沖縄2日目、快晴。
午前中のホテルはチェックアウトした方、出かけた方でひと気はなく、お部屋の掃除、庭の手入れなどをなさるスタッフの姿しかみかけません。
風が涼しく心地よいですが、プールに入るには水が冷たくてちょっと勇気が入りそう。
プールサイドのハンモックに揺られ、それに飽きたらカバナでゴロゴロしながら読書。
涙そうそうなど、沖縄の音楽のインストルメンタル ヴァージョンが静かに流れている。
何もしない幸せな時間が流れていきます。
オンザビーチではありませんが、心地良く過ごせるホテルです。
で、1日終わりかと思いきや…
午後からホテルのプライベートカーを借りて(レンタカーではないので無料)珍しくドライブ。
行ったことがない古宇利島を目指します。
途中、道の駅のようなお店に寄ってパッションフルーツを購入。
空港より断然安い。
車の中がパッションフルーツの香りで満たされていいかんじ。
古宇利大橋を渡って古宇利島に到着。
ビーチでは海水浴を楽しむ人たちがけっこういらっしゃいました。
どうやら映えスポットらしいです。
ヘェ〜、皆さんよくご存知なんですね。
そして美ら海水族館にも寄ってみました。
いったい何年ぶり?
前回は両親も一緒だったから20年くらい前かもしれません。
入場したのが17時頃なので駐車場もチケット購入も待つことなく、館内の見学もす〜い、すい。
ジンベイザメの水槽も楽勝で見られました。
巨大な水槽とはいえ、ジンベイザメやマンタにとっては狭くて相当なストレスでしょう。
見ていてかわいそうになりましたが、それを見に来ている矛盾。
遠く伊江島の向こうに沈みゆく夕陽
5時間ほどのドライブでしたが、沖縄は日没も遅いし夕方の観光は空いていてお勧めです。
最後はホテルの温泉で疲れを癒して、はい、ビール。
今日4日で、あっという間の3泊4日の旅は終了。
締めくくりもやっぱりラウンジで定番のおかき&ビール。