カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

近所で備蓄米が販売されました

一昨日から備蓄米販売のニュースを頻繁に目にします。

販売する店舗名も紹介され、我が家から至近の大手スーパーもその中にありました。

ニュースによると昨日は開店が10時なのに朝5時半から順番待ちの列ができ、販売される500袋の整理券配布は開店前に終了したそうです。

我が家は元々あまりご飯を炊くことがなく、つい先日まで親戚が送ってくれた昨年秋の新米こしひかりを食べ続けていたので、米の価格高騰や品薄を実感することはあまりありませんでした。

食べ盛りのお子さんがいらっしゃって、おまけに学校のお弁当が必要なご家庭とか、本当にこの米騒動は大変だろうと想像するだけです。

炊き立てのご飯で作ったおにぎりが無性に食べたくなったりすることはありますが、なければないでなんとかなるので備蓄米購入の列にはもちろん並びませんでした。

最近は白飯ではなく、炊き込みご飯やお粥にして食べる方が多いかもしれません。

味が落ちているであろう古古古米は中華粥にしたらいけるかも。

沖縄のホテルの朝食で食べた中華粥がとっても美味しかったので、一度作ってみたことがあります。

生米からご飯粒が残らないくらいトロトロに炊くので時間はかかりますが美味しくできました。

2人分米1/2合で十分です。

私は搾菜、刻み生姜、香菜のトッピングで食べるのが好きです。

ピータンもあれば言うことなし。

先日青森県産の『青天の霹靂』というお米を2kg買ったので、しばらく買わなくていいはず。

それにしてもこのお米不足と価格の高値安定はいつまで続くのでしょう。

最近は野菜の価格が落ち着いてきたのはありがたいですが、天候に左右されますからね。

《土曜日の昼ごはんと夕ごはん》

普段はお昼はあまり食べませんが、天気が悪くて夫も一日中家にいたので昼ごはんも作りました。


海老入りパクチー焼きそば
ししゃも南蛮漬け


タラのハーブパン粉焼き
牡蠣とアスパラのガーリックソテー
キャベツのコールスロー
アメーラトマトと大葉のおひたし
ゆかり酢豆腐

買い置きしてあったものと冷凍庫にあったもの総動員

ゆかり酢豆腐はTVで見た物を再現しましたが、夫からは色がブッキーと言われました。

お味はいいですよ。




PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村