場所によっては真夏日となった昨日、我が家もいつものお散歩コースからちょっと遠出をしてみました。
最終目的地は東京国際クルーズターミナル。
今年の秋に予定している旅行の出発地の下見です。
すぐ近所ですが、この街路樹がある道を見るのが好き。
ちょん切れていますが、左側にあるビルは、今NHKで放送されているドラマ『ワタシってサバサバしてるから』で主人公が勤務する出版社の社屋として登場していました。
このビル、ビル名も社名の看板も出ていないので、何かと使い勝手がいいのかよく撮影で使われています。
BBQの煙がモクモクしている品川公園を通り抜けて、勝島運河沿いの品川花海道を通って品川シーサイド駅に到着。
花海道は八重桜以外の桜が終わって、紫陽花がスタンバイ中でした。
ここから台場まで歩いたこともありますが、昨日は東京テレポート駅までりんかい線で移動しました。
東京国際クルーズターミナルまでしばし歩きましたが、よく手入れされた花壇の花が美しく、インバウンドの方々がポーズを決めて写真撮影されていました。
何かと話題となった会社のビルやガンダムのお姿も。
このあたりを過ぎると、歩く人の姿はまばら。
クルーズターミナルには『シルバーミューズ』という乗客・乗員1000人クラスの船が着岸していましたが、ターミナル内はガラーんとしていて、私たちのように見学に来る人はいないらしく、スタッフの方からチェックインカウンターはあちらですと、英語で話しかけられました。
私たち見学者です・・・
比較的新しいので綺麗な建物ですが小さいですね。
シンガポールのクルーズターミナルとは比べ物にならない感じ。
建物のデザインは横浜のクルーズターミナルの方が素敵。←個人的な好みですが
大黒埠頭と比べればずーっといいですけどね。
それにしても、この規模のターミナルで5000人クラスの超大型客船が入ったら、人で溢れるのではないかとちょっと心配になりました。
船が入港していなくてもクルーズターミナルは開館しているようなので、海を眺めるには静かだしいい場所だと思います。
座り心地の良い椅子もありました。
3階・4階のデッキで潮風を受けながら海を独り占めってかんじです。
このクルーズターミナルのすぐ近くに、ゆりかもめの『国際クルーズターミナル駅』があるので、公共交通機関を利用して来ることもできますが、我が家から10km以内の距離なので、乗船時にはタクシーを利用をすることにしました。
とりあえず下見を終えてランチ。
どうしてもタイ料理が食べたくて、台場に戻りました。
テラス席はこの季節ならでは。
湿気がなくて爽やか。
私はトムヤムクンヌードルとガパオライスのセット。
ランチにはサラダバーもついていて、大好きなパクチーもたっぷり。
この場所でなかなかコスパの良いお店とお味で満足、満腹。
お散歩終了となりました。