今日は東京も雪予報が出ているので、夫はスキーにでも行くかのようないでたちで出勤しました。
私は実家に帰る予定でしたが、父から雪が降ると危ないから来ない方がいいと電話があったので、昨日に続き終日家にお篭り決定。
ありがたや、無職生活。
2人分の確定申告をやっと済ませました。
昨年は確定申告期間、税務署で短時間のアルバイトをしたのでした。
ちょうど今頃は毎日ビッチリ研修を受けてましたね。
アルバイト最終日に翌年のアルバイトについてアンケートがあり、私は『アルバイトはしない』と回答しました。
仕事の内容について不満があるわけではないですが、1日4時間とは言え、結局終日他には時間が使えないのがなんとなくストレス。
甘々ですよね。
あとは、研修中になかなか理解が進まなかったり、端末操作に慣れない方は、整理券発行機の横に立ってるだけで時給は同じとか、なんだかなーと思うこともありました。
採用の面談の時のPC操作スキルチェックは、その場で自分の住所と氏名を入力するだけの簡単なものでしたし、止むを得ないことではあるのでしょうけれどね。
確定申告会場ではご本人のスマホを使っての申告を基本としていました。
スマホ操作に慣れていれば、サクサク簡単なのですがが、特にご高齢の方はスマホを持っていても電話としてしか使っていない方も多く、Safari自体ご存知ないし、文字入力にも四苦八苦されてました。
そもそも確定申告会場まで足を運ぶのは、年金受給世代が多いので尚更だと思います。
それをサポートするのがアルバイトの仕事なのですが、基本的にご本人のスマホなので触れずに、『ここをタッチです』なんてやってるので、1人に相当時間を要し、それも立ったままなのでお気の毒でした。
そんなことを思い出しながら、私は例年通り自宅から今年はPCを使って申告。
スマートホンはマイナンバーカードのリーダーの代わりに使用します。
スマホの『マイナポータル』アプリでログイン後PCに表示されたQRコードを読み取ると、PCの確定申告作成ページに住所、氏名などの基本情報が反映しています。
後は収入と医療費控除などを入力していけば終了。
簡単です、操作はね。
今回焦ったのは、夫は会社からの賃金と年金収入があるので、それらを入力し、ふるさと納税などの控除分入力して終了!
そして『あなたの納付額は〇〇円です』と表示されたのです。
今まで還付してもらうために確定申告をしていたのに納付ーー?!
所得税は天引きされ慣れているので、もう源泉徴収済みと思いこんでいたら、夫の年金から所得税は源泉徴収されていなかったのでした。
この年金分が加わって総収入が増え、所得税納付になったんですね。
そこで、NISA株以外の特定口座の配当と売却益は所得税、住民税が源泉徴収されていましたが、これも配当収入として入力してみました。
結果、ほんの微々たる金額ですが還付金がありました。
とりあえず、納付でなければ良しとしてe-Taxで送信。
あーびっくりした。
特定口座の株の配当は源泉徴収されているので、基本的に確定申告する必要はないですが、総合課税として申告することで税金分が還付されることもあるそうです。
ただ、今まで所得税は確定申告しても住民税は申告しない選択することができましたが、令和5年分(令和6年度分の住民税)からは所得税と住民税で課税方式を選択できなくなったので、夫の配当所得を申告したことが吉となるのかどうか・・
ネット情報では課税所得金額が695万円未満の方は、総合課税を選択すればほかの課税方式よりも税率が低くなるということなので、期待します。
とりあえず、現段階では2人分の還付金で先日の万座温泉旅行費用分が賄えるかなと、とらぬ狸・・
《夕ごはん》
1日中家でゴロゴロしているのに遅い時間におうどんなんて食べちゃったので、お腹空いてないから夕飯いらないって言ったら夫が並べてました。
冷蔵庫の中にあったものですが、じゃがいもの味噌炒めは自分で作ってました。
デザートのみつ豆も夫が作りました。
お腹空いてないって言っておきながら、赤ワインと共に完食!
太るはずです💦