カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

《旅の想い出》アジアクルーズ①

おはようございます。

昨日は朝から区営プールに初めて行ってきました。

ジムのプールよりずっと広くて、おまけにジムのプールのように気後れすることなく泳げました。

ジムと違ってプール後のお風呂やサウナはありませんが、一応洗面台にヘアドライヤーも設置され、泳ぐだけ泳いで早く帰りたい私には合っているようです。


日本でコロナ感染者が確認されて今日で3年だそうです。

2019年12月には中国の武漢で原因不明の肺炎患者が発生している報道はされていましたが、まだ対岸の火事で海外渡航も特段の制限はありませんでした。

その後横浜港に入港したクルーズ船での集団感染は記憶に新しい。

まさかそんなことになるとは夢にも思わず、その直前
2020年のお正月にクルーズ初体験をしたのでご紹介したいと思います。

以前テレビ番組で上田寿美子さんのクルーズ紹介を見て、いつかクルーズをしてみたいと思っていましたが、いきなり1ヶ月とかそれ以上の長旅は不安。

たまたまお正月旅行にどこに行こうか考えていた時、シンガポール発着のクルーズが目にとまりました。

シンガポールには何度も行ったことがあるので不安もないし、7泊8日アジアだけなのでクルーズ初体験に決定。

クルーズ予約


私たちが利用したのはRoyal Caribbean INTERNATIONAL、1969年に設立されたマイアミに本社がある会社で24隻の客船を保有しています。

その中のクァンタム・オブ・ザ・シーズ、乗客定員4180名、乗組員数1500名、全長348m、16階の船でした。カジュアルクラスの客船です。

寄港地はシンガポール→マラッカ→ポートクラン→ペナン島プーケットシンガポール

寄港地では下船して観光するもよし、船内でアクティビティを楽しむもよし。

予約はRoyalCaribbeanのサイトでしましたが、日本語サイトもあり、パンフレットなどは日本総代理店ミキ・ツーリスト・クルーズカンパニーから日本語版が送られてきました。

また、私たちが参加したクルーズには日本人ガイドが乗船される予定だったのも初めての者としては安心材料となりました。

客室を選択して予約するのですが、とりあえず海側バルコニーの客室にすることは決めたものの、上階、船首、船尾どのあたりがいいのかさっぱりわかりません。

おまけに直前の手配だったので、空室が限られているので各階のデッキプランをくまなくチェックして、7階の中央付近にある海側ラージバルコニーの客室を予約しました。

船内でのお食事代も含まれており、メインダイニングのテーブルのサイズや時間帯のリクエストもします。

クルーズ代金は二人目が割引となるプロモーションがあったので、合計US$2,420(税サ、チップ込み)でした。

アルコールや一部ソフトドリンクは別料金ですが7泊8日二人分としては決して高くはないと思います。

今よりドルはずっと安かったですしね。

次はシンガポールまで

とりあえずクルーズの予約ができたので次はシンガポールまでの飛行機の手配。

この時もマイルで手配したかったのですが、出発の約1ヶ月前だったので当然ながらビジネスクラスの特典予約枠は満席。

でもFULL FAREの運賃であれば予約可能でしたので、空席待ちをすればきっと直前に予約できると信じ夫とそれぞれ空席待ち。

もしビジネスの予約ができなかった時に備え、一応エコノミークラスの特典予約は押さえておきました。

こういう場合、東京ーシンガポールのように一日に複数便あると助かります。

夫と同じ便の予約ができなかった場合は、空港かホテルで合流することにして、後は運を天に任せて待つ。

これはもうエコノミーかな〜と諦めそうになったタイミングで、最初に復路のビジネスクラス予約が取れて、肝心の往路は本当に直前になって二人同じ便の予約が取れました。

新年早々の便だったので幸先良さそう!





クルーズ船の出航時刻は2日の午後なので、当日朝到着する便でもよかったのですが、万が一飛行機が遅延した場合も考慮して前日、元旦の夜シンガポールに到着しました。

1泊だけなので、マリーナベイ・クルーズセンターから車で15分程度の場所にあるヒルトン・ガーデンインを予約。

ここのホテルの記憶がほぼありません。

屋外プールもあり、過不足のないホテルだったと思います。

準備編だけで結構な長さになってしまいました。

クルーズの様子は次の機会にご紹介したいと思います。

初クルーズ、最高でした❣️

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

一年中手放せないもの

おはようございます。

今日は雨の土曜日みたいです。

冬の雨は暗くて冷たくて苦手ですが、久しく降っていなかったから恵みの雨ですね。


いや〜、昨日は名もない家事がんばりました。

普段からもっとマメにしておけばいいだけの話しですが、見えないふりしちゃうんですよね。

今日はこれから区営プールに行ってきます。

フィットネス水着は楽天で購入済み。

ゴーグルとキャップもセットで送料込み4,999円。

生地の薄さがちょっと気になりますが許容します。

さてさてどうなりますことやら。

ハンドクリームが手放せない

乾燥が気になるこの季節だけでなく、一年を通じてハンドクリームが欠かせません。

定位置の引き出しだけでなく、バッグの中やそこいらじゅうにハンドクリーム。

もういつから使い続けているかわからないくらいの定番中の定番はユースキン。

手が本当に綺麗な先輩が、長年使って手放せないと教えてくれてそれから私も真似して使っています。

ちょっとベタつく感じや薬っぽい色とか、好きになれない方もいらっしゃるかもしれません。

私も持ち歩き用として香りのいいものやパケ買いのもの、いただき物のシャネルなど色々持っていますが、やはり基本はユースキン。

手だけでなく、お風呂上がりに足の踵に塗ればひび割れるなんてことはありません。

夏になって素敵なサンダルを履いているのにひび割れた踵の方、時々いらっしゃいますよね。

今の季節からのお手入れが大切。

手荒れを防ぐコツは、クリームを塗る前に手にも化粧水で水分補給をすることでしょうか。(私見です)

お顔の手入れと同じですね。

ボディーミルクを塗る前にはハトムギ化粧水を遠慮なくバシャバシャ使ってます。

こんなこと言っていますが、水仕事をする時に手袋もつけずにお湯を使ったりして、もっと手を労わらなくちゃいけないんですけどね。

夜寝る時にはネイルオイルとハンドクリームをたっぷり塗った後にシルクの手袋をするのですが、ほぼ確実に眠っている間に外してしまっているので効果のほどは不明です。

年を重ねて手の甲の皮膚が薄くなり、血管が浮いて見えるようになってきて溜息が出てしまいますが、せめてお手入れは欠かさないようにしたいと思います。

茶碗蒸しはビストロがお上手

茶碗蒸しが好きです。

以前は蒸し器で作っていましたが、火加減と蒸し時間がなかなか難しい。

蒸し過ぎてすが入った時のガッカリ感といったら・・

我が家で活躍しているビストロに茶碗蒸しのメニューがあり、ある時試してみたらまあお上手。

失敗なし。

それからというもの茶碗蒸しといえばビストロ。

鰹と昆布でとった出汁が少しだけ冷蔵庫にあったので昨日はお昼に茶碗蒸しを作りました。

一個だけでもいつも通りお上手でした。

お味も最高←自画自賛

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

シニア夫婦の家計☆2023マネープラン

おはようございます。

今日は珍しく何も予定がない日。

日頃見ないようにしている巾木の埃や24時間換気のフィルターの掃除など、名も無い家事に勤しもうと思います。

今年の予算はこれで行けるか・・

2022年はリノベーション工事費用を別にして予算内に収まりました。
kaznocodiary.com

マンションの修繕積立金と光熱費の値上げ分は夫のお小遣い減額によってカバーすることにしました。

これは夫からの申し出によるものなので、ありがたく受け入れました。

と言っても、以前書いた通り衣服その他、買い物はほぼキャッシュレス決済しており、その支払いは家計費から支出しているので夫のへそくりが減るとは思いますが、お小遣い減額による不都合はないものと思います。

昨年の月予算40万円から今年は37万円に変更となり、多少ダウンサイズとなっています。

ただし、固定資産税、健康保険、年払い保険、クレジットカード年会費などは年予算として別計上しています。

クレジットカードは、旅行する機会が減ったのでホテル系のものを解約したので、昨年より多少減額となりますが、まだ見直しの余地が残っていると思っています。

夫は今年も仕事を続けますが、大幅減額となるのでその分は私が受給している年金から補填する予定です。

私が一昨年退職し、昨年は年金以外の収入はありませんでしたので、今年は住民税の負担は大幅に軽減されるものと思います。

浪費は慎みますが、食費は落とせない。

母は体づくりの基本は食事だと常々言って、栄養バランスをとっても大切にしていました。

子どもの頃はそれが時には苦痛に感じることもありましたが、今は感謝しています。

食べ物は安ければなんでもいいと言うわけにはいかないですが、若い頃のようにたくさん食べられなくなっているし、質の良いものを選びたいと思います。

それで健康維持ができれば一番の節約になると信じて。

久々のお鍋

ロールキャベツを作るのに丸々キャベツを買ったので、残りのキャベツ消費のため鍋にすることにしました。

鍋つゆを買うことは滅多にないのですが、買った覚えのない鍋つゆ発見。

多分、夫が買ったのではないかと思われますが、賞味期限が先月で切れてるし。

まぁ問題ないでしょう。




パッケージには中辛と書かれていますが、激辛!(私観です)

でも旨味があって美味しかったです。

残りキャベツは消費できましたが、〆まで辿り着けず…

キャベツ見えてませんが鍋底に沈んでます。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

嬉しいことがありました

おはようございます。

昨日はご近所後輩と我が家でランチ会でしたが、胃潰瘍になってしまったということで、アルコールは控え、予定していたメニューから急遽変更。

茶碗蒸しとロールキャベツをメインに胃にやさしそうなものにしました。

ノンアルコールでも夜までずーっと話しは続き、私はほぼ聞き役。

仕事のこと、家庭のこと、悩みは尽きないようです。

束の間でも多少ストレス発散ができたといいのですが。

元部下からの嬉しい知らせ

私が直属の上司だったのはもう十数年前ですが、時々近況報告会の名目で会う機会が多いアラフォー女子。

早いもので入社後20年経って職場で存在感を放つ中堅になっています。

それでも、管理職昇格試験を受けることを尻込みしていました。

それがようやく昨年秋にチャレンジして、合格したと知らせが来たのです。

本当に嬉しいです。

来年度から管理職として新しいステージが始まります。

良いことばかりではないし、苦労することだってあると思いますが、自分の意志でチャレンジしたことがこれからの支えになると思います。

私の場合

私が入社した昭和の時代、上司は全員男性でした。それもほぼ年功序列

1985年の男女雇用機会均等法の制定前でしたから、どこの会社も似たようなものだったのではないでしょうか。

そんな時代でした。

定年も男女差がありましたし、賃金体系にも歴然とした差があり、この差が今受給している年金にも影響していますね・・

私もご多分にもれず、漠然と結婚までの数年間仕事をするくらいの、将来展望も何もない新入社員だったと思います。

一緒に入社した同期たちのほとんどは結婚と同時に退職し、30歳過ぎて残っていた同期も妊娠と同時に退職しました。

同期は一人もいなくなりましたが、なぜか新人の頃から先輩たちが可愛がってくださり、旅行にも先輩たちと行った方が多いくらいで淋しい思いをしたことはありません。

何より仕事が楽しかったし、会社も好きでした。

そして40歳を過ぎてから人事制度の変更があり、チャレンジして制度変更後初の管理職となりました。

自分の意思以上に上司からの強力なプッシュがあったということもありましたが。

今は管理職になりたくない若い方々も多いと聞きますが、私の時代は自然な流れだったように思います。

それから退職まで20年以上、職場や役職に応じいろいろなことがありましたが、チャレンジをしたことを後悔したことはありません。

同僚や上司に恵まれていたことが大きいと思います。

入社した時には想像もしませんでしたが、60歳過ぎまで仕事を続けることもでき、ありがたいサラリーマン人生でした。

簡単にまとめるとこうなりますが、人生の半分以上の時間を過ごしたんですから、それなりに紆余曲折色々ありましたけどね…


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

遠方の友よりご馳走が届いた💕

おはようございます。

今日の東京の日の出は6:51。

最高気温10℃予報ですが、外出予定がない私は家の中でぬくぬく予定。

昨日はなかなか時間を有効に使えたと自己満足。

だからと言って特段の成果が上がっているわけでもないのがリタイア生活のいいところ。

大好物いただきました

帰省中の後輩ちゃんから笹かまぼこや色々な種類の練り物詰め合わせが届きました。

大好きなんですよね、かまぼこ類。

北海道から沖縄まで、旅行先で見つけるとつい買ってしまいます。

変わり種としては、千歳空港で買うかま栄のパンロール、沖縄の爆弾おにぎりやタコボール(🐙ではなくタコライス入り)、長崎のハトシロール・・などなどなど。

早速おやつに紅生姜のかまぼこをいただきました。

できたてフワフワな食感で美味しかったです。

あっという間に食べ終わってしまいそう。

感謝、感謝。

お礼にウチ飲みしましょうね。

そういえばシェパーズパイ

成人の日、銀座に買い物に出かけちょっと遅めのランチをしに有楽町のTHE RC ARMSへ。

こちらのお店はかつてTHE ROSE & CROWNという店名でしたが、昨年10月に店名が変わってリニューアルオープンしました。

リニューアル後初でしたが、以前のIRISH BARの雰囲気はそのまま、外観が変わって中の様子が外からもわかるからか、若い女性客が格段に増えていたような気がします。

シニアの私としては買い物帰りに一人で寄るには以前のお店の方が落ち着けたかな。

さてさて、メニューの中にシェパーズパイを発見。

そういえば昔は時々作ってたのに、最近さっぱり食卓に登場せず、というより存在を忘れてた。

久々に食べたシェパーズパイはやっぱり美味しかったです。

ラムの挽肉が本格的。ちなみに私はラム好きです。

夫はハンバーガーをオーダー。

パテが厚くて肉肉しい。

食べ応えがあって美味しかったそうです。

お供はハーフ&ハーフの1パイント。

美味しいランチでした。

今日はご近所の後輩と我が家でランチ会。もちろんワインもちょこっといただきますけど。

それにしてもよく飲んでますねェ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

北風と太陽

こんにちは。

今日の東京は晴天ですが天気予報通り北風が強くて冷たいです。

久々のボランティア活動

今日から通常モード。

今年初の病院ボランティアに張り切って行ってきました。

月初は保険証確認があるのでサポート多め。

まとまったお休みの後の出勤はちょっと憂鬱でしたが、短時間ボランティアだと気持ちが全く違います。

当たり前ですね。

病院にいらっしゃった小柄なご婦人は風に飛ばされそうで怖かったとおっしゃていました。

体調が悪い中での通院は本当に大変だと思います。

私は徒歩で病院を往復しましたが、歩きながら『北風と太陽』を思い出しました。

日陰の道を歩いている時は風に向かって俯きがちになるのに、横断歩道を渡って日向の道を歩くと汗ばむくらい。

お部屋にいても日があたっている間はこの季節でも暖房いらずでポカポカ暖かい。

どちらが正しいとか偉いというわけではありませんが、やはりお日さまの力はありがたいです。

糠漬けやってます

母はずっと糠床を大切にしていました。

子どものころ、時々糠床かき混ぜておいてと言われた事を思い出します。

その糠床は母がお台所仕事ができなくなってダメにしてしまったようです。

私にとっては子どもの頃から当たり前のように食卓にのった糠漬けですが、夫の実家にはなかったそう。

夫は母の糠漬けが大好きで、それを知った母は夫と一緒に実家に帰るとそれに合わせて色々漬けておいてくれましたっけ。

今の糠床は母のものとは違ってお手軽です。

ホーロー容器の糠が減ってきたら、この『うまみの素』を加えるだけ。

昆布や唐辛子など、いい按配で配合されていて私は好きな味です。

今はきゅうり、大根、にんじんが入っていますが、夫はカブが1番好きだそうです。

私が怠けていると夫が糠床をかき混ぜて何かしら漬けてます。

好きなことは頼まなくてもやるらしい・・

スマホ契約プランを見直します

昨年、長く使っていたauからUQに変更しました。

これによってかなり節約できるはずなのですが、ここ数ヶ月au時代と大差ないほどの料金になっています。

原因は電話使用が無料通話の枠を大きく超えていることでした。

電話の相手はほぼ父しかいません。

父はTONEモバイルのスマホを使っており、今までインターネットのビデオ通話を使っていたのに、なぜか時々使い方がわからなくなるらしい。

そうすると心配なので電話で連絡します。

一人暮らしなので、誰とも話す機会が無い日もありますから生存確認の意味でも毎日夕飯後に電話で話します。

特別なこともなく、同じ話しも多いですが話好きなので結構な長電話。

多分これも通話料金が嵩む要因となっていると思われ、プラン自体を見直そうと思います。

ネットで契約変更もできますが、他にも確認したいことがあるのでauショップの予約をしました。

さてどれくらい効果がありますかしら。


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村

2023は『時間』を意識した生活を

こんにちは

松が明けて早くも今日は成人の日

東京はお天気も良く、新成人の方々は式典に出席する方、しない方色々だとは思いますが良かったですね。

2022年4月から成人年齢が引き下げられ、18歳から成人として扱われるようになりましたが、今まで20歳を前提に行われた『成人式』は自治体に委ねられ、多くは『二十歳のつどい』として行われるようです。

東京都の小池知事は、少子化対策として0歳から18歳までの都内の子どもに月5000円程度の給付をする方針を明らかにしていますが、その是非はともかく18歳まで『子ども』で18歳から『成人』と言うのが何とも不思議なかんじです。

松の内、4日は夫の親戚の葬儀で隣県まで出かけ、5日は元会社のOB、OGと谷中の七福神を巡った後に新年会・・、6日以降も夫と外出で寝正月はできませんでした。

谷中七福神めぐり


今日で夫の正月休みが終わり、明日からようやく通常モードに戻ります。

『時間』はたっぷりあるはずだったのに


会社を退職したら有り余る時間をどうしたらいいのだろう?と漠然と思い勉強をしようと大学の通信教育学部に入学しましたが、お勉強はさっぱり進まず挫折しそう。

時間が有り余るなんて不遜な考えだったとつくづく思います。

就寝時間が早いので5時半頃には起床。

せっかく早く起きたのだからこの時間を勉強時間に当てたらいいのに、テレビニュース見たり、ブログ読んだりしているうちに7時を過ぎ、夫と朝食を共にした後、掃除や洗濯などのルーティンも9時頃には終わってしまう。

問題はここから。

買い物や散歩で外出するといってもせいぜい1-2時間。

なのにあっという間に夕飯の支度をする時間になっていて外は真っ暗。

お昼寝しているわけでもないんですけどね。

この時間になると、いったい私は一日何やっていたのかとチクッと胸が痛い。

何もしないからと誰かにお叱りをいただくこともないし、それでいいじゃんとも思うのだけれど時間は有限。

まして健康寿命を考えたら、もう少し『時間』を大切に使いたいと思ったお正月でした。

始めてみようと思うこと

コロナ前は健康保険組合を通じてスポーツジムの法人会員として近所のジムに時々通っていました。

定期的に行くわけではなかったので、スタジオレッスンに参加したことはなく、もっぱらマシンとプール。

今も同じ健保に加入しているので法人会員として利用できるし、ジムまで徒歩5分なのになかなか気が向かない。

水泳だけでいいんだけどな〜と思いネット検索したら、なんと屋外プールだけだと思っていた区営プールに温水プールもあるではないですか。

20年以上住んでいるのに知らなかった。

今は感染対策として入場人数を絞って2時間入れ替え制で、ネットでの事前予約が必要ですが平日はほとんど予約が可能なようです。

いつか行ってみようと思っていても始まらないので、早速予約してみました。

設備はスポーツジムの方が整っているのだと思いますが、ご常連の方が多いジムで味わうアウェー感より私には合うかも。

公営プールですが色々なプログラムもあり、併設のスタジオではピラティスやヨガなどのレッスンもあるようです。

一度体験してみて継続可能かどうか考えたいと思います。

フィットネス水着が古くなっていたので、引っ越しの際処分してしまってました。

まず手始めに、今日からスタートする楽天お買い物マラソンで水着を買うことにします


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村