スマホにも固定電話にも時々見知らぬ電話番号から着信があります。
アドレス登録をしていない電話番号からの電話で、留守電にメッセージも残さない電話にでることはなく、着信拒否登録をしています。
昨日は、午前と午後に登録がない電話番号から固定電話に着信し、それぞれ違う電話番号なのに全く同じ内容が留守電に録音されていました。
午前:18076391331
午後:39533987418
この電話番号、いったいどこから?
ネット検索してみましたが該当はありませんでした。
メッセージ内容は、
『xxxxxxx協力いただけない場合は金融庁から民間企業に情報共有しブラックリストになります。
携帯電話、銀行が停止される場合がありますので、ガイダンスに従って操作をお願いします。
あなたの配偶者も含め過去に税金滞納のほう、もしくは納税金額がわからない方は1を、
相続税の申告、納税xxxxxxxxは2を、
どちらにも心当たりのない方は3を押してください。ブチッ』
女性の声の自動音声ですが、xxxxx部分は何を言っているのか意味不明でした。
そもそも日本語として成立していないと思いますけど。
こんなへんてこりんなメッセージに応えちゃう人なんているのでしょうか?
この怪し過ぎるメッセージに従って、心当たりがないので3を押したら、その後どうなるのかとっても気になる。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で、何らかの被害に遭われた方がいらっしゃったら気の毒でなりません。
高齢の父は、スマホにかかってきた見知らぬ番号に応答することはありませんが、固定電話は留守電になる前に反射的に電話にでてしまうことが多く心配です。
父によると、知らない人からの電話には『自分には何もわかりません、ガチャッ』とやってるから大丈夫だそうです。
《夕ごはん》
牡蠣フライ
蒸し野菜
ひよこ豆のマリネ
無印良品週間で蒸籠を買ったので早速使ってみました。
蕗のとうに肉味噌をつけて食べたかったので、蒸籠で蒸したらアクで真っ黒になっちゃいました。
※写真右側の蒸籠は全部蕗のとう
蒸し過ぎ?
薄緑色に春を感じるのに、ちょっと残念でしたが香りはとっても良かったので、色は気にせず全部いただきました。
スーパーで大粒の牡蠣があって、夫が牡蠣フライが食べたいというので作りましたが・・
正直、面倒くさい。
揚油の処理もしなくてはいけないし。
食べたいと言えば、食卓に出てくるって最高じゃないですか?
夫はマロンエクレアを買ってきただけ〜。