大掃除というほど大したことはしないけれど、せめて小掃除をと思いながら、あと3日。
ダイニングのペンダントライトを外してガラスを拭いて、24時間換気ユニット本体のフィルターを掃除して….
ここまで、私の単独作業。
そして次は、と思ったら夫が門松をいつものお花屋さんに買いに行くというので、ついていきました。
ちょっと早いかなとも思いましたが、まだ選び放題のお正月用のお花も購入。
昨年は元日から旅行にでかけたので、お花を省略してしまったので、今年は多少お正月らしくね。
門松を買っても門はありませんが、夫のこだわりらしいです。
マンション内でそんなことをしているお宅を他に見たことありません。
次は東京ミートセンターに、すき焼き用のお肉を買いに行くと夫。
約4km歩いて商店街に到着。
下町商店街の風情
お肉類の他に魚屋さんで数の子も購入。
そして夕飯はしばらく行っていないご近所のお蕎麦屋さんに行くと夫。
年越し蕎麦には早いけれど、とりあえず同意。
開店5分後に行ったのに空いていたのは2人掛けのテーブルが2卓だけ。
お隣のテーブルでは年配のご夫婦が湯豆腐と一緒に熱燗を召し上がってました。
蕎麦屋飲み、いいですよね〜。
鳥わさ
うるめいわし
牡蠣のそば粉焼き
夫は鍋焼きうどん
私は鴨せいろ
近所のお蕎麦屋さんを順ぐりに訪問しますが、それぞれに好きなものがあります。
こちらのお店はお酒の種類が多く、それもお手頃価格。
牡蠣のそば粉焼きのように季節ごとに登場するメニューも美味しい。
昼は近所のサラリーマン向けランチで賑わいますが、夜は昔から通っていらっしゃるとお見受けするシニア層が中心で、静かにゆっくり楽しめます。
あー、今年もよく食べ、よく肥えました。