片側顔面痙攣の手術をして、早いもので退院後2週間が経って昨日は初の外来受診に行ってきました。
傷は順調!
飛行機、飲酒解禁❣️
それは嬉しいのですが、肝心の痙攣は手術をしてもピタリとは止まりませんでした。
主治医によると半年以内に痙攣が消失するケースが多いが、年単位の時間がかかることも稀にあるとのこと。
事前にそのことは承知していましたが、やはり残念な気持ちはあります。
手術前よりは痙攣頻度は少なくなったとは言え、目の周りが痙攣する度にちょっとブルーな気持ちになります。
外出もせず、人と話をする機会も少なく、余計に痙攣のことを考えてしまうからかもしれません。
開頭手術の傷はくっついているのですが、傷口周辺の頭皮を触るとちょっと痛いというかピリッとした感触。
これも半年くらい続くらしいです。
ということで、外来受診は今回で最後ということにはならず、次回は6月に受診ということになりました。
それでも、もう普通に生活して大丈夫ですよと主治医から太鼓判をいただけたのは嬉しかったです。
そして家に帰り、ミャンマーを震源とする地震のニュースをみて驚きました。
一度は行ってみたいと思っていたミャンマー。
内戦が続き未だに叶いません。
そうとうな被害がでているのだと思いますが、軍事政権下でどのようなことができるのでしょう…
世情に疎い私にはよくわかりませんが、この地震で非常事態を宣言したそうですが、そもそも今年の2月時点で7回目の非常事宣言延長しているのですから、今更な感じもしますけど。
そんなことを思っていたら、隣国タイのバンコクでもかなりの揺れがあって建築中のビルが倒壊したというニュース画面にびっくり。
ユニークな形の高層ビルが林立している都会で、地震を経験したことがない人も多いそうですからパニックにもなるでしょう。
台湾は昨日の時点で救助隊派遣準備が完了して要請があれば出動するということでしたが、日本は?
救助隊や救援物資が被災者の元へ早く届きますようにと祈ることしかできない無力な私…
《夕ごはん》
キャベツ入りメンチカツ
玉ねぎとひよこ豆のマリネ
きゅうりと大葉の味噌和え
冷奴
フライドポテト(揚げたて熱々を夫が食べちゃって写真なし)
祝!飲酒解禁ってことで白ワインを少々