シニアの健康
昨日は朝から小雨が降り、気温もだいぶ下がりました。先週からの風邪がいまだによくならずダルオモな日々。熱は一瞬37℃を超えてすぐ下がり、つらい風邪の諸症状は変化し、回復までの道の、今はどのあたりにいるのかネット検索してみました。今まで長く生きて…
昨日も11月とは思えない気温。鼻風邪で眠れず朝からダルい。午前中がんばって洗濯・掃除などのルーティン家事と、リビングのサッシをウタマロクリーナーで掃除したらもう無理という体たらくでした。そして風邪の症状は喉の痛みから咳にシフトしてやっぱり辛…
11月だというのに東京は夏日の記録を更新。昨日も蒸し蒸し暑かったです。 週一のボランティア活動 眠れなくてつらい 週一のボランティア活動 朝は強い風で時折雨も降る中ボランティアに行ってきました。11月最初の火曜日だからか病院は大混雑。お天気が悪い…
連休最終日は実家に帰って大掃除の手始めとしてキッチンのステンレス磨きをしてきました。実家は両親が70代後半になってマンションに引っ越したので、そのタイミングで家財道具などは少し処分。母が家の中でも車椅子を使うようになり、それまで父と一緒に使…
11月だというのにこの陽気。昨日は私の大好きな場所まで散歩よりちょっと早歩きのウォーキングしてきました。羽田空港40年通勤した場所で、睡眠時間を除けば人生で1番長い時間を過ごした場所。それではスタート!お馴染みの『ふるさとの浜辺公園』を抜けて、…
無職の私に曜日は基本的に関係ないけれど、結局大したことをするでもなく週末になってしまったというチョッとした後ろめたさを感じる土曜日の今日です。 パンを求めてウォーキング 顎関節症外来を受診しました 夕ごはん パンを求めてウォーキング 今日は先々…
昨日はちょっと風が強かったです。ビル風で飛ばされそうな小柄なお年寄りを、娘さんでしょうか、両側からがっちり支えていました。痩せっぽちで飛ばされそうだった私も今やすっかり標準体重となり、強風にも負けない安定感。カーブスでちょっこと運動してい…
爽やかな朝ですが、気分は晴れない。もう1週間以上顎がずれっぱなしです。完全に外れているわけではないので口は閉じられますが、歯がうまく噛み合わないので食事がし辛いのと、痛みが少し出てきた上に、会社を辞めてから縁がなかった肩こりに悩まされるよ…
なんだかとにかく眠い土曜日。だからといって横になっても眠れるわけでもなくダルい。夫はそんな私に呆れたのか、1人でどこだかの日帰り温泉に出かけていきました。 顎関節症が悪化しているようです 海苔の佃煮 夕ごはん 顎関節症が悪化しているようです も…
朝ドラつながりでついつい観ちゃうNHK 朝イチ。タイトルを見た瞬間に録画ボタンをポチッ。『STOP!目立ち毛穴 徹底改善SP』ですって。鏡を見るたびに自分の劣化ぶりにうんざりしているくせに、お手入れは手抜きなワタクシ。詰まる毛穴! 開く毛穴! たるむ毛…
今日も30℃超えのようですよ。いつまでも暑くてうんざりしますね。 顔まわりの不調にうんざり 老々、敬老の日 顔まわりの不調にうんざり 前期高齢者の仲間入りをしましたが、内臓系はすこぶる頑丈にできているらしく、医者通いも服薬も何もなく、それはありが…
顔面右側は片側顔面痙攣(へんそくがんめんけいれん)で、定期的にボトックス注射を打っていますが、対処療法にも限界があるので、手術をするべきか検討中。 kaznocodiary.comそこにもってきて、眼瞼下垂の疑いあり。(ワタクシ調べ)眼瞼下垂については元上…
台風6号の迷走っぷりが凄いですね。7月28日に熱帯低気圧から台風になり既に1週間経過しているというのに未だに沖縄方面に居座っています。来週には西日本に上陸する可能性があるようですが、これ以上甚大な被害が発生しないことを願うばかり・・東京は相変…
早寝なので朝も早く目覚めることが多いのですが、今日は4時に起きちゃいました。まだ夜は明けていませんが、外に出てみると既に蒸し暑い。今日の東京の日の出は4時50分でした。今年の夏至は6月21日で日の出は4時25分だったそうですから、着実に日は短くな…
とうとう地球温暖化の時代が終わり、沸騰化の時代に突入したそうです。恐ろしいです。家の中にこもっていられることがありがたい。自分のためだけにエアコンをつける贅沢に少々気が引けますが、さすがにエアコン無しは無理でしょ。我が家のエアコンは昨年リ…
気になってはいたけれど見えないふりしてサボってたキッチンのステンレス磨き。シンクも作業スペースも全てステンレス。傷つきにくいし、普段の手入れは簡単ですがどうしてもくすんできます。頻繁に磨けばいいんでしょうけど、つい後回し。今朝は部屋が十分…
先日歯科クリニックで検診とクリーニングをしてもらいました。奥歯の歯と歯のあいだが虫歯になってるかもということで、今日から治療が始まります。子供のころ通った歯医者さんって怖くなかったですか?待合室に居ても聞こえる歯を削る機械の音。自分の番を…
自宅静養期間中、24時間エアコンつけっぱなしで一歩も家から出ない生活をしていましたが、所定の期間を過ぎ、体調も回復、念の為抗原検査をして陰性を確認したのでそろそろ日常生活に戻さなければね。元来家の中でゴロゴロするのは決して嫌いじゃないので、…
なんだかダルダルな毎日を過ごしていて、体調は回復しつつあるのに何もしたくない症候群な感じです。基本、そんな傾向にあるワタクシではありますが。 フレイル予備軍 女性専用ジム、カーブスに通い始めて3ヶ月目に突入。驚くほどの劇的変化はありませんが…
今年も孵化したウチのメダカの赤ちゃんたち。赤ちゃん専用水盤をベランダの日陰に置いてあり、時々冷たい水を足したりしてますが、この暑さでお湯になって茹るのではないか心配でなりません。 コロナ陽性となった私は、熱はほぼ平熱になっていますが喉の痛み…
ウォーキングコースの百日紅(サルスベリ)これから秋まで咲き続けますね食べ物が不味いんじゃなくて、もしかして、もしかして、コロナ〜?!昨日の朝ちょっと喉が痛かったけれど、寝室も一晩中冷房オンで風邪でも引いたかと、たかを括っていました。何しろ…
外でお仕事されている方、本当にお疲れさまです。家の中で掃除しているだけで汗まみれ。今日の最高気温は体温を超えそうですよ。この暑さでボランティア先までバスを使うようになりました。朝と言っても2km歩いたら汗だくで着替えなくちゃいけないくらいです…
昨日は病院でのボランティア活動の日。月初は保険証の確認もあって受付はかなり混雑。外気温が高いこともあるのか、ロビーが暑い。ご病気のことを考えると冷え過ぎはもちろんよろしくないのですが、立ってるだけで汗だくだく。けっこう動き回るので尚更かも…
今年も半分終わりました。残り半分しかないと考えるか、まだ半分もあると考えるか、『コップの水理論』はあのドラッカーの名言、だそうです。何事もポジティブに考えましょうということだと思いますが、どう考えても人生の半分をだいぶ過ぎた今、なかなかそ…
梅雨の中休みも昨日まで。朝からどんより梅雨らしい空模様ですが涼しくて過ごしやすいです。昨日は3か月ぶりのボトックス注射の日でした。片側顔面痙攣の症状を抑えるためにボトックス治療を受けていますが、このところピクピクの頻度が上がっているような気…
昨日は久々に晴れ間が見えましたが、まー蒸し暑い。ボランティア先まで2kg歩いたら、着いた時には天然クルクルパーマ大爆発。職員の方からパーマかけました?って言われましたよ。そう思いますよね。そんな季節になりました。 女性専用フィットネスジム、カ…
昨夜というか朝方の緊急地震速報で目を覚まし、テレビをつけたら震度5の地域がありましたが、この辺りは地震震度3のようでした。私は地震より顎がズレていたことがショック。癖になっているようで、時々寝ている間に左の顎がズレて上手く噛み合わなくなりま…
ポストに郵便局からの不在通知。留守にしていても荷物だったらたいていは宅配ロッカーに入れてくれているので何かしらと確認したら、東京国税局からの簡易書留。所得税は年金から源泉徴収されているし、個人事業主でもないから他に納める税金はないはず。年…
東京で電車に乗るとノーマスクの方はまだ少ないように思います。飛行機の中もほぼ同じでしたが、観光地ではマスク姿の方が圧倒的に少ない。自分の劣化した姿をわざわざ写真に収める気もしませんが、せっかくだからと観光地で撮ったマスクをしていない写真を…
今日も夏日予報。真夏と違って湿度が低いから、窓を開けて家の中で過ごしているぶんには快適ですが…外での活動は熱中症対策が必要ですね。 スマホ依存 初カーブス 夕ごはん スマホ依存 主演の江口のりこさんが好きなので、『ソロ活女子のススメ3』を視ていま…