天気予報通り朝から雨が降っている連休最終日。
連休初日はお天気が良かったたので、出かけることにしたものの名だたる観光地は人が多そうだしってことで、夫が決めた場所にただついていったのでした。
京急富岡、どこそれ?
何があるの?
特に何もありません、夫の目的は別にあったのでした。
電車に乗る前に近くのフレッシュネスバーガーでモーニングのはずが、休日の開店時刻が9:00でまだ開いていない。
ガックリ。
やむを得ず、マックモーニングに変更。
久々のマック、なんだか値段あがってますね。
それでも朝から混んでました。
まずは富岡八幡宮を目指します。
住宅街は緑が多くとっても静かでいい環境ですが、店舗はなくお買い物はどこでするのかしら?なんて話しながら歩くこと約10分。
お散歩とも言えない近さ。
初宮参りと、七五三詣の二家族だけでとっても静か。
お隣りの幼稚園で運動会があったようで、可愛い声が聞こえてきます。
さて、ここからどこ行くの?
横浜南部市場に行くそうです。
お散歩じゃなくて買い物じゃん。
で、てくてく住宅街を歩く。
とにかく緑が多い。
ほんと爽やか〜。
ほどなくして、市場に到着。
駐車場待ちの車がたくさん。
皆さんすごい勢いで買い物をして、車のトランクに詰めん混んでますわ。
私はもともと食料品の買いだめとかしないので、いったいあの量をどうやって保存するのかナゾ。
一通りのお店を見て回って、当たり前ですがお安いものもあれば、近所のスーパーと変わらないものもあり。
それほどアドレナリンが出ることもなく、夫が何点か買って終了。
クレジットカードは使えず、現金支払いのみのお店が多かったです。
そして、シーサイドライン南部市場駅から小杉駅経由で帰宅。
地図を見ると海沿いにあるのに、海は一目も見ませんでしたよ。
歩いた距離約6km、ぜーんぜんウォーキングにはなっておらず、ちょっと遠くまでお買い物って程度でした。
まっ、一日中家の中で夫と過ごすよりはましでしたけど。
買ったものはこちら。
シャインマスカット1房 1,480円
ピオーネ 980円
鯵のひらき 400円
焼豚 1278円
牛センマイ 400円
鯵は国産、焼豚は柔らかくて美味しかったです。
ピオーネは昨日実家の父に持っていきました。
シャインマスカットは自分で買ったものがまだあるというので、我が家で2房とも消費予定です。
《夫が作った夕ごはん》
夕ごはんっていうより、お酒のおつまみですね。
マグロのやまかけ
万願寺とうがらし焼きびたし
ソーセージ焼いただけ
はんぺん焼いただけ
春巻き温めただけ
ポテトサラダ盛っただけ
山かけは長芋じゃだめだそうで、大和芋をすり鉢ですって、出汁でのばしてました。お刺身が見えませんが、だいじょうぶちゃんと入ってますよ〜。
万願寺とうがらしは焼いてから出汁につけたそうです。
夫が作ったものは褒めちぎります。
焼いただけのはんぺんでさえ、さすが紀文のはんぺんは違う!とか。
あー楽ちんでした。
片付けも夫がしてましたよ。
割と木に登りやすいタイプ。