カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

福岡から沖縄に寄ってみた

昨日は福岡から沖縄行き7:05初の始発便で8:45に到着。

『おんなの駅』まで行くリムジンバスの出発時刻が9:00。

キャリーバッグを預けたので15分インターバルでは厳しいと諦めていたのに、到着ロビーに行ったら、なんと既にターンテーブルが回り始め、私のバッグが流れてきましたよ。

PRIORITYタグ、ありがたや。

福岡→沖縄の飛行機はボーイング737-800。

小型機だから受託手荷物が少ないし、駐機したスポットもターミナルに一番近かったのが幸いでした。

バスは乗客2名。

まだ東京からの始発便も到着してませんからね。

おんなの駅もまだ人は少なく、いつも空いているテーブルを見つけるのに苦労するのに、ガラガラ選び放題です。

買い物をする前にまず腹ごしらえ。

ホテルを6時前にチェックアウトしたので、朝食がまだ始まってなかったのでした。

沖縄そばとじゅーしーのセット。

食べ過ぎです。

大好きなタコスボールも買ったのに食べられなかった。

こちらは別腹の食べるマンゴージュース。

今の季節限定で、パッションフルーツのソースがかかってました。

想像の通り美味しかったです。

そして目的のお買い物はパッションフルーツ

大好物。

全部で約6kgになったので、宅配便で送ってもらぃした。

荷物持ちのいない一人旅ですので。

帰りのバスを待っている時に気がつきました。

キャリーバッグは預かってくださるそうです。

私はキャリーバッグころがしながら買い物してましたよ。

おんなの駅からリムジンバスで那覇市内に戻り、今度は首里城へ向かいます。

ホテルに寄って荷物を預け、ゆいレール首里駅まで。

いつものようにモバイルSuicaで改札口を通過して、首里駅に着いて気がつきました。

1日乗車券を買えばよかった。

24時間使えるので、翌日ホテルから空港までゆいレールを使うことをかんがえると、少しお得。

更に、首里城の有料エリア入場料400円が320円になるのでした。

いつものように予習不足。

首里駅からは歩いて色々な道で行けるようですが、街路標識通り歩いたらなんだか遠回りしたようです。

約20分汗だくで歩きました。

『おんなの駅』から首里城まで、結構な距離を移動して、この3日間でそこそこ歩きました。

初日12km、2日目10km、3日目12km、老体はお疲れ気味で、昨夜は20時頃から爆睡してしまいました。

スマホで書くのも少々疲れました。

ということで、首里城は次回ということにいたします。

そろそろホテルをチェックアウトして、空港に向かいます。

那覇空港で買うのはいつものアレ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村