金曜日、福岡で懐かしい仲間との集まりがあり6:20発の始発便で羽田から出発。
集まりは19時からなんですけどー。
金曜日の羽田-福岡は昔から混む路線。
1時間に1便以上あるのにですよ。
おまけに運賃が高い!
予約変更可能なフレックス運賃は片道50,280円。
もちろんこの運賃では買えません。
株主優待割引運賃で25,380円ですが、空席なし。
イチカバチカで、当日空席がある時だけ購入できるスマートシニア空割17,580円が1番お安い気がします。
朝4時前に確認した時にはシニア空割はチョボっと空いてましたが、福岡到着後確認したら満席になってました。
8月に行った羽田⇨台北は25,000円だったんですけど〜
木曜日は空いてるのにね。
集まりをセッティングしてくれたのは、現役バリバリのメンバーなので金曜日の夜がベストです。
前日入りしておけば楽勝ですが、そうするとホテル2泊分がちょっと痛い。
ホテルはなんとか確保しましたが、福岡もホテルはどんどん値上がり傾向。
金曜日はビジネスホテルでも30,000円以上がザラにあります。
福岡で観光するつもりもないし、木曜日は用事もあったので空席があった金曜日の始発便ってことに。
この始発便には、福岡に単身赴任中の月曜日によく乗りました。
9時始業に間に合うんですよ。
週末自宅に帰って、月曜日の朝福岡に戻る。
始業に間に合うから、私と同じようなサラリーマンがたくさんいらっしゃいました。
そんなことを思い出しながら、まだ暗いなか空港に向かいましたが、電車が混んでいて驚きました。
ホテルのチェックインには早すぎるので、福岡にいた頃何度か行ったことがある温泉に行ってみました。
以前は博多と天神から無料送迎バスがあったのですが、コロナの時期に対応が変わったのか、今は西鉄大橋駅からのみ送迎バスが運行しています。
バスにゆられて約30分で到着。
山の中にひっそりした佇まい。
入浴料1,200円+タオル•館内着600円でした。
露天風呂につかっていると、庭の樹々が心地よい風に揺れて、まーいい気持ち。
※画像は公式HPからお借りしました
温泉は露天風呂、室内風呂だけでなく、家族風呂、塩サウナ、電気浴などバラエティに富んでいます。
私はピリピリ感が苦手で入りませんが、電気浴は人気でけっこう長くつかっている方が多いです。
12歳以上限定の休憩室でゴロゴロしてみましたが、畳の上なのでうたた寝まではできませんでした。
ゆったりリクライニングチェアが欲しいところです。
お昼も食べて、ホテルがある天神に戻ります。
予約したのは西鉄グランドホテル。
建物は古いですが、福岡では老舗のホテルです。
西鉄グループは福岡では幅を利かせいてますから知らない人はいない。
なぜかこのホテルが直前にキャンセルが出たのか、禁煙シングル1室14,776円で予約できちゃったのでした。
狭いお部屋で水回りもレトロ感満載ですが、とにかく便利な場所なのと、妙なビジネスホテルと違ってとりあえず安心。
ベッドはダブルサイズで、スプリングも固すぎず良い感じでした。
東京から宴会に参加した他のメンバーも、皆ホテル確保には苦労したようですが、私が最安値で確保できていました。
集合時間まで、ホテルのお風呂に入ってしばし仮眠していざ参戦!
福岡の夜は長かった。
中洲でーす