朝からいいお天気で暑くなりそうな気配です。
6月も残すところあと1週間ですか…
銀行預金の利息よりはましかと、配当金をいただくために所有している株は放ったらかし。
そこそこの含み益があってほくそ笑んでいますが、空運株だけはコロナの影響でダダ下がり。
ここのところ株価が少し上がってはいたけれど、購入価格レベルになったら考えようとこれまた放ったらかし。
昨日の朝、たまたま株価を確認したらなんと購入した時の価格より上がってるじゃないですか。
あら、売った方がいいかしらと思いつつ、掃除したりして放ったらかし。
お昼を食べてやっと証券会社のサイトにログインして、今度は全部売却するか一部残すかしばし考える。
結局2人で1往復できる株主優待をいただけるだけの株数を残して売却することに決めたのはいいけれど、それから優待券について調べ始める。
よし、売却株数決定。
次は指値?成行?
なんせ株の売却って今までに2回の経験しかないのでどうするの〜?
今すぐ売却しなければならない理由もないので、指値にして金額を入力して実行!
それからジワジワ下がる一方で、結局のところ約定できませんでしたとさ。
指値の金額を朝の高値にしたのが失敗でした。
まーいいけど。
やはり投資には向かないというか、あまりの勉強不足をちょっと反省。
来週は少し真剣に株価の動きをモニターして利確を目指します。
一応証券会社のアプリに所有している会社や興味がある会社を登録して眺めてはいるんですがね。
利確しても欲しい株は今高値なので、しばらくは様子見でしょうか。
ブログランキングの上位には投資関係のブロガーさんがいっぱいいらっしゃって、私の拙いブログを目にされることもないと思いますが、こんな記事見たら呆れられますね、きっと。
《夕ごはん》
鶏むね肉の唐揚げ
モロッコいんげんとパプリカのソテー
冷奴、ほうれん草のおひたし
キムチ納豆
メロン
夫がいない1人ごはん。
お昼に禁断のオムライスを作って食べちゃったので、ご飯なし。
アルコールなしの休肝日となりました。良き。
さて、まだ寝ている夫が今日はどこに出かけると言い出すでしょう。