カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

多摩川スカイブリッジから羽田空港

目が覚めて4時半頃かなー、と思いながら起き出したら23時半でした。

まだ今日じゃん。

21時頃に寝たので2時間半で途中覚醒

ガックリです。

2時間ほど録画してあったビデオを観て寝直したけれど、5時に起床。

昼間眠くなるパターンです。

冬眠かと思うくらいいつも眠くて、立春過ぎたら今度は春眠?

スカーっと目覚めて、あ〜よく寝たと言ってみたい。

一昨日、京急大師線の終点、小島新田駅から多摩川スカイブリッジを渡って羽田空港を目指してウォーキングしてきました。

スカイブリッジ開通直後に川崎側から歩いたことがあるのですが、完成からもうじき3年、景色も変わったような気がします。

xtech.nikkei.com

f:id:kaznoco:20250213213909j:image

この日はあいにくの曇り空、真っ青な空が見たかった

 

f:id:kaznoco:20250213213940j:image
f:id:kaznoco:20250213213946j:image

東京と神奈川を跨ぐ

 

f:id:kaznoco:20250213214203j:image

 

川沿いの歩道、ソラムナードは綺麗に整備され歩きやすく、海に向かって歩を進めると離発着の飛行機がよく見える。

 

突き当たりまで行くと展望テラスになっていて写真撮影スポットとしてなかなか良さげです。

 

平日なのでランニングしている数人の方にしか出会いませんでしたが、休日はそれなりに人出があるようです。

 

www.city.ota.tokyo.jp

 

東京モノレールを下から覗くとこんなかんじ。

f:id:kaznoco:20250213214225j:image

開業して60年、今も現役で頑張ってます。

東京モノレールの定期券で長いこと通勤していましたが、車体の揺れなのか振動なのか、心地良くて何故か眠っちゃうので、じっくり景色をみた記憶がございません。

山手線では眠れないんですけどね。

同行のOB諸先輩方と、ここに羽田東急ホテルがあってピザハウスでタコス食べたとか、羽田空港の沖合展開のグランドデザインの話しとか、まー出るわ出るわ昔話し。

ゴールは第2ターミナル3階の国際線出発エリア。

私は先月バンコク行きの便がここから出発したので、初めてではありませんが深夜と昼間の明るい時間帯は全く印象が異なります。

 

f:id:kaznoco:20250213214856j:image
f:id:kaznoco:20250213214404j:image
f:id:kaznoco:20250213214409j:image

この素敵な照明の下はレストラン

 

f:id:kaznoco:20250213214906j:image

bag dropの裏側、こういう所に興味を引かれる

高い天井はドーム型になっていて、

これが・・・・・・と、延々と建物の講釈をしてくれましたが記憶に残っておりませんで申し訳なし。

ここから屋上に上がって、また色々解説を聞いて解散。

せっかく羽田空港第2ターミナルに行ったので、私は一人でアカシアに直行。

たまーに食べたくなるんですよね。

f:id:kaznoco:20250214061939j:image

私の定番、コロッケとロールキャベツシチュー1貫、ご飯少なめ。

お腹はち切れそう。

ウォーキングより食い気が勝った1日となりました。

歩いた距離、約12km

ボチボチですな。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村