シャインマスカットは凍らせる
シャインマスカット、ピオーネ…
大好きだけれど、もうそろそろ今年のものは終わりが近いです。
一房1,000円前後だと買ってしまいます。
昨年まではシャインマスカットはふるさと納税の返礼品でいただくこともありましたが、今年は手頃な価格で手に入り消費者としては嬉しい限りでした。
シャインマスカットだけではなく、ピオーネ、巨峰・・大粒なぶどうが好きなのは、お味が好きなだけではなく、皮を剥く必要がないことも大きい。
房からハサミで1粒ずつ外して洗って冷蔵庫に保存。
まとめて買った時には冷凍保存。
この冷凍したぶどうが美味しいのでございます。
シャーベット状になっていて、まさにアイスの実。
最近アイスの実を買ったことがないのですが、進歩しているらしいですね。
ぶどうを凍らせると甘さも増すような気がします。
皮も気になりません。
おやつにもってこい。
冷凍したからといって、2ヶ月も3ヶ月も保つわけではないと思いますが、少しでも長い期間楽しめたらと思います。
今は冷蔵庫に2房分。
冷凍庫に3房分保存中。
昨日私がピオーネ、夫がシャインマスカットを買ってきたので在庫が増えました。
フレッシュなぶどうは一房を二人であっという間に食べきっちゃいますが、冷凍したアイスの実もどきはそんな勢いでは食べないので、思い出した時に数粒つまむかんじ。
冬の間も食べられたらいいのにね。
フライパンを買い換えました
テフロン加工のフライパンなのに焦げ付きやすくなってきたので、買い換えなくちゃと思いながら放ったらかしにしていました。
何を思ったか、朝夫がそのフライパンで目玉焼きを焼き始めたのですが、やっぱり焦げ付いて綺麗に焼けずイラッとしているのがわかる。
こういう時に色々言うと面倒臭いことになるので知らんぷりしていたら、食後おもむろにそのフライパンを洗っていると思ったら、その足で捨てにいきました。
よっぽど腹立たしかったらしいです。
で、急いでフライパンをポチりました。
夫が捨てたのと同じ24cmのものですが、以前のものより若干浅め。
夫はもう少し深さがあった方が良かったんじゃないかと言ってましたが、使うのはほぼ私。
無視です。
それにしても、このフライパンは2,500円くらいで購入しましたが、シャインマスカットはどんどん買っちゃうのに、こういうものはまだ使えるとだましだまし使い続けちゃうのはなんなのでしょう。
このプライパンも大切に長持ちさせたいものです。