カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

顎関節症外来、通院終了

漢字オンリーのタイトルになりました。

ただそれだけですが。

kaznocodiary.com
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com

顎が外れたようにカクカクして、時には外れっぱなしで元に戻らず噛むのにも苦労する時があって顎関節症外来に通い始めました。

検査の結果、顎の円板が少しズレているけれど、大ごとにはならず定期的に受診だけ継続していました。

特別な治療はなく、経過観察と医師からのアドバイスがあるだけです。

食事の際、左右片側だけで噛まず、両方バランスよく使う。

お風呂に入った時などに、痛くなる直前まで大きく口を開く練習をする。

ガムを噛む。

などを行ってきた成果なのかどうかわかりませんが、今は顎がカクカクしたり、外れたような感じはなくなりました。

医師の計測によると、口は42ミリ開くことができているので、十分だそうです。

と言うことで、今月で定期的な通院は終了となりました。

噛み合わせがしっくりこないような違和感は残っているので、完治したと単純に喜べませんが顎が外れて口が閉まらなかった時のことを考えると贅沢は言えません。

担当の女性医師は、いつも顎の模型や医学書を使いながらわかりやすく説明してくださり、感謝しています。

今もお風呂で口を大きく開ける練習や、時々キシリトールガムを2粒噛んだりすることは続けています。

あと残るのは、片側顔面痙攣と眼瞼下垂。

首から上の諸問題は続きます。

《夕ごはん》

チキンカレー
ポテトサラダ
木の子のおろし和え
きゅうりと茄子の塩昆布漬け

買い物に行かなかったので、唐揚げ用に下味をつけて冷凍しておいた鶏肉でカレー。

夫のリクエストでカレーには茄子も入れました。

ご家庭カレーは何を具にしてもそこそこ美味しくなりますね。

半端に残っていた数種類のカレールーも使い切り、少し足りない分はS&B赤缶カレー粉と小麦粉で補いました。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村