先月の奈良旅行に続き、今日から2泊3日温泉の旅。
前回はホテルのポイント宿泊だったので、旅行支援は使えませんでしたが、今回は楽天トラベルで旅行支援適用の旅館を予約できました。
朝早い便で行くことが多く、ラウンジでコーヒーをいただいてそそくさとゲートというパターンが多いのですが、今日は11時過ぎの便なので、ラウンジでビールをいただきながら早めのランチ。我が家の定番、万かつサンドですけど。



ANAダイヤモンド会員が使えるスイートラウンジでは国内線も軽食のサービスがありますが、ANAラウンジは飲み物と、おかきの小袋しかありませんからね〜。でもいつも混んでます。
保安検査もプレミアムレーンが使えますが、一般の保安検査場が空いていれば、ブースがたくさんある分早いかも。
冬場はコートも、くるぶしが隠れる靴も脱いで検査を受けなくてはならないので、まー時間がかかること。
雪予報もあったのでこんな靴を履いてきて、当然脱がなくてはなりませんでした。
時間に余裕を持ってゲートに進みましょう。
今日のゲートは46番。
サテライトからの搭乗は初めてです。
オープンスポットの飛行機までバス移動することがありますが、改札前にバスでサテライトまで移動します。
サテライト内のゲートからはボーディングブリッジで搭乗。ロビーも広々していてなかなか良いです。



飛行機が動き始めてグランドスタッフの方がお見送りに手を振ってくださるので、必ず手を振り返さずにはいられません。
外からでもよく見えるそうですよ。
炎天下でも、凍えるような日でも、こういう方々があって飛行機は飛べるんですね。いつもありがとうございます。
天気予報では曇り一時雨でしたが、到着したらいい天気。上空から見た山々は雪景色。
flightradarで現在地と窓からの景色を照らし合わせながら、あっという間に目的地到着。機内wifiって便利ですね。
チェックインまでまだ時間があったので、クラゲ水族館で有名な加茂水族館に行ってみました。


庄内空港からタクシーで約20分、入館料は大人1000円でした。
クラゲの水槽はなかなか幻想的。



そして旅館にチェックインして早速露天風呂、大きなお風呂を独り占め。いや〜良い湯でした♪
お部屋にも掛け流し温泉がありますが、やはり日本海を見ながらの大きなお風呂は最高!