カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

40年ひとっ飛び、アラ古希ランチ会

昨日は勤めていた会社に入社した時から、今も細々とお付き合いが続いている大先輩5名様が集合して、我が家でランチ会をしました。

入社時最年長だった方は私と丁度10歳違い。

女性の在職年数が3年〜5年程度の時代でしたから、その時点で10年選手の大先輩と親しく話しをするなんてとんでもなかった。

定年よりはだいぶ早く退職されましたが、趣味も多いし、今もボランティア活動もなさるなどアクティブシニア。

他の先輩方ももれなく古希オーバー、今はお母様の在宅介護で外出もままならない。

昨日はお母様方のデイサービスの日で、ランチだったらということで集合できました。

なぜか私以外は全員お一人様。

結婚後も仕事を続けることはなかなか厳しい時代だったのです。

集まれば一緒に仕事をしていた40数年前にひとっ飛び。

ほら、あれ、あの人、固有名詞がなかなか出てこないお年頃ですが、それで話しが通じちゃう。

終始大笑いでした。

時々こういう集まりができるのは、もれなく23区内在住だから。

会社の募集要項に、『自宅から会社まで公共交通機関を利用し1.5時間以内で通勤できること』なんて、今では考えられないようなことが明記されていました。

女性限定で。

自宅というのは一人暮らしは除外なので、ほとんどの同僚が東京23区内の親元から通勤し、それが幸いしたのか比較的今も集まりやすい環境ではあります。

ということで、集まったらおしゃべりに花が咲くのはわかっているので、食事は私も一緒に座りっぱなしでいけそうなものにしました。

なんちゃってメキシカンランチ。

日頃お母様の介護で外食する機会が減っているお姉様方からは好評でした。

普段夫と二人なので、ちんまりダイニングテーブルで食事をしていますが、久々にエクステンションが活躍しました。

kaznocodiary.com

テーブルについていきなりスタートしたので食事途中の写真になってしまいました。

食べかけの写真で失礼します・・

セビーチェ(ホタテ、エビ、タコ)
ファヒータ(チキンスパイシー焼き、玉ねぎとパプリカのソテー)
タコス
フレッシュサルサ
ワカモレ
ブロッコリーとツナのディップ
とうもろこしグリル(オリーブオイル、塩、胡椒、チリパウダー)

サルサワカモレは瓶詰めのものが売っていますが、簡単なので自分で作りました。

飲み物はコロナビールの後、微発砲白ワイン

デザート(シュークリーム、アメリカンチェリー、抹茶アイス自家製餡添え)

ローズバニラティー

下拵えをしていたことを忘れ、食べ終わる頃に登場させたり、なんだか段取り悪かったですが、楽しい時間を過ごせました。

我が家で6時間以上のエンドレストーク

まだまだパワフルなお姉様方。

それでも唯一の60代の私に口を揃えて脅かします。

60歳の時はそれまでと何も変わらず、なんだこんなもの?

65歳を過ぎると、アレ、なんだか疲れやすい?

70歳を過ぎると、ガクンと来るわよ!

これから私が行く道を教えて下さるのはありがたいことです。

経験者が言うのですから、今から心の準備をしておきましょう。

私の結婚披露宴にもご出席くださったお姉さま方、時々我が家にも遊びに来てくださっていたので、せめてお料理が被らないようにゲストノートに記録しています。

30年選手のボロボロのノートを見返すと懐かしい人たちもいますが、昨日いらしたお姉さま方はご常連さまでした。

今日はお姉さま方ではなく、Gさまたちと横浜で昼呑みです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村