爽やかな朝ですが、気分は晴れない。
もう1週間以上顎がずれっぱなしです。
完全に外れているわけではないので口は閉じられますが、歯がうまく噛み合わないので食事がし辛いのと、痛みが少し出てきた上に、会社を辞めてから縁がなかった肩こりに悩まされるようになりました。
先月予約した顎関節症外来の受診日まであと2週間。
受診したからと言ってたちどころに完治するわけでもないでしょうから、この不快感はしばらく続きそうです。
夏にコロナに感染しちゃったので、もういいかとも思っていましたが、今思えば感染しても症状はそれほどひどくならず、後遺症と思われる症状もなかったのは、ワクチンのおかげも多少あるのかと思い接種することにしました。
高齢の父がいることも大きいです。
今まで5回の接種で副反応に苦しんだこともなかったし。
私の義妹は、コロナに感染したわけではないのに、ワクチン接種の副反応なのか、もう随分時間が経っているのに未だに味覚がおかしくて、料理を作っても自分では味がよくわからないと言っています。
こればかりは本当に人それぞれで、打ってみないとわからないところが悩ましいですね。
ボランティア先の病院でも接種できるのですが、予定がかなり先なので区の集団接種会場での接種を選択しました。
隣駅にある会場なので、自宅近くの方が便利と言えば便利ですが、集団接種会場は第1回目はスタッフも慣れていなかったのか、かなりわちゃわちゃしていましたが、2回目以降はいたってスムーズでした。
お天気もいいし隣駅の会場まで3,5km歩いて行ってきました。
真夏の昼間だったら歩かなくても汗が吹き出そうですが、日傘を差して早歩きしても汗ばむ程度。
カーブスに行き始めてからすっかりウォーキングする機会が減っていたので、これからまた少し歩こうと思える気候になったのですね。
今回は予約した時間から接種完了まで約10分でした。
それなりにたくさんの人がいらしていましたが整然と進行しノーストレス。
かかりつけのクリニックよりずっと待ち時間は少なくすみました。
帰りは念の為、一駅ですが電車で帰りました。
普段お昼ご飯はあまり食べないのですが、帰り道にあるお蕎麦屋さんに寄ってみました。
よく行くお店なので目新しさはありませんが安定の味。
予防接種をしたばかりだったので、ランチビールは控えておきました。
今朝は注射した腕周りが痛いですが、それ以外の副反応なし。
鈍感なのでしょうか…
《夕ごはん》
鳥もも肉と根菜の煮物
肉巻きオクラ
コマイの干物(夫が買ってきました)
めかぶ納豆
ほうれん草と油揚げの味噌汁
デザートはフルーツ寒天黒蜜がけ
夫がお気に入りの寒天屋さんで買ってきた寒天に、これまたお気に入りの黒蜜をかけて作ってました。
私は食後にフルーツをちょっとつまむだけで充分なのですが、甘いモノ好きな夫はアイスクリームとか色々買い溜めてます。
私が買わないので。