カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

エクササイズchocoっと始めました

約2年女性専用ジムcurvesに通ってゆる〜く運動していましたが、入院•手術を控えていたため2月末で退会しました。

そろそろ運動しないと、体重増が止まらない。

近所のプールもあるジムは会社員時代に法人会員で利用していたので、そこに入会しようかと思っていたのですが、出来てからそれなりに年数が経って最近のレビューを見ると辛口のコメントも多く、悩んでました。

月会費はカーブスより高いけれど、プールとお風呂があるのは魅力的なんですけどね。

f:id:kaznoco:20250515195138j:image

ボランティアのお仲間が最近chocoZAPに入会されたと聞き、そういえばウチの近所にも割と最近できましたっけ。

会費はとってもお安いですが、スタッフ不在の環境ってどうなのかしら?と、こちらも決めきれず。

そんな時、まだ会社員をしている夫が加入しているケンポの冊子を見ていたらchocoZAPの月会費が500円割引になるというのが目にとまりました。

約2,500円/月でウチから徒歩3分はなかなか魅力的。

私は夫の扶養家族になれないので、この恩恵には被れませんが、まず夫に入会してお試ししてもらうことにしました。

夫のスマホにアプリをダウンロードしてサクサク入会完了。

私は1日体験を申し込んで、夫と一緒に早速徒歩3分のchocoZAPに行ってみました。

ビル自体ができたばかりなので、施設はまーまー綺麗。

入り口でQRコードをかざすとドアロックが解除されますが、スタッフが居ませんから共連れできちゃいそうです。

とっても狭いスペースでマシンの台数が少ないので、混雑状態をアプリで確認した方が良さそうです。

鍵付きロッカーも無いので、貴重品は注意が必要。

場所によって客層にも違いがあるようで、ボランティアのお仲間のお宅近くのうち1軒は高校生の溜まり場になっているそうです。

f:id:kaznoco:20250515194456j:image

直近のchocoZAPのマシンとサービス

 

夫はどちらかと言うとGOLD GYMに行きたい派なので、マシンの種類が少な過ぎると言っていますが、私はほどほどで十分なので正式に入会の手続きをしました。

月額3,278円(税込)、事務手数料なし。

入会すると体組成計とヘルスウォッチがいただけるのですが、無人受け取りの場所に在庫補充がされておらず今の所受け取れていません。

家に体組成計はあるのでいらないのですが、アプリと連携できるらしいので、手に入れたら使ってみたいと思います。

昨日は入会後初めて行ってきましたが、午前9時頃は混雑していたのが9時半には『空いています』表示に変わったので、即出かけたら私1人で貸し切り状態。

マッサージチェアも使って約30分で退出。

家から近いのと、室内履きのシューズに履き替える必要がないのはポイント高し。

手ぶらで行けば鍵付きロッカーがなくても問題なし。

 

《夕ごはん》

f:id:kaznoco:20250515194437j:image

青椒肉絲

炙りはんぺん

おにぎり(たらこ、昆布)

豆腐とわかめの味噌汁

 

神茂(かんも)のはんぺん、大好きです。

生でも食べられますが、炙ってわさびをつけて食べました。

新潟の親戚からもらったお米がいよいよ最後になったので、炊き立てご飯のおにぎりが食べたくなりました。

お米のこと全然気にしてませんでしたが、買えるのかな?

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村