4月27日から4泊5日沖縄の旅、ほとんどの場合日がな1日ホテルで過ごす私たち夫婦としては珍しく、レンタカーを借りて行ったことがない場所に行ってみようということになりました。
その理由は、まだ海で泳ぐような気候ではないこと、ホテルの屋外プールは5/1から、ってことで部屋にこもりっきというのもなんだし出かけることにしてみました。
レンタカーを借りることは滅多にないので、相場感がわかりませんが、安いと思いませんか?
免責補償、NOC補償込み込みで1泊2日6,800円。
軽自動車、スズキスペーシアですけど。
閑散期だったら一日あたり1,000円くらいで借りられるお店もあるみたいですが、ゴールデンウィークなのでこれでも安いと思って借りました。
那覇空港でレンタカーを借りると、空港から少し離れた場所にある店舗まで送迎車で行ってそこで手続き。
これが混むんですよ。
で、私たちは空港からホテルまではリムジバスで移動し、ホテル近くのレンタカー会社を探しました。
google mapでホテルを起点に『レンタカー』で検索したら、ホテルから約5分の場所にありました。
日本レンタカーとか、トヨタレンタカーのような大手ではありませんがとりあえずよしとします。
問い合わせも予約も、全てLINEです。
ホテルまで迎えに来てもらって事務所で手続きかと思いきや、全て車の中で完結。
車も綺麗だし全く問題なし。
近隣のガソリンスタンドの中で安い所の地図もいただきました。
初日はあいにくの雨でしたが、車があったおかげであちこち行くことができました。
悔やまれるのは、ETCカードを持って来るのを忘れたことでした。
あちこち寄ったので、有料道路は1回しか使いませんでしたがETCと比べると現金払いはめちゃ高いんですね。
2日間レンタルしたので、初日は本島南部、2日目は北部、点在する道の駅に寄りながら島内を巡りました。
夫が一番楽しみにしていたのは道の駅ではなく首里城。
私は昨年5月に復元工事中の首里城を1人で訪ねましたが、夫はそれが悔しかったらしい。
1年経ってだいぶ復元工事も進み、公開エリアは縮小されていましたが、直前にテレビ番組で工事の様子を観たこともあって、それをリアルに見ることができて夫は満足そうでした。
募金箱にお札を入れてましたから、多分満足したはず。
来年完成予定だそうなので、それもぜひ観たいものです。
道の駅はgoogle mapでサーチして、『道の駅サンライズひがし』以外のマークしたお店は全て行ってみました。
それぞれのお店に特徴があって、ちょいちょい買い物もして楽しかったです。
昨年も行った『おんなの駅』ももちろん行きましたよ。
お目当てはパッションフルーツだったのですが、なんだか昨年に比べてお高いような・・
パッションフルーツはやめて、アップルバナナを夫が買いました。
まだ食べごろになるまで少し時間がかかりそうです。