カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

国内旅行

シニアのハイキング☆新宿駅〜後楽園

酷暑の間は開催がなかった社友会のハイキングが9月から再開。社友会という名称は色々な企業で使われていますが、私が勤めていた会社にもこの名称のOB・OGの会があります。基本的には定年退職時に社友と認定されますが、年会費がかかるので本人の希望によって…

(お題)ひとり旅でよかった場所

どんより、ムシムシの土曜日。出かける用事もなく、な〜んにもやることがないので珍しく自分の机でお勉強を始めてみたけれど・・PCでHatena Blogにアクセスしちゃいました。私の拙いブログはスマホで書くことが多いです。PCだと中近メガネがないと字がよく見…

落とし物は見つかったけれど、モヤっ

恒例の天気の良い日曜日のお散歩。大黒ふ頭に行ってみました。先月横浜大さん橋のクルーズセンターの下見と称して行ったばかりですが、実は下見は必要なかったことが後でわかりました。 kaznocodiary.com私たちが乗る予定の客船は大きくてベイブリッジの下を…

ソロ活シニア☆トーハクでメキシコ展

The 梅雨!っていう天気です。テレビ東京のドラマ『ソロ活女子のススメ3』の放送はすでに終了しましたが、私けっこう観てました。江口のり子さんのマイペースな感じのソロ活とナレーションがなかなかいい。かなりアクティブなソロ活で、それなりのコストもか…

シニアの親子旅☆福岡大仏

昨日は蒸し暑い一日でしたが、今日のように曇り空で湿度が高いよりはマシでした。福岡2泊3日で観光らしいのは初日の柳川を除くと、福岡大仏をお参りしたくらいしかありません。観光なんてちょと罰当たりですかね。地下鉄祇園駅のすぐ側ににある東長寺。 東長…

シニアの親子旅☆ホテルとか食事とか

父の日と誕生日を兼ねて福岡に行ってきました。kaznocodiary.com ホテルはヒルトン福岡シーホーク 食事1日目 食事2日目 食事3日目 ホテルはヒルトン福岡シーホーク ホテルは父の希望でヒルトン福岡シーホークにしました。ホテルの周りはウォーキングにもって…

シニアの親子旅☆福岡初日は柳川で川下り

梅雨の中休みは今日までだそうですよ。2泊3日で父の日と父の91歳の誕生日祝いを兼ねて福岡に行ってきました。父にとっては母が他界してから初めての旅なので、私が単身赴任中に母と一緒に数回遊びに来てくれた福岡を旅行先に選び、かつて両親と一緒に行っ…

シニア夫婦のお散歩☆ジャカランダの花を見に熱海へ行ってきた

暑くもなく寒くもない過ごしやすい日曜日。恒例の朝ごはんを食べながら、今日どこに行く〜?そういえば熱海でジャカランダフェスティバルがあるらしい。 フェスティバルは6月1日からジャカランダの花はまだ見たことがないけれど、名前だけはずーっと昔から…

シニア夫婦のお散歩☆横須賀

お天気がいいと出かけたくなる日曜日。いつも当日までノープランで、朝食の時に夫の気まぐれで決定します。昨日は横須賀から猿島に行ってきました。 sarushima.jp少し前に、人気ブロガーさんが猿島にいらした時のブログを拝見し、夫に話したのを覚えていたら…

シニアの散歩☆紀尾井ローズガーデン

おはようございます。昨日に続き30℃超えの予報。5月に2日連続して30℃を超えるのは観測が始まって以来150年で初だそうです。ただ家の中で窓を開けておけば、エアコンなしで過ごせるのは真夏と違いますね。これほど暑いと薔薇の見頃もそろそろ終わりかと思い…

シニアのハイキング☆中央区〜港区あたり

昨日は午前中は日傘をさしていたのに、午後になって小雨が降りだし、帰宅したら雷。明け方の地震に始まり、変化が激しい1日となりました。日傘が壊れてしまったので、先日3coinsで晴雨兼用の軽量折りたたみ傘を1,100円で購入しました。これからの季節、この…

何もしない贅沢

沖縄2日目、快晴。午前中のホテルはチェックアウトした方、出かけた方でひと気はなく、お部屋の掃除、庭の手入れなどをなさるスタッフの姿しかみかけません。風が涼しく心地よいですが、プールに入るには水が冷たくてちょっと勇気が入りそう。プールサイドの…

マスクを外した顔がひきつってる

東京で電車に乗るとノーマスクの方はまだ少ないように思います。飛行機の中もほぼ同じでしたが、観光地ではマスク姿の方が圧倒的に少ない。自分の劣化した姿をわざわざ写真に収める気もしませんが、せっかくだからと観光地で撮ったマスクをしていない写真を…

シニアの旅☆okinawa2

到着!青い空、青い海、やっぱり沖縄いいわ〜。って言いたかった。どんより曇空で、リムジンバスで移動中雨もぱらつく。今年の沖縄の梅雨入りは5月3日頃らしいので、梅雨のはしりでやむなしですね。リムジンバスの出発まで少し時間があったので、ファミマでこ…

シニアの旅☆okinawa1

国内線も24時間前からオンラインチェックインができるようになったので昨日やっておきました。今までのSkipと何が違うのか今ひとつ理解はしていませんが。そして、ANAからお知らせが届きました。 『5月1日は、混雑が予想される為、羽田空港の搭乗手続きカウ…

シニア夫婦のハイキング☆金沢八景あたり

GWが始まり、テレビでは旅行客がコロナ前の何パーセンまで戻ったと盛んに紹介しています。昨年はGW真っ只中に仮住まいへの引っ越しがあり、旅行どころではありませんでしたが、今年はちょっと出かける予定をしています。私にはGW関係ありませんが、夫がまだ…

シニア夫婦の散歩☆鎌倉

天気が良い日曜日恒例のお散歩に出かけました。いつも天気次第のノープラン、ぶらぶら散歩。昨日の目的地は鎌倉覚園寺。いつもの通り、夫が決めました。 鎌倉まつり 覚園寺(かくおんじ) おやつ 鎌倉まつり 鎌倉をハイキングする時は北鎌倉駅で下車すること…

シニアのプチひとり旅☆仙台

今日は1日雨のようです。仙台からは昨日の夕方の新幹線で帰ってきました。1泊2日のプチ旅行。天気予報を見てスケジュールを変更しましたが、結果は吉でした。両日とも天気に恵まれ良い旅となりました。仙台地方も今日は雨のようです。 DAY2・仙台 大人の休…

シニアのプチひとり旅☆松島

新幹線で仙台まで約1時間半。大宮の次の停車駅が仙台なのでびっくり。それは羽田ー仙台線の飛行機はなくなりますわ。新幹線の座席に座ってもシートベルトを探しちゃう習性。やはり飛行機旅行が多かった母が京都からの帰りを新幹線にしたら、新幹線揺れるから…

シニアのプチひとり旅

昨日は暑いくらいの天気でしたが、風が強く樹々の葉がザワザワ。新緑の季節。 実家近くには桜だけでなくたくさんの大樹があります。花が終わった桜の横に、これまたハナミズキの大樹の花が真っ盛り(花に見えますが実は白やピンクの葉だそうです)ハナミズキ…

そうだ、旅にでよう…かな。

昨日は今年2度目の夏日、暖かいを超えて暑かったです。朝から上着なし、ブラウス1枚でボランティア先まで約2kmを歩いたら汗かいちゃいました。家から病院まで真っ直ぐ一本道の街路樹のハナミズキが、白とピンク交互に植えられていてなかなかおしゃれ。ハナ…

シニア夫婦の散歩☆旧古河庭園あたり

朝の天気予報で今日はお出かけ日和ですと言っていた。そう聞くと出かける気分になってくる。そこで今流行りのChatGPTで、『都内で牡丹が見られる場所を教えてください』と入力して返ってきた回答の一つが旧古河庭園。なぜ牡丹?昨日買い物帰りに商店街のアー…

はたして使いこなせるのか?

今日は元会社のOB・OG会主催のハイキング予定でしたが、あいにくの天気で順延となりポッカリ空いた日となりました。そして夫は珍しく会社の飲み会があるということで夕食も不要。風が強くベランダの植木たちがかなり揺れています。こんな日は一歩も外に出ず…

シニア夫婦のハイキング☆鷹取山

昨日は久々にハイキングに行ってきました。トレッキングシューズを準備したら、たいした道じゃないからと夫が言うので普段履いているスニーカーで出発。JR東逗子駅から登山口に入り、京浜急行 追浜(おっぱま)駅に向かうコース。 スタートはなだらかな坂を…

期限切れになるマイル、その後

雨はやんだけれど、まだスッキリしたお天気ではありません。土日は雨を理由に一歩も外に出ることもなくダラダラと過ごしてました。それでも朝昼晩と食事するんですから、それは体重増えますわ。 3月末で期限切れにマイルがけっこうあることに一昨日気付き、…

シニアの旅☆五色沼自然探勝

道路に雪は残っていなくても、山の中はまだ雪がのこっている。昨日は陽が出てとっても暖かかったので、ホテルからすぐ近くの五色沼自然探勝路を歩いてきました。雪も残っているし、雪が溶けてぬかるんだところもあるそうなので、ホテルで長靴をお借りしまし…

旅とは言えない?

天気予報通り朝から雨。おまけに寒い。開花し始めた桜が心配ですが、咲き始めの花は強く簡単に散りませんからご安心ください。と、お天気キャスターの言葉。昨日はお昼過ぎの飛行機で福岡から帰ってきました。ホテルをチェックアウトしてまっすぐに天神にあ…

シニアの旅☆福岡

昨日から福岡に来ています。と言っても1泊だけ。単身赴任で福岡で暮らした3年間、最初で最後の一人暮らしを満喫した地。未だにかつて一緒に仕事をした仲間たちとの交流は続いているので、旅行というより時々帰ってくるところという感じでしょうか。さすがに…

全国旅行支援で養老渓谷温泉

おはようございます。今日は一日雨が続きそう。 一昨日、千葉でもアクセスがあまりよくない場所まで行ったので、レンタカーを借りました。車を手放して久しいので、ほとんど定期交通機関を利用しますが、両親と旅行する時などは近所でレンタカーを借ります。…

地域限定クーポン何に遣う?

おはようございます。今朝も雨は降っていませんが、どんより冬景色。 1泊目は土曜日だったので1人1000円、2泊目は1人3000円、夫婦で計8000円分のクーポンをいただきました。ありがとうございます。昨日は一日旅館でごろごろで外出しませんでしたので、自ず…