月に入って入院され、退院後にご自宅でお亡くなりになったと。

癌が転移したそうです。

まだ60代。

退職してから病を得て、たった3年で他界するとことになるなんて、ご本人もご家族も思ってもいなかったでしょう。

自分の身に置き換えたら、きっと無念に違いない。

寿命は誰にもわからないけれど、また今度…なんてないかもしれない。

思いついたら行動しなくてはとつくづく思いました。

昨日ハイキングにご参加の諸先輩方の話しには驚くばかり。

退職後に三味線を始め既に10年、ピアノを始めた方も既に10年、来月の発表会に向けて猛練習中とか、週4で卓球とか、アルバイトやボランティアでスケジュールパンパンとかとかとか。

私もダラダラしている場合じゃないわ。

新宿駅西口をスタートして14km歩いて新宿駅東口がゴール。

時折小雨が降る中、いったい幾つの寺社を回ったことでしょう。

新宿の空にも虹。

この後懇親会で亡くなった元同僚に献杯

《夕ごはん》

ハンバーグ
前日残りの蒸し野菜
春菊の胡麻和え
白菜とベーコンのスープ
きんぴらごぼうご飯

残り物の蒸し野菜は、ハンバーグと一緒にオーブンで焼きました。

少しだけ残っていたきんぴら牛蒡を刻んで混ぜご飯に。

キャベツが半玉で300円超え、100円単位の物には敏感なので、高くて買えません。

白菜があるから問題なし。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

電車内メイクに目が釘付け

昨日は朝から雨で寒かったです。

今朝もまだ雨が降っていますが、そのうち晴れてくるみたいですよ。

昨日は電車のシートには暖房が入っていたし、我が家も今季初の床暖房を入れました。

昨年は12月に入ってから床暖房を使い始めたので、ちょっと早いですが寒がり夫がいるのでやむなし。

急に実家に行く用事(父関係)で、通勤ラッシュのピークは過ぎていたけれど、まだ混んでいる電車の女性専用車に乗車しました。

女性専用車にこだわっているわけではなく、乗り換え便利なのででいつもと同じ車両を選んでいるだけですが。

女性だけの気やすさなのか、ドア口で立ったままメイクをしている方がいたのですが、その手際の良さに目が釘付け。

私は日焼け止め下地にアイブロー、アイライン、マスカラだけで、ものの5分で終了する手抜きメイク。

マスク生活をするようになってこんなかんじが定着しました。

揺れる電車で立ったままというだけで感心しますが、丁寧で手抜きなし。

私がその方に気づいたのは、プレストパウダーをトントントンとしているところからでしたが、2駅間ずっと続き、次はリップグロスを塗ってチュパッ、チュパッで1駅。

アイブローで1駅。

フィニッシュパウダーをブラシでトントントンで1駅。

アイライナーとマスカラ片目で1駅。

ちなみに1駅間は2〜3分。

残念ながら私はここで降車となり、仕上がりまで見届けることができませんでした。

この方は毎日通勤時のルーティンになっているのでしょうね。

澱みない動きで、バッグから次々にメイク道具が出てきて、私の手抜きメイクをちょっぴり反省しました。

鏡で自分の顔の老いっぷりにがっくりしていないで、もう少し手をかけないとね〜

昔は電車内のメイクや飲食に驚くやら呆れるやらでしたが、あまりにも当たり前の光景になってしまいました。

父が元会社(30年以上前に退職)の同僚から今週末の忘年会に誘われたのですが、集合場所まで電車を乗り換えて小一時間。

目的地までの行き方と電車の時刻をメモにして、着ていくものの準備をしてきました。

急に寒くなったのに、放っておくと薄手のブルゾンとか着て行きそう。

クローゼットに色々しまってあるし、セーター類も箪笥の引き出しに入れてあるけれど、寝室のハンガーラックにぶら下がっている服だけで済ませちゃう。

時々ハンガーラックの服を入れ替えておくのですが、ダウンなどのアウターはまだ掛けていませんでした。

前日夜、父からの定期電話で、私がいつ来るのか聞かれた。

こういう時は来て欲しい時なのですが、父なりに遠慮しているのか、来てほしいとは言いません。

日曜日か月曜日に行く予定と答えると、忘年会終わっちゃうと…

はい、はい。

行きますよ。

最近は父の記憶が心許なく、時間とか間違えてはいけないので、誘ってくださった方に私が電話しちゃいました。

初めてのおつかいに送り出す保護者みたい。

老いては子に従えですね、お父さん。

《夕ごはん》

かつとじ
蒸し野菜&シュウマイ
菜の花の辛子醤油和え
カブの浅漬け
大根と油揚げの味噌汁

シュウマイの皮が全部ひっつき、一塊になりました。

カブは動画でみた薔薇の花仕様にしてみましたが、グズグズで失敗。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

水入れNGの花瓶

インテリアショップのポイントが今月末で有効期限切れとなるので、差額の持ち出しがほぼない範囲で花瓶を探しました。

手持ちの花瓶はガラスと陶器のものだけなので、ちょっとメタリックな物を選びました。

そして届いたのがこちら。

お花枯れてない?

そうなんです。

紫陽花(フォーシーズン)のドライフラワーです。

花瓶の高さが33cmあるので、枝物を一枝とか、ダリアの様に丸っこい花を一輪とか考えていたのですが、なぜかドライフラワー

花瓶が届いて取り扱い説明書を読んで愕然。

注意書きに『構造上、水を入れてのご使用はできません。ドライフラワーなどでお楽しみください』と書かれていたのです。

エーっ、そうなの?

購入したWEBサイトを確認したら、商品説明の最下段に『※水を入れて使用できません』と、掲載されてました。

商品カテゴリーがフラワーベースなので、水が入れられない物があるなんて思いもせず、商品説明は材質とサイズしか見ていませんでした。

確かにドライフラワーだって花瓶に入れて飾りますものね。

で、このフォーシーズンを我が家に迎えることになりました。

気をつけないと埃がたまりそうな佇まいですが、なかなかいい感じだと今はご満悦。

kaznocodiary.com

またまた懲りずに雲龍柳も買っちゃいました。

冬の間ずーっと活けたままになるのではないかしら。

枯れ枝のようなのに、少しづつ葉が出て根も伸びてくるのです。

《夕ごはん》

武蔵野うどん
きんぴら牛蒡

武蔵野うどんを初めて食べたのは、埼玉県にある角川ミュージアムに行った時。

太くてコシのあるうどんをつけ麺のように、豚肉入りのつゆをつけて食べます。

コシというより固いです。

これまた夫が買ってきました。

ご丁寧につけ汁用の豚肉とネギも一緒に。

私の好みとか予定とか気にかけることもなく、自分の食べたいものを買ってくるんですよ。

作るのも夫だからまーいいんですが。

私は冷蔵庫にあった牛蒡と人参できんぴら作っただけでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

二の酉/お家で餅つき

昨日は二の酉でした

昨年に続き、一の酉に行けなかかったので、二の酉に出かけてこの一年の感謝をこめて熊手を納め、新しい熊手をいただいてきました。

この地に越してきてからずーっと900円の可愛い熊手です。

こういうのって一度始めるとやめられませんね。

やめたらいきなり凶運に見舞われたらどうしよう、とかね。

それはないにしても、1年を無事に過ごせたことの感謝を込めてお参りして区切りをつけるのは良い習慣だと思います。

例年同様露天がでていましたが、私はこういうの苦手なのでスルー。

見て歩くのは好きですが、買って食べることはありません。

つきたてのお餅

夫は食べる物に関しては冷蔵庫、パントリーを含め在庫をよく覚えていて、そう言えば…ということがよくあります。

昨日は、そう言えば餅米を使ってないんじゃない?と。

はい、確かに3合入りの餅米を買ってそのままになっていました。

既に古米になってます。

お昼ご飯代わりにお餅にすることにしました。

ホームベーカリーが餅つきをしてくれます。


かなり激しく打ちつけてます

餅米を洗って、約1時間でつきたてお餅。

レシピブック通りの水加減にしましたが、古米のせいか堅めのお餅となりました。

納豆ときな粉で食べましたが、お米を2合炊くと2日かけても食べきれないのに、2合分のお餅は1回でペロリ。

いくら副菜がないからと言っても食べ過ぎ?

夕飯は鶏ササミのフリッター、フランスパン、ポテトサラダ、赤ワイン少々でやめておきました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

フローリングのクリーニング

そういえば、しばらくフローリングのクリーニングをしていないような…

自分のブログで『フローリング』を検索してみたら1年以上経ってました。

kaznocodiary.com

それにしても、正に備忘録ブログ。

最近こういうことがよくあります。

スケジュールはアプリで管理しているけれど、日記をつけていないので、ブログの検索機能に助けられてます。

特に外出予定もなく、お掃除にもってこいの気候だし、夫もいるしってことで、いっちょやったるか。

昨年と同じくマルホンのお手入れ道具を引っ張り出して、フローリングのクリーニングやりました!

マルホン?

あまり馴染みがないかもしれませんが、私たち夫婦は新宿にあるマルホンのショールームで、スタッフの方のマルホン愛が伝わり、すっかり気に入ってしまい、家の床をこれにしたくてリノベーションしたと言ってもいいくらい。

マルホンの浜松本社ショールーム、福岡ショールームにいつか行ってみたいと思っています。

家を建てる計画はありませんが、きっと見るだけで夢が広がりそうです。

www.mokuzai.com

リノベにあたって、あまり細かい要望をすることなく、設計をお願いした建築士さんにお任せしましたが、フローリングだけはマルホンの材を指定しました。

建築士さんはもちろんご存知でしたが、今まで使ったことがないそうで楽しみにされていました。

完成してやっぱりいいですねェ〜、とおっしゃってましたよ。

こうして選んだフローリング、最初の年は水がはねた、お茶をこぼしたと言ってはキャーキャー慌てて拭いてましたが、今はそんなこともなくなりました。

そんなに簡単に染み込んだりしないし、小さな傷もこの家の歴史と思えるようになってきました。

経年劣化するのは、私とて同じですから。

長く、大切に、一緒に時を重ねていきたいと思います。

家具を移動したり、なかなかの作業量でしたが、フローリングが綺麗になって気分は晴れやか。

年末大掃除は終わったも同然・・かな。

《夕ごはん》

おでん
大豆の煮物
ほうれん草の胡麻和え
筋子のおにぎり(夫が買ってきました)

おでんの出汁に使った昆布と大豆を一緒に煮ました。

おでんの種は、牛蒡巻き、イカ巻き、ウィンナー巻き、うずら卵巻、大根、ゆで卵、じゃがいも。

練り物は全部夫が買ってきたもの。

こんにゃくと竹輪、はんぺんは買いに行くのが面倒だったので省略。

少し残ったおでんは翌日のお昼に食べ切りましたが、おでんの汁をご飯にかけて、胡麻・あられ・わさびを添えて出汁茶漬けにしたら美味しかったです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

国際線も楽々オンラインチェックイン@ハワイ

4泊6日のハワイ旅行から帰ってから2週間経ってしまい、既に記憶も薄れがちですが、備忘録として記しておきます。

搭乗便の出発時刻24時間前にオンラインチェックインが開始になります。(ANAの場合)

PCで事前に予約情報を開いておき、即始めました。

事前座席指定ができる予約であれば、パスポートや現地連絡先など、オンラインチェックインに必要な情報を事前に登録しておけるのに、団体様の航空券はオンラインチェックイン開始と同時にこの情報を登録。

個人のお客様優先で、団体旅客には事前座席指定する権利がないのです。

まっ、そうでしょ。

オンラインチェックインも含め、こういうことは普段から私が担当なので、何をどこに入力するかは把握済み。

2人分をサクサク入力して、座席指定にたどりつきます。

足元が広い非常口席をゲットできましたー!

事前座席指定では有料で5,000円追加だからか、24時間前まで空席のまま開放されました。


オンラインチェックイン開始前のシートマップはこんなかんじ。ピンク色が有料席。

とりあえずヨシッ。

ANAA380機は今のところホノルル便限定で、最後方にはcouchiiシートがありますが、ここもほぼ空いていました。

www.ana.co.jp


しばらくしたら、次々に指定済みとなりましたが、事前にカウチシート予約購入済みの方以外は、マットレスのようなものの貸し出しはないそうです。

それでも、3席または4席を使って横になれたらずいぶん楽だと思います。

私たちは、乗ってみたら隣にどなたかが座られていて、カウチシートとして使えない可能性があるので選びませんでした。

カウチシートとして使えないと、通常シートよりシートピッチが若干狭いのですよ。

カウチシートを使ってみた方の感想。

ご夫婦で3席がけのシートをカウチにして、チョット窮屈だってけれど、横になれるのはめちゃ楽だったとのことでした。

仲良しご夫妻で、ひっついても問題無しのようです。

私は非常口座席で足は伸ばし放題でしたが、約7時間座りっぱなしでお尻が痛くなりました。

夜中のフライトはなかなかシンドイ。

昼間映画を観ながらの7時間はなんとかね。

私はオンラインチェックインは好きです。

スマホでも簡単にできるし、何より自分でシートマップも確認できるから。

対面チェックインではスタッフにリクエストを伝えても、乗ってみてがっかりすることもありますし。

残念ながら人間が関わらないほうが満足度が高いこともありますね。

スーパーのセルフレジ、有人レジなどと同じく、選択肢があれば最高。

今回初めて乗ったA380、乗ってしまえばボディーの大きさを特段感じることもなく、フツーでした。

機内サービスは、早朝に到着するからか夕食の片付けが終わったら、朝食用にビニール巾着袋に入ったマドレーヌ(?)が配られて終了。

簡素です。

それさえも食べませんでしたけどね。

降りる時に機内の照明をレインボーカラーにしてお見送り。

ふ〜ん。

ホノルル空港でもA380が駐機できるのは端っこ。


A380 HONU 1号機 青色のラニちゃんが端っこに

イミグレーションまでハワイの空気を感じることなくひたすら歩きました。

以前はwiki wiki バスで移動しましたが、到着スポットによって違うのかもしれません。

イミグレーションはしばらく待たされ、とーっても感じの良い女性担当官から、こんなに質問されたの初めてというくらい色々質問されました。

sight seeing

5days

この二言だけで通過する予定だっんですけどね〜

このブースがやけに時間かかっていたのはそのせいだったのね。

私が怪しかったわけではないと信じています。

復路便も同様に現地時刻の24時間前にオンラインチェックイン開始。

ホノルル発11:30なので、深夜便の往路とは違い日中便。

往路は機内食も食べずに寝る体制となりましたが、復路は映画でも観て楽しみましょう。

座席は前方の窓側と通路側を選択。

往路の非常口席は足元が広いのが良いところなのですが、シートテレビがなく肘掛けの中に小さなモニターが収納されています。

せっかく映画を視聴するのならシートテレビがあった方がいいと思い選択したのですが…

前の座席の同世代と思しきご夫妻、思いっきりシートリクライニングを倒され、さすがに食事の際にはCAにリクライニングを戻すように言われていましたが、食後はまたフルリクライニング。

リクライニングができる機能があるのですから、何が悪いと言われれば、悪いことはないのですが。

私はエコノミーシートで後ろの席が空席でなければリクライニングはしません。

そうでなくても狭いのに、リクライニングしたらトイレに行くのもたいへんです。

そんなわけで、前の席の方を責めることはできませんが、内心イラっとしてしまいました。

こんなことなら、モニターテレビが小さくても非常口席を選択しておけばよかった。

オンラインチェックインは24時間前から75分前まで可能(ANAの場合)。

その間であれば座席変更もできますから、好みの座席に空きがでていないか時々スマホで確認してみるのもいいかもしれません。

私、往生際悪く結構チェックしちゃいます。

復路の便もエアバス380で、FLYING HONUの3号機となるオレンジ色のラーちゃんでした。

唯一の女の子で、まつ毛がクルリンとしたキュートな飛行機。

A380の2階席はファースト、ビジネス、プレミアムエコノミーの席になっており、A380導入に合わせて2階席に直接アクセスできるボーディングブリッジが設置されました。

よって、上位クラスの乗客とエコノミークラスの乗客は完全分離され接点がありません。

エコノミークラスの最前方には2階席に続く階段がありますが、行き来をするのはCAだけで乗客の行き来はありません。

へェ〜と思ったのは、エコノミークラス最前方のLAVATORY は階段3段分高い位置にあったこと。


LAVATORY入口正面に2階席への階段が

後方席はフラットなのに、なぜ?

コックピットの位置との関係でしょうかね。

ボーイング787型機にすっかり慣れてしまい、窓のシェードはボタンで調節するのかと思いきや、A380は昔ながらに手でシェードを開閉するスタイルでした。

大して力がいるわけではないけれど、60肩なのでちょっとしんどい。

到着した日はいい塩梅の追い風だったのか、成田空港に1時間も早着しました。

フライトタイム約7時間。

成田から自宅まで2時間。

遠いー

ホノルル備忘録、まだ続く予定…

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

夫の言葉から推理する

帰るメッセージがあってから、だいたい1時間くらいで夫が帰宅します。

その時間を見計らってお風呂の追い焚きをして(一番風呂は私です)、夕飯の支度を始めます。

それが1時間を過ぎても帰って来ないので、心配はしないけれど予定が狂う。

そして何やら買い物袋をぶら下げて帰ってきたと思ったら、冷蔵庫にしまいこんでいる。

何買ったの?

おでんの種が美味しそうだったから買ってきた。

だそうです。

おでんって、練り物だけでなく、大根やじゃがいも、その他も入れますよね。

大根は下拵えもしないといけないし、味シミシミにするには早目に煮なくちゃいけないし。

おでんが食べたいので明日作ってください。と、何故言えないかな。

以心伝心なんてありませんから。

こういうことがけっこう多い。

何の脈絡もなく単語または短い言葉で質問されたりとか?

例えば、テレビを見ながら・・

『帰ってきたのかな?』

へっ?

テレビの話し?

誰が?

私の脳内で推理をしてみてもわからないので、

誰が帰ってきたの?と、訊ねると、

私のスマホのアプリの着信音がしたから、父の見守りアプリに父が家を出たとか、自宅に戻ったとかの報せかと思った。

毎朝のウォーキングからそろそろ帰るころだし。

だそうです。

なぜ『今の着信はお父さんがウォーキングから帰ってきた報せ?』とか言えないんでしょうかしら。

アレ、ソレ、コレ、その度に私は推理しなくてはなりません。

話しがそれました。

で、昨晩は夕飯の後に大根を下茹でして、だし汁に入れておきました。
大根と他のものは一緒に煮たくないのです。

全部が大根味になりそう。

食べる直前に全部一緒のお鍋で温めます。

意外と手間かけても、おでんはおでん。

私はすぐ飽きちゃいます。

私も食べたいものの材料を買ってきて、冷蔵庫に入れておいたら、アラ不思議、

翌日には美味しく出来上がってました。

なんて生活がしてみたいものです。

《夕ごはん》

金目鯛の干物(半身にしたらショボかったです)
厚揚げの油淋鶏風
里芋の煮物
かぼちゃのサラダ
大根・牛蒡・人参の味噌汁

冷凍庫に入れておいた金目鯛が冷蔵庫に移動していました。

解凍して今晩はコレって、夫から暗黙のメッセージら
しいです。

今晩、金目鯛が食べたい。って言えばいいのに。

献立を考える手間は省けますけど、なんだかね・・

里芋の煮っ転がしを作るはずが、煮汁が多すぎてただの煮物になりました。

かぼちゃのサラダはクリームチーズとラムレーズン入り。

普通のレーズをを入れようと思ったら、夫が漬け込んだラムレーズンを入れて欲しいとリクエスト。

夫はご満悦でしたが、私は普通のレーズンの方が好き。

根菜と芋、葉物野菜がまったくない夕ごはん。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村