せっかく桜の花が咲いているのに、雨は降るは寒いはで残念な日が続いています。
1日中家の中でぬくぬくするのは、それはそれで幸せではあります。
番組表で目にしたBS TBSの『赤い激流』を観てみたら、水谷豊さんが主演でした。
山口百恵さんかと思ってた。
1977年の放送された赤いシリーズ第5作目だそうです。
水谷豊さんは、『傷だらけの天使』でショーケンを『兄貴〜〜っ』ってまとわりついていた姿を思い出させます。
それはいいとして・・・
ドラマの中で懐かしい場所が突然現れて、しばしその当時に思いを馳せてしまいました。
国際線が成田空港に移転する前の羽田空港にあった『羽田東急ホテル』
このホテルの1階にあった『ピザハウス』というレストランで水谷豊さんと竹下景子さんがお食事をしているシーンがありました。
その後同じくホテルのガーデンプールでのシーン。
プールがあるお庭にはチャペルもあって、ここで結婚披露宴をされた先輩もいらっしゃいましたっけ。
ヒャ〜、懐かしいったらない。
放送された年にはまだ入社していませんでしたが、その後職場が羽田空港だったので『ピザハウス』には時々ランチに行ったり、仕事帰りに寄ったり思い出がたくさんあります。
ホテルのロビーを通らなくても駐車場から赤い屋根の下のドアからお店に入れるその場所もドラマの中で出てきました。
羽田東急ホテル、略してハネキュー。
職場で何かちょっとした折に、ハネキューでチーズパイを人数分買ってくるよう上司からお使いに行かされたこともありました。
もちろん勤務時間内。
ホイホイ喜んで、行ってきまーす。
そんなユルイ時代でございました。
皆んな大好き、ハネキューのチーズパイ。
ハネキューは惜しまれながら2004年に閉館しましたが、その後羽田空港第2ターミナルに羽田エクセル東急ホテルが開業し、この懐かしのチーズケーキをCafeで見つけた時は嬉しかった。
今は予約販売になっているようです。
再放送のドラマから40年以上昔のことを色々思いだしてしまいました。
当時は知りませんでしたが、ピザハウスの本店は沖縄にあります。
私は2022年にこのお店を訪ねたことがあります。
ハネキューのピザハウスとお店の雰囲気は全然違いますが、懐かしのメニューもありました。
《夕ごはん》
カレー
砂糖えんどうのガーリックソテー
ポテトサラダ
イカ唐揚げ(買いました)
カレーに五目豆(ひよこ豆で作ったもの)の残りも投入しましたが、高野豆腐もこんにゃくも特に違和感なし。
カレー最強。
『砂糖えんどう』という名がついていましたが、スナップエンドウと絹さやの中間って感じで、甘みがあって美味しかったです。