カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

屋根に草木@太宰府天満宮

ひゃー暑かったです。

何年かぶりの太宰府天満宮は、平日なのにインバウンドや修学旅行などでごった返してました。

参道から太鼓橋を渡って正面にある御本殿が令和の大改修中なのは知っていましたが、そこに鎮座している建物が


  太宰府天満宮HPの写真をお借りしました

斬新、超クール❣️

屋根の上に草木が生えてる。

その重さでたわんでいるかのような曲線。

仮殿だそうです。

菅原道真公もビックリだと思います。

大改修が終わるまでの期間限定のようですが、見られてよかったです。

重要文化財「御本殿」124年ぶりの“令和の大改修”に伴う、特別な「仮殿」を建設|おしらせ|太宰府天満宮

 

お参りをして、御本殿の奥にある梅園や樟の森を拝見し、次の目的地まで歩きます。

日陰がない道を約2km。

太宰府政庁跡に到着。

素晴らしい景色。




建造物はありませんが、柱が載っていたと思われる礎石が所々にあり、かつてここにどのような建物が作られ、多くの人々が仕事をしていた様を想像するだけで楽しいです。

緑に覆われた広大な敷地はその奥にある森まで、民家や架線など何も視界に入らず、当時の様子を彷彿とさせます。

暑い、遠いと言いながら歩いてきた面々も、一様に来て良かったと。


そしてすぐ近くにある坂本八幡宮は、「令和」の由来となる万葉集序文の舞台と言われているそうです。

元会社OB•OG会のイベント@福岡で訪れましたが、今まで何度も行ったことがある太宰府で初体験。

ちょっと足を伸ばせば、まだまだ行ったことのない場所がたくさんあります。

やっぱり残り時間が足りないわ。

福岡で2泊3日のミッションコンプリート。

これから梅雨入りした沖縄にGO!

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村