今朝も5時前には目覚めてしまいましたが、6時になっても外はまだ暗い。
遠くにうっすら朝焼け。
今日は寒くなるらしいです。
お天気がいい日曜日の朝は、朝食を食べながら今日は何する?どこか行く?っていう話しになります。
昨日は土曜日夜のテレビ番組「アド街ック天国」で視た立会川あたりを散歩してみる?
いつも歩いてるし変わり映えしないね~
南大沢のアウトレットに行ってみるか。
何か買いたい物があるわけでもないのに、南町田のグランベリーモールや南大沢の三井アウトレットパークにも時々行くのですよ。
で、お散歩にはなりませんがでかけてみました。
南大沢でランチ?
ないなー。
グーグルマップで検索したら、2駅手前の多摩センター駅近くにホテルオークラの中華レストラン「桃里」があるのを見つけました。
「桃里」は、つい先日宿泊したホテルニッコーGUAMにもあったのですが行かずじまいだったので、こちらでランチすることにしました。
多摩センター駅で下車するのは初めて。
若いお嬢さんや外国の方も大勢下車されたので、ここって何かあるのかしらと夫と話していたら・・
東西南北、方角表示もキティーちゃん
遠くにキティーちゃん、見えますか?
多摩センター親善大使のキティーちゃんがいっぱい。
サンリオピューロランドがあるのですね。
ハローキティーちゃんは今年で50歳だそうですよ。
知らなんだ。
可愛いものに縁のないわたくしたちは脇目もふらずに「桃里」を目指しました。
開店直後だったので予約はしていませんでしたが、待たずに席に案内され、既にかなりのお客様がいらしていました。
お店は広々して、窓からは遠くの山まで見渡せてなかなかいい雰囲気です。
接客もとてもいい感じでした。
私たちはランチセットにしましたが、お昼でもグランドメニューがありました。
ランチコースに海老焼売を追加。
この海老焼売がとっても美味しかったです。
ほぼ中身が海老だけでプリップリの熱々。
茄子はさみ揚げの油淋鶏ソース
いかの炒め物
春巻き
スープ
デザートの杏仁豆腐も美味しかったです。
ランチセットは2,300円でした。
こちらでお腹を満たして南大沢に移動。
とても混んでいて、皆さん両手に紙袋をぶら下げていらっしゃいました。
私たち夫婦には関係ありませんが、今ってボーナスシーズンですよね。
のぞいてみるお店はだいたいいつも同じですが、特に買うものもなく南大沢のお散歩終了。
家に帰るころには日が暮れそうな時間帯だったので、寄ってみることにしました。
東京駅から有楽町駅までの丸の内仲通りはイルミネーションが綺麗なはず。
夜に出歩くなんてほぼしない生活を送っているので、こういう機会でもないと目にすることもありません。
東京駅を出たところから既にすごい人出。
やっぱり素敵なTOKYO STATION。
風がとっても冷たかったですが、澄んだ空気にイルミネーションの光が映えています。
お散歩の最後に目の保養ができました。
そして少し冷えた体にリンガーハットのカキちゃんぽん。
帰宅途中のお店に吸い寄せられちゃいました。
久々のリンガーハットで季節限定メニュー。
カキ2個入りのレギュラーサイズは1,000円、カキを1個追加すると+300円。
10個追加すると、ちゃんぽん1杯4,000円。
カキはかりっと焼いてあり美味しかったですが、一粒300円は、ないわ~。
スープは味噌系の味で、袋麺のサッポロラーメンみそ味を思い出しました。
約17,000歩を歩きましたが、ブラブラ歩きでカロリー消費は期待できません。