カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

自宅で過ごす年末年始は久しぶり

こんにちは。

とうとう大晦日

過ぎてしまえばあっという間の一年でしたが、振り返ればいろいろなことがありました。

家族を含め、健康で一年を過ごせたことには感謝しかありません。

けっこう忙しい大晦日

昨年退職した会社は、事務部門のスタッフを除き、多くの社員がそれぞれの部門でシフト勤務を行い24時間365日、世界のあちらこちらで営業中。

私もシフト部門で仕事をしていた期間の方がずっと長かったので、年末年始もゴールデンウィークもなく仕事をしていることが多かったです。

年末年始に休暇を取得して海外に旅行することもありましたが、自宅でゆっくりお正月を迎えたことは退職まであまり機会がありませんでした。

それが残念だったわけではなく、むしろ仕事をしていたいくらいでした。

それを大義名分に大掃除もお正月準備もしないで済ませていたところがありましたから。

そういうこともあり、お正月は母が作ったお節を食べながら実家で過ごすことがほとんどでしたが、母がお節作りまでは難しくなってからはお節を実家に送っていました。

今年も本格的なお節は作れませんが、元旦に友人を自宅に招いたので買ったもの、作ったものありますが、買い物から何からけっこう忙しいものですね。

今朝から作ったもの
お煮しめ
・ぶり大根
・ローストビーフ
・焼豚
紅白なます
数の子(塩抜きしておいたものを出汁に漬け込みました)
・蒸し鮑
・きのこのマリネ
なんだか茶色のものばかりで、だし巻きもないから黄色が不足。

買ったもの
・黒豆
・栗きんとん
・小肌漬け
・ごまめ
・紅白蒲鉾

備忘録になってしまいました。

今朝は4時半に目が覚めてしまったので、朝早くからキッチンに立ちっぱなしでようやくひと段落。

お重には詰めず、お正月にしか登場しないような大皿に盛り付ける予定なので、冷蔵庫がパンパン。

子どもの頃、母が夕方遅くまで何かしら作り続けていたのを思い出しました。

その頃に比べれば、電子レンジもオーブンもあって格段に便利になっているはずなんですけどね。

父宛のお節が我が家に届いた

今日から父は弟の家に泊まりに行っています。

弟の家には父用の部屋も用意されていて、昨年母が他界して一人暮らしになったのを機に一緒に暮らそうと言ってくれたのですが、父は元気なうちは母と暮らした家で一人で気ままに暮らすことを希望しました。

さすがに年末年始一人というわけにはいかないので、私が実家に帰るか父が弟の家に行くかになるのですが、弟の家には孫たちがいるのでそちらを選択。

今まで実家に送っていたお節がなぜか我が家に届いてしまいました。

なぜかって、私が送付先を間違えただけなんですが。

いつも同じところにお願いしているのに何たること。

弟の家に持って行かなくてはと思ったら、夫が行ってくれました。

私が朝からバタバタしていて家でゆっくりできないと思ったらしいですが、こういう時はありがたい。

夫、Good Job!


一年の締めくくりの日なのに、いつもと変わらずとりとめのない記事になってしまいました・・

皆さま、どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ。






PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

かけ込みふるさと納税

おはようございます。

今年も残すところ2日をきりました。

本格的なお節を作ったりしませんが、元旦から夫の幼馴染み(幼稚園から!)が来るので、多少は準備しないとなりません。

友だちというより、ほぼ親戚なかんじなので気は楽ですが。


夫の源泉徴収票をもとに納税サイトの詳細シミュレーションで、ふるさと納税可能な金額を確認しました。

まだ少し余裕がありそうですが、現在は給与の他に年金が雑所得になるのと、医療費控除も申請予定なのでシミュレーション限度額の半分くらいにしておこうと思います。

昨年、私はその前年と同程度のふるさと納税をしたのですが、退職による収入減があったので全ては還付されず、単に寄付しただけになったものもありました。

迂闊…

今年の私の収入は失業保険と年金、株の配当金少々だけになったので、私はふるさと納税はしないことにしました。

今までのふるさと納税でリピートしていたのは、圧倒的にフルーツが多いです。





でんすけすいか
シャインマスカット
マスクメロン
この3種類、でんすけすいかを除いて複数の自治体から返礼品としていただきました。

その他はカラスミと鮑

鮑は洲本市の鮑をリピートしていましたが、洲本市は今年の5月から2年間ふるさと納税指定取り消しとなってしまいました。

残念。

いただいておきながらなんですが、やり過ぎなのではとちょっと心配はしていたので、やっぱりと妙に納得してしまいました。

ということで、来年届く鮑はありません。

かけ込みは来年のシャインマスカット予約で決定。

あとはどちらの自治体にするかを選ぶだけです。

ふるさと納税は返礼品をいただけるのが魅力ですが、一方で都市部では税収が減り、行政サービスにも影響する可能性があるとのこと。

私が住む区もふるさと納税による流出赤字が、東京23区の中でトップ5に入ってしまっています。

返礼品を単純に喜んでる場合ではないのかも…

スマートパスプレミアムで雑誌読み放題

おはようございます。

大掃除ってほどのことはしていませんが、昨日をもって年末の掃除は終了としました。

リノベ工事完了が9月初旬で、できるだけ大掃除が必要にならないようちょこちょこ掃除を心がけてはいましたが、窓は見て見ぬふり。

昨日は夫が窓4枚の掃除をはじめました。

彼なりのやり方があるらしいので、口出しはせず傍観。

何やらエラく大袈裟な感じ。

濡れてもいいようにカッパまで着込んで、足元はビーサン

その間、私はキッチンのステンレス磨きとコーティング。

窓掃除が終わって夫は大仕事やってやったオーラ放出。

自分でやればよかったと、ちょっと後悔。

auスマートパスプレミアム

スマホ利用料節約のため、昨年auからUQに変更しましたが、以前から加入していたauスマートパスプレミアムはそのまま継続中。

そもそもauスマートパスプレミアムって何だっけ?

そんなの契約した覚えないんだけど、と思い調べてみたら雑誌読み放題や音楽聴き放題などのコンテンツがあった。

私は20代の頃から文春読者だったのですが、これは連載小説を読んでいたことと、電車通勤が往復約3時間もかかった時代があり、文庫本だけでなく時には週刊誌も車内で読んでいたから。

車内で週刊誌を広げるのはオジ様が定番。

ちょっと恥ずかしくもあり、その点文春は表紙が和田誠さんのイラストで、衝撃的な見出しとか一切ないので持ちやすかったこともあります。

その週刊誌も今や一冊490円。斜め読みするだけなのにもったいない。

auスマートパスプレミアムの雑誌読み放題には文春も含め様々な雑誌があるので、最近はもっぱらこれを使っています。

ただ、紙媒体の雑誌に掲載されているのにweb版には掲載がないものもあるのが少し残念。

auスマートパスプレミアムの利用料は月548円。しばらくはこのまま継続しようと思います。

デリバリーサービスも使ってみた

uber eats、出前館などのフードデリバリーは今までに使ったことがあるという程度。

スマートパスのコンテンツには『menu』があります。

スマートパスプレミアム会員はデリバリーサービスの配送料が無料になります。

買い足りない物があるけど、お風呂も入ってしまい買い物に出るのはちょっと面倒。

そんな時に近所のスーパーがmenuにあったので使ったことがあります。

単価が安い物なのに配送料がかかるのはなんだか気が咎めるけれど、配送料が無料なのはありがたい。

めったに使うことはないけれど、いざという時には使えるサービスだと思います。

amazon kindle

kindleも月額980円と有料ですが使っています。

ちょっと調べたいことや、読むというより眺めたい雑誌などをUnlimitedから選んでいます。

現在私のkindleライブラリには、家づくりやインテリア、料理、介護の本が占めています。

買うまでではないけれどとか、買う前に試し読みという時にこれも便利だと思うのですが、月によっては全く使わなかったなんていうこともあったので継続するかどうかは要検討だと思っています。

年末年始キャンペーンで『今だけ2ヶ月99円で読み放題』やってるようですよ。

寝正月のお供になるかも。

2023年の予算作りの前に、スマホをはじめ契約内容を確認してみて、使っていないサービスや不要な契約が含まれていないかチェックが必要そうです。

遅すぎですけど…


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

布マスクの活用

おはようございます。

昨日から夫は年末年始のお休み。

なんだかペース狂うんですよね。

私は今年最後の病院ボランティアで朝から外出。

いつもは帰ったら自由時間なんですがね。

いるんですよ、ウチに。


私はアレルゲン不明のアレルギー性鼻炎なのですが、空気が乾燥しているこの時期は鼻詰まりがひどい。
kaznocodiary.com


日中はまだいいんですが、就寝中が苦しくて多分口呼吸しているから口の中がカラカラ。

加湿清浄機を使っていますが、効果があるのかは微妙。

夜間などは副交感神経優位のため、鼻粘膜は腫脹していて、特に夜間就寝中や明け方は鼻粘膜の腫脹は強くなるらしいです。

そのせいか睡眠の質が悪いと思われ、昼間もなんとなく眠気が残っている。

乾燥がよくないのなら保湿をしてみようと思いついたのが布マスクの活用。

コロナでマスクの入手が困難な時期、手作りマスクが流行りましたよね。

私も御多分に洩れず、ミシンを引っ張り出して作りましたよ〜。

調子にのって夫や両親の分まで。

だんだんスキルアップして、内側にフィルターポケットも作ったりして。

表はコットン、内側はコットンガーゼだから肌に優しい。

喉だけでなく、顔の保湿にもいいかもと淡い期待をもって使ってみました。

まだ試して数日ですが、鼻の中カピカピ、喉カラカラは防げているようです。

お肌への効果はこれからに期待、というところでしょうか。

鼻の中がカピカピの時には赤ちゃん用の『ベビーミスト』を使っています。

ただの生理食塩水ですが、赤ちゃん用なので刺激がなくて優れもの。

点鼻薬ももっていますが、薬の使い過ぎは避けたいので、これで凌いでます。

今日は冷凍庫に入っているいただき物のすき焼き用お肉をもって実家に帰ります。

夫も一緒でーす…

早くお正月休み終わらないかな。

まだ始まったばかりですけど。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

蝋梅が良い香り

こんにちは。

クリスマスが終わったらもうお正月。

なんとなく気忙しくなってきました。

蝋梅(ろうばい)をひと枝だけ買ってきました。

蕾が多い枝を選びましたが、ほんの少し花が開いただけなのに甘くていい香りがしています。

花の咲く時期が臘月(ろうげつ)と呼ばれる太陰暦12月の頃だから、臘月の臘の字と梅を併せて「臘梅」と呼ばれるようになったという説があるそうです。

花言葉は『慈愛』

午前中に家の事を片付けて、デパートに行ってきました。

東京駅もデパートも帰省と思われる人たちで混雑していました。

コロナで久々の帰省の方も多いでしょう。

お土産をたくさん買って、待っていてくれる家族の元に帰っていくんですね。

私も夫も実家が都内なので、お盆もお正月も帰省というかんじではなく、ちょっと羨ましいです。

帰るところがあり、帰ることができるのはありがたいことですね。

今日のお買い物はこちら。

いただき物のお礼にちょっとしたギフト。

化粧品はオンラインで買うことが多いので、デパートの化粧品売り場は久しぶり。

ブランドごとに順番待ちの発券機があるんですね。

これもコロナの影響でしょうか。

買う物は決まっていたので、順番が来たらサクッと終了。

過剰包装と言われそうですが、やはりテンション上がります。

デパートで必要なものだけ買ってあっという間に帰宅。

所用時間1時間の外出でした。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

シニア夫婦のお散歩@巣鴨からスタート

こんにちは。

ここ数日、近所に買い物に行くくらいでほとんど外出せず。

ハイキングするのはチトしんどいので、お散歩がてらぶらぶら歩きできそうなコースを探し、巣鴨界隈を歩いてみることにしました。





眞性寺(しんしょうじ)

巣鴨駅から地蔵通商店街を目指してすぐ。

本堂前に座する高さ2.68mの地蔵は、江戸六地蔵の1つ。




おばあちゃんの原宿で有名な地蔵通商店街。

開店前のお店も多く、人は少なくちょっと淋しい。


とげぬき地蔵で有名な高岩寺(こうがんじ)




猿田彦大神庚申堂(さるたひこおおかみこうしんどう)

遠山の金さんの墓所がある本妙寺(ほんみょうじ)

染井霊園を抜けて一度地蔵通商店街に戻り、《八つ目や にしむら》でお昼。目黒のお店にはたまに行きますが、巣鴨のお店は少なくても10年以上来ていなかったので久しぶり。

上鰻重ときも焼き、焼き鳥をいただきました。

ここから六義園を目指します。





紅葉が終わり訪れる人も少なくひっそり。樹齢約70年といわれる枝垂れ桜の大木が満開になったら見事でしょうね。

ここから旧古河庭園を目指して歩いてたら、ちょっとレトロな商店街が。

霜降銀座商店街と染井商店街。

知らない街の商店街をのぞくのって楽しいです。

かわいらしいお花屋さんでお正月飾りを買いました。

古河庭園の先、飛鳥山公園まで歩く予定を変更して、都電に乗って王子駅まで。

子どものころに都電に乗った記憶がおぼろげにありますが、未だ健在!

本日のお散歩終了です。


玄関のお正月飾り


根引き松のお飾り

根がついたままの姿から「成長し続けるように」「地に足がつくように」という願いが込められているそうです。

今日のお散歩、約15,000歩/10kmでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

たいへんなことになった。と、父

おはようございます。

朝から良い天気で夫はランニングにでかけていきましたが、さすがにランニングには誘われません。

去年の今日

メリークリスマス🎄

って、言う相手もいませんけど…

特にクリスマスらしいことをする予定もないですし。

去年のクリスマスイブの日、映画館の階段でコケて肋骨が折れました。

母の葬儀から1ヶ月も経っていないのに、息もできないほどの痛みのせいだけでなく、泣けてきました。

母のことは忘れるわけもありませんが、骨折の痛みはいつの間にかなくなり、骨折したことじたいを忘れてしまうくらい。

1年なんてあっという間といいながら、それなりに時を重ねたんだなあ。

一昨日、今年還暦の弟がバイクでコケて足を骨折しました。

年の瀬要注意な家系らしい。

こんどは何?

最近父ネタが尽きません。

もともと天然なところがある父ですが、そこに加齢で本人も心配するやら呆れるやら。

何かあれば、仕事をしていない私に電話があります。

昨日は電話に出たら大変なことになった。と

差し歯が外れ、かかりつけの歯科医院に行くと聞いていたので、その件で大掛かりな手術でもするのかと想像してしまいました。

が、歯科医院から帰って鍵を開けようとしたら鍵が見つからなくて家に入れないと相当慌てている。

それはそうです。

一人暮らしなので鍵がなければどうしようもない。

とにかく、歯科医院と管理事務所に私が電話をして確認しましたが、落とし物の届けはない。

スペアキーを持っている私が行くしかないけれど、到着までゆうに1時間半はかかる。

玄関前で待たせるわけにもいかないので、待ち合わせ場所を知らせようと父に電話すると、今家に入れた、と。

え〜、どうやって?

玄関の前でショルダーバッグをひっくり返し、スマホで私と大きな声で話していたのをお隣の方が気づいて、もしかしたら鍵を落とされましたか?と、声をかけてくださったそうです。

エレベーターのドア前に鍵の落とし物があったので、ちょうど管理事務所に届けようと玄関を出たところだったとのこと。

本当に助かりました。

こんなことがないようにと、本人が伸びるキーチェーンを買ってきて、これをスラックスのベルト通しにつけるから大丈夫とか言って得意になってたのに。

今日はどうしたのかと聞くと、出かける直前に甥っ子と電話で長話しをしていて歯科の予約時間が迫ってきたので、慌てて鍵をショルダーバッグに入れたつもりが落としていたらしい。

もうーーっ。ついついお説教をしてしまう。

唯一誉めたのは、スマホを携帯していたこと。

スマホはウォーキングの歩数記録のために持っていると思っているふしがあり、電話は家にいる時に掛けるものなので外出時不携帯のことが多いのです。

スマホを持っていなかったら、私や弟の電話番号を覚えているわけもなく、いったいどうなったことやら。

落とし物の問い合わせをさせていただいた方々に、鍵が見つかったご報告とご心配をおかけしたお詫びを伝え、今回はThe End。

父をよく知っている方々なので、本当に心配してくださっていて、よかったよかったと喜んでくださいました。

お隣りの方をはじめ多くの方にお世話になりありがたいことです。

夜になって、今日はお騒がせして申し訳ないと電話してきた父。

私は父に甘やかされ子どもの頃から叱られたことがないのに、ついついキツイ言い方をしてしまってごめんね。お父さん。

南天花言葉


実家近所のいつものお花屋さんで南天がお安かったので買ってきました。

お花ももちろん好きですが、部屋に飾るのは枝物が好きです。

お店ではセロファンに包まれていて枝ぶりはよくわからなかったのですが、赤い実と濃い緑の葉のコントラストが素敵。

南天花言葉は「幸せ」「私の愛は増すばかり」「よき家庭」だそうです。

また、ナンテンが難を転ずるとして魔除けで植えられていたとか。

色味としてはクリスマスっぽいですが、南天はやはりお正月向きですね。


今日の東京の天気予報。日の入り時刻が🎄。
ちょっと洒落てますね。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村