2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日だというのにまだ小掃除しています。 キッチンのステンレス磨きをするために、シンクが乾く間にちょっと休憩中。 この休憩がクセものですが。 今日は今週のお題『2024年こんな年だった•2025年こんな年にしたい』にまつわる記事が多いですね。 私は旅行…
昨日は浴室のお掃除やっと完了。 排水溝も毎晩一応洗っているけれど、天井と壁は無視してる。 前の晩に浴槽に洗浄剤を入れて、その中に椅子や洗面器も漬け込んでおきました。 いつもは『バスボンくん』でチャチャっと洗う風呂床もスポンジでゴシゴシやって、…
大掃除というほど大したことはしないけれど、せめて小掃除をと思いながら、あと3日。 ダイニングのペンダントライトを外してガラスを拭いて、24時間換気ユニット本体のフィルターを掃除して…. ここまで、私の単独作業。 そして次は、と思ったら夫が門松をい…
旧NISA期限満了で放っておくと特定口座に入ってしまうのは知っていたのですが、証券会社は27日まで営業するのかと思ったら26日約定分まででした。 購入時よりもだいぶ値が上がった株は、もうこれ以上がらないと素人判断で少し前に売却。 配当もあまりよろし…
やっと年賀状を書き終えクリスマスイブの日になんとか投函できたので、元日には届くはず。郵便局は元日配達をするためには12月25日までに投函することを推奨していますから、ぎりセーフ。とりあえず年内にやることの一つは完了。この時期になると私の不機嫌…
今朝も朝焼けがきれいでした。空気カラッカラですね。昨日はクリスマスイブ・・特に我が家には関係ありませんが、スーパーに買い物に行ったらチキンのお惣菜が山積み。なぜかお寿司も。どれもホームパーティー用の量のように見えますが、お一人様も多いはず…
kaznocodiary.com JR中央線青梅特快・青梅快速にグリーン車両が連結され、来年春のサービス開始前の今は無料で利用できるという話しを夫にしたら、それに乗って青梅に行ってみようと言い出しました。 青梅に行って何するの? 神社巡りする。 で、東京駅にGO…
いよいよ今年も残すところ10日をきって、やっと年賀状を買ってきました。年賀状じまいの方も多く、かつてと比べればぐっと枚数は減ったものの、1年に1回双方の生存確認の意味もあり今のところ続けています。昨年いただいたお賀状を読み返し、今年こそ会いま…
実家に帰る時にはJR中央線快速を始発の東京駅から利用するのですが、最近2階建のグリーン車両が連結されていることがあり、なんで?って思っていました。 車内放送で、青梅特快・青梅快速に連結されていて、グリーン料金も不要で普通に乗っていいことがわか…
東京は10日以上連続して乾燥注意報が出てカラッカラですが、青森の酸ヶ湯は積雪が2mを超えたとか。違うものですね。まだエアコンを使うことなく、冷える時には床暖房をつけていますが、家の中もさすがに乾燥注意報なかんじ。昨年はとうとう使わずじまい…
ワインは好きです。家ではビールよりもワインを飲むことが多いですが、ワインセラーに保管するような上質なワインというより、日々の食事のお供にお手頃ワインをいただく程度。元会社OB会のイベントでワインを楽しむ会があったので参加してみました。今回は…
普段持ち歩いてもいないクレジットカードの利用明細が投函されていました。 何? 使った覚え全くないけど。 不正利用された? 開けてみたら、紙明細書発行手数料110円でした。 つい先日、しまった!と思ったアレね。 デパートのクレジットカードは会員割引も…
kaznocodiary.com新しいご飯用土鍋を買ったので、初代の土鍋はご用済み。欠けているし、もう処分しようと思っていたのですが、父が買ってくれたものなので捨てがたし。2合用で小さいので、少量の煮物を作る時に使えそう。土鍋だからことこと煮るのに合ってい…
ふだんの買い物は必要なものだけ、徒歩5分圏内近所のスーパーの内のどこかで済ませています。スーパーが冷蔵庫代わりなので、生鮮品の買い置きはほぼしません。日用品も使い切ってから、またはその直前に買いに行きます。保管スペースも限らているし、管理…
92歳の父は、身体はいたって健康で一人暮らしをしていますが、物忘れは徐々にひどくなっているような気がします。本人もそれを自覚していてもどかしく思うこともあるようです。昨日は銀行のキャッシュカードが見つからなくてお金をおろせないと電話がかか…
昨日はけっきょく朝買い物に行ってから一歩も外に出すことなく家でぬくぬく過ごしました。あんこをコトコト煮て完成したのがこちら。 あまり美味しそう写ってなくてガッカリ砂糖の量を毎回少しずつ変えているのですが、昨日は250gの小豆に対し砂糖200gで作り…
今日の東京の最高気温は13℃の予報で、いよいよ冬本番が近づいてきました。我が家はマンション住まいで、角部屋でもないのでリビングに陽が入っている今の室温は暖房なしで22.2℃。セーター1枚でぬくぬく過ごせるのはありがたいことです。早起きなので、キッチ…
春から秋はコットンの掛け布団カバーを掛けますが、冬はBetten Studioのジャージーカバーを掛けています。ジャージー素材が良いんですよ。柔らかで、伸縮性があるので、お布団にピタッとして紐止めなしでズレません。アイロン掛けも不要だし、少し重みがあり…
今朝も5時前には目覚めてしまいましたが、6時になっても外はまだ暗い。遠くにうっすら朝焼け。今日は寒くなるらしいです。お天気がいい日曜日の朝は、朝食を食べながら今日は何する?どこか行く?っていう話しになります。昨日は土曜日夜のテレビ番組「ア…
六十肩は多少可動域が広がったように思いますが、背中に腕を回すことができず、週一回整形外科のリハビリに通っています。お隣のベッドでリハビリ中のシニア女性が理学療法士さんから、運動療法を始めてもうじき150日になるので、それ以降の継続は厳しい…
今朝はいつもより晴れやかな気分。夫が土曜日だというのに、私が寝ているあいだに仕事にでかけてました。いつもよりちょと濃いめのモーニングコーヒーが、あ~いい香り。 年金減額 まだいけるか?シャインマスカット 夕ごはん 年金減額 事前告知通りと言えば…
さすが師走。無職の私もなんだか忙しくて外出することも多く、大掃除も年賀状書きにも着手できていません。昨日は、元同僚を偲ぶ会がありました。在職中に同じ職場で働いた同僚ですが、特別親しい付き合いをしたことはありませんでした。ほぼ同時期に退職し…
アーリーチェックイン、レイトチェックアウトでのんびり3泊4日のグアム旅も終わり、フロントでちゃっちゃと支払いを終えて空港にむかう。はずで、タクシーも来ているのに、何故だか少々お待ちくださいと、ベテランを呼びに行くスタッフ。何か問題でも?伝…
プールから部屋に戻ってベランダの窓を開けておいたら、チャペルの鐘の音が聞こえてきました。エントラスでウエディングフォトを撮影していたカップルの結婚式かしら。 南国のクリスマスいいわ〜 青空に、波のない静かな海。タモン湾は遠浅でとても静か。海…