2月に行ったエジプト旅行から帰って1ヶ月以上経ってしまい、いつものように旅行の記録は遅々として進みません。
スマホで撮影した写真を頼りに思い出そうとしても遺跡の写真が多く、場所の特定もままならないです。
旅行後に添乗員の方から、今回のツアーを日付毎にまとめたレポートが送られてきました。
食事をしたレストラン名や食事の内容まで記載してくれているので、このレポートと自分で撮影した写真を照らし合わせながら楽しんでます。
そして自分でまとめておこうという意欲はますます減退中。
思い出に浸るより、次の旅行先を考える方に偏りがちです。
今回の旅行はツアーに参加して全ての食事もついていたので、お金を遣うのは食事の時の飲み物代とお土産代くらい。
ホテルやクルーズ船ではクレジットカードで支払ったので現金は不要。
この場合請求時にはエジプトポンド→日本円換算になっていました。
現金払いをした観光地での飲み物やお土産も全て米ドル支払い。
唯一、有料トイレは10エジプトポンド(約30円)でしたが、数人まとめて1ドルで支払ってました。
エジプトポンドへの両替はホテル内の両替所でできると聞いていたのですが、システムダウンだとか担当者がいないとか、なんとかかんとかでとうとう両替できず、それでも不便は感じず結局両替しませんでした。
遣いきれなかったエジプトポンドは日本で両替できないらしいし、再び訪ねる機会なんてきっとない。
お土産屋さんでドルで購入し、お釣りをエジプトポンドでもらったこの2枚は記念にとっておくことにしました。
観光地のcafeで缶入りのソフトドリンクは全て3ドルでした。
350mlの缶ビールは5〜6ドル
観光地値段だとは思いますが、円安を実感します。
昔、昔の初バリ島ではビーチにいるとキーホルダーをじゃらじゃらまとめて1,000円、1,000円とまとわりつかれましたが、今やどこに行ってもYENなんて全く聞かなくなりました。
エジプトの人にとっても、エジプトポンドより米ドルの方が価値があるのかもしれません。
4泊5日のクルージング中の飲み物代などの支払いはエジプトポンド建をクレジットカードで支払いましたが、観光地値段と比べると比較的リーズナブル。
特に驚いたのが、ランドリーサービスの料金。
料金表の金額は間違いなくエジプトポンドだと思ったのですが、あまりの安さに念の為フロントで確認してしまいました。
だって、単価が20とか25。
エジプトポンドだと60円、70円ってことです。
安過ぎてどんな仕上がりかやや不安だったので、とりあえずTシャツとかコットンシャツとかを数枚出してみました。
朝、下船して観光に行く前にランドリーサービスに取りに来てもらうと、夕方にはうやうやしくお部屋に届けてくれました。
これが超丁寧な仕上げで、Tシャツにもアイロンをかけてありました。
味をしめた私は、それからクルーズ船の旅を終えるまでに肌着やデニムパンツも含めてほぼ全ての物を出したので、帰国してからお洗濯はせずに済みました。
この船内ランドリーサービスのことをツアーのお仲間に話したら、皆さんこぞって利用され、情報提供した私はとても感謝されたのでした。
激安!って驚きましたが、この金額でもエジプトの方の感覚では決して安くはないのかもしれないと思うと、観光地値段はとんでもなくお高いってことだと思います。