今朝はいつもより晴れやかな気分。
夫が土曜日だというのに、私が寝ているあいだに仕事にでかけてました。
いつもよりちょと濃いめのモーニングコーヒーが、あ~いい香り。
年金減額
事前告知通りと言えばそうなんですが、10月支給分からしっかり減額されてました。
こういうことはキッチリ速やかに対応されています。
4・5・6月の激務によって、この3ヶ月分の賃金が増えたばかりにこの仕打ち。
7月以降はすっかり元の低賃金に戻った上に年金の一部支給停止。
しばらくこれが続くのかと思うと、支給の度に思い出していらっとしそうです。
夫の会社の人事制度では65歳で雇用延長終了のはずが、67歳の今もなんでだかまだ会社に行ってます。
そして、来年から正式に70歳まで延長可能になったそうです。
夫にどうするのか訊ねたら、取りあえず来年は続けるそうです。
ありがたし。
家計への貢献度は低いですが、元気で留守にしてくれて私への貢献度はめっぽう高い!
今年の二の舞を踏んで働きすぎないように、4,5,6月は積極的に休むと宣言しています。
私もそのつもりで心の準備をしなければなりません。
まだいけるか?シャインマスカット
大好きなシャインマスカットも、もう終わりかと思ったらまだけっこう売っていて、冷蔵庫のシャインマスカットを食べ切りそうになると夫が買ってきて補充しています。
ただし、大粒の物に限るそうです。
仕事しているのでしょうか。
夫の買い物のほとんどは家計用のクレジットカードで支払っていますが、小さな八百屋さんでカードもバーコード決済もできない時は夫のポケットマネーから支出。
知っていますが、特に請求もされないのでありがたく頂いています。
じゃんじゃん買ってきて〜
アルバイト並みの賃金の上に年金減額だからといって、夫のお小遣いは減らしていません。
シャインマスカットをお小遣いで買うくらいは許容してもらいましょ。
それにしても、家計管理に一切関与していない夫のお気楽さは、ある意味尊敬します。
どうしたらそんなに呑気でいられるのかしら。
幸せな人だと思います。