カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

介護•国民健康保険料の納期限日

とうとう地球温暖化の時代が終わり、沸騰化の時代に突入したそうです。

恐ろしいです。

家の中にこもっていられることがありがたい。

自分のためだけにエアコンをつける贅沢に少々気が引けますが、さすがにエアコン無しは無理でしょ。

我が家のエアコンは昨年リノベ工事に合わせて新しくしたので、なかなか効きがいいようです。

温度を29℃に設定していますが、室温27.5℃、湿度50%になっています。

介護保険料も国民健康保険料も年金からの特別徴収になっていないので、納入通知書が送られてきています。

そして7月分の納期限が今日です。

別に嫌なことは後回しというわけではないのですが、早く支払っても一括で支払っても特に割引があるわけでもないので、納期限日に支払うことにしています。

スマホのカレンダーに登録してリマインダーが機能してくれるので忘れることはほぼ無いと思っています。

介護保険料はモバイルレジで、国民健康保険料は楽天payで支払うのでスマホがあれば振込のための外出もしなくてOKです。

両方とも楽天payで支払えるといいのに、同じ区でも介護保険料は使えない。

区役所で取り扱う課が違うからなのでしょうか???ナゾ

どちらの保険料も居住する自治体によって若干の違いがありますが、ちょっとググってみたらこんなのがありました。

東京都23区で介護保険料が一番安いのは千代田区

介護保険を利用する区民が少ないのでしょうか。

私が住んでいる区は23区内では比較的安いようです。

このように保険料に差があるからといって、住まいを変えるわけにもいきませんけどね。

介護保険は会社員時代は健康保険料と一緒に天引きされてましたので、単体としての料金やその使い道とかほとんど気にしたこともありませんんでした。

一昨年、母が他界するまでの約2年間、介護保険にはずいぶん助けられました。

最後は要介護5でしたので、介護保険を月約36万円、本人負担1割で様々なサービスを受けることができました。

母が要介護5になっても最後まで自宅で過ごすことができたのは、この制度があったおかげだと思います。

この経験で介護保険というものがどのように使われ、使わせていただくためにはどうしたらいいのかもよく理解できました。

私もできればこの制度の恩恵に被ることなく旅立ちたいと願いますが、こればかりは誰にもわかりませんしね。

いつかお世話になることもあるでしょう。

その介護保険制度は3年に一度見直しがあり、来年2024年がその年にあたります。

後期高齢者の自己負担は一律1割から、昨年一定以上の所得がある場合2割負担に変更されましたが、その際介護保険料の負担割も変更という案があったそうです。

昨年は見送られたようですが、2025年、いわゆる「団塊の世代」800万人全員が75歳以上、つまり後期高齢者となることからそのようなことが本当に起きるかもしれません。

要介護5で1割負担の場合月36,000円だったのが、72,000円に負担増。

そもそも国が在宅医療・介護の推進をしてきたはずなのに、これでは在宅介護は成り立たないと思います。

今の制度でも富裕層は2割、3割負担ですが富裕層って聞けばかなりゆとりある収入を想像しますが、こういうことだそうですよ。
↓ ↓ ↓

年金が主な収入だとこの金額でも富裕層って、言葉の遣い方間違ってませんかね。

どれくらいの年収があれば富裕層なのかという明確な定義はないそうですが、一般的に年収が2,000万円以上が富裕層ととらえられているようです。

この差はなんなのでしょう。

介護保険の自己負担増によって受けられるサービスを減らさざるを得なくなれば、家族の負担が増えるに違いありません。

家族がいなければ、最後まで自宅で暮らすことはほぼできなくなるということですね。

誰も要介護の状態にはなりたくない。

介護が必要になった時に受けられるサービスも大切ですが、できる限り自立した生活ができるような健康促進について力を入れたらいいのに。

たまたま見かけただけかもしれませんが、マカオにも中国にもちょっとした公園や歩道に遊具ではなく、軽くエクササイズできるような道具が設置されていました。

ご高齢の方が散歩の途中なのか、それらを使っている風景を見て、日本にも有ればいいのにと思ったことがありました。

要支援、要介護に認定されるとデイサービスや通所リハビリなどのサービスを受けられますが、今のところ元気な父は自主的にウォーキングする程度しか機会がありません。

私が住む区にもシニアステーションなるものが何ヶ所かあり、体操などのプログラムも行われているようですが、少なくとも自宅の近所にはなく、電車かバスで行くとなるとなかなか通いづらいです。

自治体によっては高齢者の民間のスポーツジム利用料を一部負担するなどの対応もされているようですが、介護職の人手不足なども考えれば、要介護状態にならないよう、こういった健康維持に有効なお金の遣い方をすれば、元気な高齢者による経済活動も促進されるように思うのですがね。

そんなことを思いながら、保険料スはマホで決済しました。

《夕ごはん》
昨日は夕方買い物に出たついでにご近所ピッツェリアで軽く済ませました。

渡り蟹のトマトクリームパスタ
ピッツァカプリチョーザ
フライドポテト
アンチョビキャベツ
生ビール&白ワイン

こちらのお店はここに越してきた時から時々行きますが、渡り蟹のパスタが大好きなのです。

写真を1枚も撮らなかったので、お店のHPから画像をお借りしました。




めっちゃ高い吹き抜けのロビーにあるお店で、テラス席が開放的でかつ冷暖房完備。

ここはオフィスビルですが、レストラン、美容院、郵便局、コンビニなどがあるので、何かと便利。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村