今日はまたまた暑い日となりました。
そして、昼間ちょっとしたぼやきを書いていたら、どうやら下書きではなく公開しちゃってました。
夕方気がついた時には滝汗〜。
スターをつけてくださった方もいらして更に冷や汗💦
おまけに慌てて下書きにもどしちゃったんですけど、どうなってしまってるんでしょう。
ホント注意力散漫ですみません🙇♀️
もうあきらめて恥ずかしながらこのまま再掲載しておくことにいたします。
こちらです。ボヤキ。
↓ ↓ ↓
夫が会社を辞める時期は今のところ未定です。
65歳以降嘱託社員となってお給料は少ないですが、もう辞めてと会社から言われるまでは続ける
つもりのようです。
私が2年前に退職する前から家事の殆どは私がやってきたので、無職になってもたいして家事労働の負担は変わりません。
ただなんとなく、夫が私に対して一日中家にいるのだからやって当たり前と思っているふしがある。
毎日会社に行っているだけの方がずっと楽チンだと私は思ってますけどね。
私は仕事はしていませんが、年金とその他で夫と同等の収入があるので扶養されているわけでもないんですけど。
名も無い家事までやったことのない夫には想像もつかないのだと思います。
それじゃあ・・
夫が完全リタイアした時に、今私がやっている全てのことができるのかしら?
できるわけがありません。
夫が会社を辞めたら、今私がやっているルーティン家事を私も辞めたい。
と思っても、食べたいものは作るだろうし、快適に暮らすためには掃除洗濯もするだろうし、私のやることは結局何も変わらなさそう。
夫はいったい何をするのかしら。
結局一緒に暮らしているあいだは私の家事はエンドレスだと思うとちょっとイラッとするので、1人暮らしでも同じことはやるはずなので、そこに同居人が混ざってるとでも思うことにしましょうか。