カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

特定健康診査の後に・・しまパト

3連休が終わってやれやれ。
仕事をしていないので、連休もなにも毎日お休みですが、夫が居るんですよね〜

だからどうしたというわけではないですが、ひとり時間が快適すぎるのでちょっとユウウツ。

連休中手を抜いたお掃除をやってあーさっぱり。
この季節、窓を全開にして家事ができるのは気持ちいいですね。

特定健康診査

昨年退職した時に健康保健3択(国民健康保健・任意継続被保険者・特例退職者被保険者)から「特例退職者被保険者」を選択しました。

選択するにあたり、区役所で国民保険料の見込み額を確認しましたが、思わず「年間ですか?」と聞いてしまったくらいの月額で、ある程度覚悟はしていたものの想定外の金額。

会社勤めの間は会社と折半で、それでもかなりの金額でしたが天引きされていたのであまり金額を意識することはありませんでした。

それが全額負担となるとさすがにインパクトあり過ぎ。

ありがたいことにそれなりの賃金をいただいていたということですが。

ということで、国民健康保険は対象外。

任意継続・特例退職者からの2択にあたっては、実はあまり深く考えず既に退職された諸先輩たちの殆どが特例退職者を選んでいたので右にならえ。

会社勤めの頃は年2回の健康診断に加え、年に1回人間ドックも受診していたので、さて今年はどうしようと思っていたら、健保から特定健康診査の受診票が送られて来たので、かかりつけのクリニックを予約し受診してきました。

今年の春、このクリニックで大腸と胃の内視鏡検査を受けました。

夫から一度大腸検査を受けておいたほうが良いと結構しつこく言われたので、意を決して受診しました。

特に自覚症状は何もありませんでしたが、大腸の内視鏡検査で4mm程度のポリープが見つかり、その場で切除されました。

組織検査の結果悪性ではなかったのですが、やはり受けておいてよかったです。

検査自体も麻酔をしたので痛くも苦しくもありませんでした。

それもあって、今年は人間ドックはやめて、無料の「特定健康診査」と区からの「がん検診等のご案内」にあった骨密度検査をお願いしました。

クリニックで一般診療の合間にいくつかの検査をしていただくので、人間ドックのようなスムーズさはありませんが、慣れ親しんだクリニックなのでノーストレス。

結果は来週になりますが、コレステロール値が気にかかります。

しまパト

ファッションセンターしまむら」が近所にありますが、実は今までお買い物したことがありません。

しまむらに足繁く通い、店内をパトロールすることをしまパトというそうです。

私の場合行ったことないのだからパトロールではなく、視察と言ったほうが相応しいでしょうか。

会社勤めしている時にはスーツかワンピース+ジャケット、靴は7.5cmヒールのパンプスが定番でした。

30代になった大昔、母から歳をとったら高くなくてもいいから、質の良い物を着なさいと言われ、言いつけを守り続けた素直な娘。

今思えばアホかっ!というような金額を洋服につぎ込んでいました。

おかげで退職後スーツなんて着る機会もなく、処分に苦労しました。

反面ワンマイルウェアの手持ちはは少なく、いつも同じようなものになってしまうので行ってみました、しまむら

若い方が多いのかと勝手に想像していたのですが、私と同世代の方々がパトロール中。

何点も手にしてフィッティングされています。

皆さんコーディネートがとってもお上手。

なんだか品物が多すぎて、どこからどう探すのか勝手がわからずまごまごする私。

でもせっかく行ったので今まで着たことがないようようなお品を3点購入。

・チェックのロングワンピース
・チュニック
・ストレッチスキニーパンツ

写真の色味は実物とちょっと違いますが、なんだか緑色ばかり。

好きな色ではありますが、サイズが合うのがこの色だったのです。

3点合計で約5000円のプチプラでした。

夫の好みには合わないはずですが、気にしな〜い。

11日の晩ごはん

・鯛の塩焼き
・蓮根と豚バラ肉の醤油炒め
・ほうれん草と油揚げのおひたし
・トマトと大葉の和物(麺つゆと胡麻油)
・吸い物(みつばの卵とじ)
・自家製糠漬け

蓮根を入れた器以外は全て沖縄で購入したもの。たまたまですが。

シニアごはんってかんじの献立でしょうか。

新米の炊き立てごはんって美味しいですよね。

つい食べ過ぎてしまいます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

リノベーション完了!

昨年春の契約から、設計、打ち合わせが続き今年5月からリノベーション工事が始まり、9月初旬ようやく完成しました。

長かった〜

マンションですので、戸建てをゼロから建築するのとスケール感は違うと思いますが、スケルトンにしてお部屋ができていくプロセスはとても楽しい経験でした。
ケルトンにしたことで、配管やダクトなども交換でき、構造躯体の状態も確認できたので、これで安心して終の住処とできそうです。

なぜリノベーションをしようと思ったのか?

新築で購入してから何度かリフォームもしたので、特段の不具合や不満はなかったのになぜ?

一番のきっかけは40年勤めた会社の退職を決めたことでしょうか。

家に居る時間をより快適に過ごしたい。

退職金をそのために遣いたい。もちろん全て遣い切るほどの度胸はありませんが、退職金が生活費として消えていくのではなく、何か形として残したかったのです。

贅沢な考えと思われるかもしれませんが、形と言っても宝石とか高価なものに興味はないので、自分が快適でいられる場所を形として残したかった。

夫にはそのあたりについては話していませんが、家計管理にも無頓着なので、リノベーションに反対はされませんでした。

どこに依頼する?

今までリフォームを数回行っていて、その仕上がりに不満はないのですが、部分リフォームにはやはり限界を感じ、スケルトン リノベーションしようということまでは気持ちが固まりました。
でも一体どこにお願いしたらいいのやら。
その手の本を読んだり、ネットで検索したり、ブロガーさんたちの体験談を参考にしたり、施工会社のショールームを見学したりしたものの、イメージは固まらず。
できるだけ自然素材を使いたい。
キッチン、洗面所、トイレなど水回りを、将来的に介護が必要になることも考慮して今より少し広くしたい。
その程度の漠然としたイメージでスケルトンにする意味があるのだろうか。
そして少しハードルが高いような気もしましたが、ネットで検索した一級建築士さんに意を決してご相談してみることにしました。
これが結果的に大正解でした。
いきなり設計に入るのではなく、何度もお会いして自分で上手く伝えきれないことも汲み取っていただき、プランを提示していただきました。
そこから具体的にここはこうしたい、これを使いたいと自分の希望をお伝えし、何度もプランの手直しをしてくださいました。
そうして、工事着工まで約1年。
1年先と聞いた時には気持ちが萎えそうになりましたが、その1年はとても楽しい時間を過ごすことができたように思います。

こんなかんじになりました

玄関から見たリビングルームへの扉
ダイニングから見たリビング
キッチンとカウンター下の間接照明
寝室に造作した書斎コーナー
サイドボード用のスペース
トイレと洗面所

リノベーションのBefore&Afterを含め、おいおい記録を綴りたいと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

東京都美術館からウォーキング

クレジットカードの会員情報誌が送られてきて、椅子の特集が掲載されていました。

夫が三菱UFJ プラチナ AMEXの会員ですが、ほぼ使わないのに所持し続けているのは、プライオリティパスが付帯していることと、自宅=空港間スーツケースを無料で宅配できるサービスがあるから。
ですが、コロナ以降その恩恵に被ることもほぼなく、そろそろ解約するべきか悩ましいところです。

昨今は会員情報誌はWEB化されているところが多いですが、やはり冊子で送られてくると嬉しいものです。

その情報誌に東京都美術館で10/09まで開催されている『フィン•ユールとデンマークの椅子』が紹介されていたので、出かけてみることにしました。

明日からお天気は下り坂のようだし、取り急ぎお掃除、洗濯をやっつけてGO!

平日に思いついたら即行動できるのは無職の特典ですかね。

東京都美術館


ボストン美術館展が10/2に終了したので館内は空いているかと思いきや、若い方が大勢いらしてました。

一部写真撮影OK


素敵な椅子の数々。

我が家のダイニングはハンス・J・ウェグナーのYチェア。

リビングのソファはデンマークのアイラーセンのもの。

北欧家具、以上です。

北欧風のインテリアではなく、むしろ和より?

もっと広い家なら欲しい椅子はたくさんあるけれど無理ですね。

私のお勉強机用の椅子を日進木工でオーダーしてから約2ヶ月、今週ようやく我が家に届く予定です。

作品を見終わってちょうどお昼時だったので美術館の中のレストランでランチをいただきました。

上野精養軒が運営する『MUSE

真夏日の今日は許されるかな、ビール。

岡本太郎

10/18から始まる岡本太郎展。また来ましょう。


食後は上野東照宮から不忍池を通って湯島天神までウォーキング。

空が青い

立派に育った睡蓮で池の水が見えません。


湯島天満宮に到着

なんか臭うな・・

銀杏の実がたくさん落ちてました。秋ですね〜

今日は12000歩、まぁまぁですね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村


 

新妻恋坂から神田明神

今日は3ヶ月に1度の片側顔面痙攣の診察日。

早い時間の予約だったので、ほとんど待つこともなく3分診療終了。

診療と言っても次のボトックス注射の予約するだけなのでね。

午後に宅配ロッカーに入らない荷物が届くので、できれば帰りがけに買い物を済ませたいけれどまだスーパー開店までだいぶ時間があるし、ちょっと神田明神まで歩いてみることに。

新妻恋坂 にいづまこいざか?

順天堂から神田明神まではすぐ近くのはずだけれど歩いたことがないのでgoogle mapで確認。

新妻恋坂を徒歩9分。

何だか物語でもありそうな「新妻恋坂」。

ググってみたら、な〜んだ。ちょっとがっかり。

道路ができた時に妻恋坂と並行しているから「新(しん)妻恋坂(つまこいざか)という名になったそうです。

tokyo-sanpo.my.coocan.jp

本家の妻恋坂は妻恋神社の前を通る坂道で、妻恋神社の名には由来があるようです。

裏参道だった

そして神田明神に到着したら裏参道でした。

また階段

平日の早い時間だったこともあって、お参りされている方はほとんどいらっしゃいませんでした。

神田明神には会社勤めをしていた頃、システム安定稼働のご祈祷のために数回訪れたことがあります。

IT業界ではありませんが、システムダウンでもしようものなら仕事になりません。最後は神頼み!

お参りをして神田駅まで歩き、スーパー開店直後に最寄り駅に到着。

絶妙なタイミングでした。

今年もシャインマスカット❤︎

配送予定とは別に嬉しいお荷物が届きました。

岡山県矢掛町からふるさと納税の返礼品、マスカット!!

昨年末に先行予約していたのをすっかり忘れていました。

数日前に間もなく発送のお知らせメールをいただいていたのに読み飛ばしていました。

メールには「シャインマスカット1.2kg」を予定していましたが、今年は想定より生育状況がよく1.3kgに増量してお届けします。と、嬉しいお知らせ。

実際に持ってみるとたしかにズッシリ。

計ってみたら1.5kgオーバー。

ありがとうございます。

シャインマスカットは緑色のものがよく流通していますが、少し黄色くなったものが熟した証だそうです。

ふるさと納税の返礼品は圧倒的に果物が多いですが、昨年退職したので今年はどれくらいふるさと納税できるのか・・

年末に納税額が確定してから、駆け込みふるさと納税することになると思います。



PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

池上本門寺

今日から3連休なのに、熱帯低気圧台風15号に発達しそうなこともありどんよりした空模様。

昨日はだいぶ涼しくなってきたし、晴れ間もあってウォーキングにはもってこい。

暑い間は家にこもりがちで運動不足。

そうでなくても筋力低下しやすいお年頃。

いつものコースより少し遠出して池上本門寺まで行ってきました。

honmonji.jp

本門寺総門

ここまでは平坦な道で早歩きもなんのその。

この階段で息があがっちゃうんですよね〜

大堂の裏手に駐車場があるので階段はなく、車でも行けちゃうんですけどがんばりました。

池上本門寺日蓮宗大本山で、階段を昇りきった右手に

日蓮大聖人説法像

お彼岸なので平日でもけっこうお参りにいらしてる方が多かったです。

こちらの墓地は700年の歴史があるそうで、著名な方の立派なお墓がたくさんあります。

最近、母のお墓さがしをしていたこともあって墓地の中を散策していたら、ジョギング中のオジサマから『このお墓はどなたのお墓かご存知ですか?』と、声をかけられました。

もちろんわかりません。

細川護煕元首相の細川家のお墓だそうです。

ご立派!

五重塔を見上げていたら、こちらについても解説をしてくださいました。

国宝・重要文化財

へェ〜と、感心しながらお話しをうかがってお礼を申し上げ、またぶらぶらと歩いていたら、先程のオジサマと再会。

そしてしばらくお墓の中をご案内いただきました。

力道山のお墓も


それからようやく大堂をお参り。

大堂の天井には川端龍子(りゅうし)画伯の龍の絵が色褪せてはいますが描かれています。この天井画完成前に画伯はお亡くなりになり未完となったそうです。

池上本門寺近くには大田区立龍子記念館があります。

そして次なる目的地へ。

本当の目的はむしろこちらだったかも。

天然の天草(てんぐさ)で作られた寒天がとてもおいしいんです。

一番小さいサイズで1キロ入り。今日はあんみつではなく、みつ豆を購入しました。

しっかりデイパックを背負っていったのはこのためです。

お昼時だったので帰りはバスに乗ろうかと一瞬頭をよぎりましたが、再びウォーキング。

結局約17000歩も歩きました。

ご褒美にお昼の営業終了間際のいつものお蕎麦屋さんで、ひと口ビールとともに、おろしかき揚げ蕎麦をいただきミッション完了!



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

お墓、当選!

私たち夫婦がいつか入るお墓を決めました。

夫は長男ですが、私たち夫婦には子どもがいませんので、夫実家のお墓は義弟に継いでもらうことにしています。

どちらが先かわかりませんが、残された方がお墓の心配をしなくていいように今のうちに決めておくことにしました。

これから歳を重ね、双方の兄弟やその子どもたちに少なからず厄介をかけることは避けられないとは思いますが、それでもできるだけ手を煩わせなくて済むように、事前にできることはしておきたいと思っています。

その一つが埋葬先を決めることでした。

最近は葬儀も家族葬直葬など簡素化が進み、また後継ぎ問題で墓じまいをなさる方も多いとか。

死んだ後のことには夫婦とも拘りはなく、立派な墓所も望んでいません。

ともに東京生まれなので、都内の樹木葬や樹林墓地についてほんの少し調べ、管理や費用の面から都立霊園に絞りました。

www.tokyo-park.or.jp

都立霊園で有名なのは青山霊園ですが、樹木型・樹林型の埋葬施設は多磨霊園と小平霊園のみです。
納骨堂に納まるより、土に還る方がいいかなという単純な希望です。

この2箇所を見学し、どちらか先に当選した方に決めることにしました。

申し込みは1年に1回で抽選になりますが、生前申し込みができる、できないもあり、昨年は小平霊園を申し込んで落選。

今年は多磨霊園に応募して当選しました。

お墓に当選してヤッター!と大喜びっていうわけではありませんが、お墓の心配は元気なうちしかできません。どちらかが病気などで弱っている時には話しにくいですからね。とりあえず落ち着き先が決まってやれやれです。

多磨霊園は実家から比較的近く、何となく馴染みがあり、面積は128ヘクタールで都立霊園で最大、日本初の公園型墓地だそうです。

その一角に新たに造られた樹林型合葬埋蔵施設です。合葬には抵抗のある方が多いかもしれませんが、死んだ後のことにこだわりがない能天気な私たち。

大勢一緒で賑やかでいいんじゃな〜い。で、決定。

当選はしたものの、都立なので申し込み資格の審査があり、戸籍謄本など必要書類を集めました。

抽選で驚いたのは、抽選の模様がYouTubeライブ配信されていたこと。

私は視聴しませんでしたが、人気の青山霊園とか申し込まれた方はドキドキしながら見守られたのでしょうか。



昨年亡くなった母の墓所がようやく決まりそうです。

父は末っ子の四男で実家も遠いので新たにお墓を建てることにし、お墓を継ぐことになる弟の家の近くでさがしました。

私たち夫婦と違って、父は立派なお墓を作りたいそうです。

こちらも何とか落ち着きそうでやれやれです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

雨が降る前にひと歩き

台風14号は日本縦断コースとなりそう。

甚大な被害が発生しないことを願うばかりです。

天気予報では今日は朝から雨のようでしたが、起きたらまだ雨は降っておらず、朝食後に近所をウォーキング。

今月はじめにようやくリノベーション工事が完了して自宅に戻ったので、いつものコースも久しぶり。
季節が変わって植物たちのラインナップも変わっていました。


運河沿いのコスモス
ところどころに向日葵もがんばって咲いていました。


google先生によると「初雪草」というらしいです。
葉が白く縁取られ、その姿が雪をかぶった様子から名付けらたそうで、名前にピッタリのたたずまい。
ですが、寒さに弱くて冬は越せないのだそうです。

yahoo天気予報では「9時頃から雨が降りはじめます」となっていたので、それまでには帰り着くだろうと思っていたのですが、つい油断して寄り道したり、写真を撮ったりしているうちに予報通り雨がポツポツ・・と思ったらあっという間に本降りに。

家まであとわずか。小走りしてみたもののずぶ濡れ〜
こんな濡れ鼠になったのはいつ以来?
思い出せないくらい久しぶり。
天気予報の精度が上がって、雨予報があれば傘を持つのは当たり前の生活ですからね。

この1ヶ月、引越しやら何やらでバタバタしていいて皆さまのブログを読ませていただくだけで、自分では書くことなく過ごしてしまいました。
引っ越しの片付けもひと段落したし、また少しずつ書いてみようと思います。
それにしても、2回の引っ越しは疲れました。
荷造りも荷解きもほぼ私。仕事をしていないので時間はありますけどね・・・
そして夫からの「あれはどこ?」攻撃は毎日続いています(怒)


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村