カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

シニア夫婦のお散歩☆横須賀

お天気がいいと出かけたくなる日曜日。

いつも当日までノープランで、朝食の時に夫の気まぐれで決定します。

昨日は横須賀から猿島に行ってきました。
sarushima.jp

少し前に、人気ブロガーさんが猿島にいらした時のブログを拝見し、夫に話したのを覚えていたらしいです。

まずは京浜急行線の横須賀中央駅に向かいます。

電車はとても混んでいて、なぜか大勢の方が横須賀中央駅で下車されます。

何かイベントでもあるのかしら。

猿島への船が発着する三笠公園に着いてわかりました。

『横須賀カレーフェスティバル』が開催されてました。

横須賀と言えば海軍カレーですものね。

乗船券は並ぶことなく購入でき、船も乗客が多いからか時刻表とは関係なく20〜30分おきに運航していたのでそれほど待つことなく乗船。

乗船すると皆さんどんどん2階のデッキに上がっていらっしゃいますが、私たちは1階最後尾で風と波を楽しみました。

10分ほどのショートクルーズですが爽やかで心地よかったです。

下船するとガイドツアーの案内をされていて、予備知識も全くないのでお願いすることにしました。

1人600円、約20人の方々とガイドさんに案内していただきながら島を歩きます。

30分程度かと思っていたら約90分の行程で満喫できました。

猿島は幕末から東京湾を守る拠点として要塞の猿島砲台が造られた無人島。

現在はBBQや海水浴も楽しめる公園となっています。




桟橋を渡るとガイドさんが
ガイドさんの後ろについて進みます

無人島を人の手で切り拓いた道。現在は歩道が整備され歩きやすい道となっています。

積み重ねた石が苔で緑色となり時代を感じます。

ガイドさんの右手は兵舎跡。

煉瓦でできていますが、当時は煉瓦を焼く技術がまだ未熟で、ところどころ焼きが甘かったものが剥がれています。

ここの煉瓦はフランス積みというそうです。

横一列の中に長短の煉瓦が組み合わさっている積み方がフランス積み。

場所によってはアメリカ積みもありました。

兵舎は施錠されていますが、ガイドツアーでは中も見学できます。

真っ暗でかび臭いのかと思ったら、ひんやりとはしていますがそんなこともなかったです。

部屋の中は漆喰が塗られていて、これが湿度調整してくれているそうです。

驚いたのは白い漆喰におびただしい落書きがあったこと。

当時の兵隊さんが書くとは思えないLOVEとかPEACEの文字も。

戦後、まだ島が管理されていなかった時代の若者、私たち世代よりちょっと上の人たちによるものではないかと説明がありました。

落書きを消すと漆喰もダメになってしまうので、やむなくそのまま。

いつの世にもいるんですね。困ったものです。

トンネルに入ります

トンネルの中にロボット?

猿島ジブリ作品の天空の城ラピュタの世界に似ていると言われ、このロボットはそれに登場するロボットを模したものだそうで、へえーって言いながら歩を進めると後方で妙な音。

なんとロボットが歩いているではないですか。

ガイドさんによると、ファンがコスプレで時々現れるらしいです。

トンネルを抜けると、

そして更に更に歩を進め、


猿島の頂上。

この建物は仮面ライダーのショッカーのアジトとして撮影されたそうです。かなり昔に。

頂上から山を下り、ガイドさんに拍手を送って約90分のツアー終了。

ガイドして頂かなかったら、ただ山歩きして終わってしまったと思いますので、参加して大正解でした。

帰りの船でターミナルに戻り、カレーフェスティバル会場にも寄らず、記念艦三笠の見学もせず、来る途中で見かけた横須賀ポートマーケットに直行。

生鮮品やお土産の販売もありましたが、レストランが中心の広いスペース。

テラスからは海が見えるし、なかなか良い感じ。

私たちもお昼がまだだったので、遅いランチをいただきました。

これにて横須賀ショートトリップ終了です。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

お湯が出ないけど故障じゃなかった

朝からスッキリしない空模様で、ズーっと眠気が続いてます。

父からの電話でちょっとイラッ。

いつも使っているスマホなのに、時々使い方がわからなくなるらしい。

自分でかけてきて、私が応答しているのに声が聞こえないらしく、もしもーし、もしもーし!と、繰り返している。

またか。原因は・・・

父の固定電話にかけて、スマホを耳にあてていたのか確認したら、していないと。

ビデオ通話でかけたつもりらしい。

おまけに、固定電話で話しているのに、今届いた宅配便の荷物が見えるか聞いてくる。

固定電話で映るわけないでしょ〜

コントみたい。

時々このように混乱することがあり、遠隔で説明するのに骨が折れます。

まあそれでもめげずにスマホを使い続けているので良しとしましょう。

夫は洗面台のお湯が出ないと、ずーっと水流しっぱなし。

お風呂もキッチンも普通にお湯が出るので、給湯器ではなく混合水栓に何か不具合があるのかもしれない。

確認して修理が必要かもしれないけれど、顔を洗って髭を剃るくらいお湯でなくても問題ないと思うんですけどね。

真冬じゃあるまいし。

私は洗面台で手洗いする時とかほとんど水で済ませますが、夫はとにかく何でもお湯です。

夫が使った後の水栓は必ずお湯の方になっています。

お湯が出るまでじゃーじゃー流しっぱなしなので、コーヒーサーバー洗うくらいお水でもいいでしょと言うと、『ケチ!』と言われたことがあります。

貴様ーっ、ケチの意味をわかって言っておるのかーっ、って誰か言ってやってください。

ついでに言っちゃうと、朝食の支度(と言ってもいたって簡素ですけど)を始めてもいないのに、起きてきていきなりガスコンロでお湯を沸かし始め、沸騰したら、コーヒーを淹れるタイミングになるまで弱火でずっとガスつけっぱなし。

意味わからん行動。

その他諸々あるんですが、とにかくお湯が出ないのを放っておくわけにもいかないので、昨年リノベーション工事をお願いした会社に連絡。

メーカーに問い合わせようと取説と保証書を確認したら、まずは取り付け工事をした会社に確認するようにと書いてありました。

混合水栓をお湯側にしても、給湯器のリモコンに点火マークがついたり、つかなかったりと不安定だった挙句、今朝は全くお湯が出なくなったことを伝え、水道関係の工事をしてくれた担当の方から折り返し連絡をもらいました。

カクカクしかじか状況をお伝えすると、設置工事の時に止水栓を少し締め過ぎた可能性があるので少し緩めてみてほしいとのこと。

止水栓?

電話で確認しながら、これのことね?

洗面台の下にある止水栓

少し緩めて水栓をお湯側にしたら、給湯器のリモコンに点火マークがつきました。

水量が出過ぎないように調整したので、給湯器への圧が足りなくなったのが原因だったようです。

故障じゃなくてめでたし、めでたし。

家のリノベーション工事後、山ほどの取り扱い説明書を施工会社からバインダーにファイルして渡されましたが、INDEXがないといざという時に探しにくいので、MUJIのファイルBOXに保管しました。

INDEXはテプラで作成

滅多に出番はないけれど便利です。

夫は取説も見ないで、いきなり自分の当てにならない勘でどうにかしようと手をつけがちなので、夫の出番がないうちに解決したい。

ちなみに、私は取説読んでから始めるタイプです。



PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

『シニア』慣れ

暑い暑いと言いながらも、今日のような曇り空よりスコーンとした青空の方がやっぱり気持ちいいかな。

寒暖差が激しくて、体調管理がなかなか難しいですね。

時々買い物をするドラッグストアでポイントは?って聞かれるとスマホのTポイントアプリを提示していましたが、Tポイントは積極的に貯めているわけでもなく、促されるままに提示して少々貯まっている程度。

店頭のポスターに『シニアパスポート』なるものが目に留まり、60歳以上に限り、毎月15・16日のみTポイントが3倍になるらしい。

15日は年金支給日、月1でもシニアのみなさんなら忘れない日付設定、さすがです。

で、Tポイント貯めてもいないのに『シニアパスポート』作ってもらっちゃいました。

まだ会社勤めをしていた頃も映画はシニア料金で観ていましたが、シニアと自己申告するのには多少の抵抗感がありました。

それが今ではシニア割引はないのかしら?くらい慣れ親しんでしまってます。

お得感に勝るものなしってことでしょうか。

思い返せば(って言うほど大した話ではないですけど)、私が初めてシニアと呼ばれたのはまだ20代の頃でした。

会社の役職名は多かれ少なかれどこの会社も似たようなものだと思いますが、私が当時所属していた大所帯の部署では部長ー課長ー係長の下に、管理職ではありませんが組織の最小単位として班(古ーっ)があり、班長(当時は男性限定)とその班の女性TOPをシニアと呼んでました。

名称はコロコロ変わりましたが、私はシニアを任命されシニアバッジなるものをネームプレートと一緒に着用しました。

先輩を〇〇シニアと呼んでいた時には何も思わなかったのに、自分が呼ばれたら何だかビミョー。

急に歳とったような気分。20代ですけど。

職場ではその呼称でもいいんですよ。

ですが、食事に行っても旅行に行っても、後輩たちから〇〇シニアと呼ばれ、ずいぶん前ですがバス停でバス待ちをしていたら、遠くから『シニア〜』と大きな声で手を振る誰か。

若い時に寿退社した後輩でした。

彼女にとって私の名前は〇〇シニアだったらしい。

20代ならまだしも、恥ずかしいったらありませんでしたよ。

そもそも何故シニア?と、当時先輩に訊ねたら、ガールスカウトでシニアとか使ってるかららしいと、これまた何とも不思議な回答。

ガールスカウトと何の関係もない仕事ですけどね。

そんな時代も経て、とうの昔に職場でそんな呼称もなくなりましたが、『シニア』にまつわる私の記憶。

それがどうでしょう。

今ではありがたくシニア割引を利用させていただくようになりました。

今年は大人の休日倶楽部にも入会したし、次に利用してみたいのはANAのスマートシニア空割。

当日空席がある時しか利用できませんが、時間はいかようにも都合できる今、これでふらーっと出かけてみたいと思っています。

当日空き枠があればオンライン予約もチェックインもできるのでとってもお得。

我が家から空港まで近いので、今から出かけることだって可能です。

ドラッグストアで作ってもらったシニアパスポートは年齢確認ができる書類の提示が必要と書かれていましたが、提示を求められなかったので私の方からお尋ねしたら・・

だいじょうぶです。と、笑顔で返されました。

一緒にいた夫がニヤリ。

目視確認で60歳以上認定!

ですよね〜。

簡単にシニアパスポートいただけました。ハイ

《夕ごはん》
夫がめちゃ早く帰宅したので、久しぶりに近所のお蕎麦屋さんで外食しました。
こちらのお店、雑誌dancyuに掲載されてからいつも混んでいてなかなか伺えなかったのですが、今は少し落ち着いてきたようでした。

鮪のお刺身
稚鮎の天ぷら
そら豆の天ぷら
うるめ
白海老の素揚げ
ビールにビールにビール
せいろ蕎麦

天ぷらでビールを飲みたかったので大満足。
お蕎麦はもちろん、こちらの天種はとっても美味しいのですよ。
昨日は塩で食べたそら豆の天ぷらが絶品でございました。

食べ始めてから慌てて撮った写真ばかりで失礼いたしました。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

シニアの散歩☆紀尾井ローズガーデン

おはようございます。

昨日に続き30℃超えの予報。

5月に2日連続して30℃を超えるのは観測が始まって以来150年で初だそうです。

ただ家の中で窓を開けておけば、エアコンなしで過ごせるのは真夏と違いますね。

これほど暑いと薔薇の見頃もそろそろ終わりかと思い、出かけてきました。

www.tgt-kioicho.jp

東京ガーデンテラス紀尾井町で、KIOI ROSE WEEKが開催されています。

様々なイベントが催されているようですが、1人で思い立って出かけたので赤坂プリンス クラシックハウスの庭に咲くバラを眺めて終了。


マスクを外して薔薇の香りで満たされましたよ。

強い日差しで、大輪の花が少し萎れかけているものもありましたが、たくさんの種類の薔薇が満開で見事でした。

平日だったからか、近隣でお仕事されていると思しき方々が日陰のベンチでお弁当を召し上がっているくらいで、見学者はほとんどいませんでした。

薔薇の庭の近くにはビオトープのエリアもあり、緑豊かなスペースになっています。

www.tgt-kioicho.jp

東京ガーデンテラス紀尾井町グランドプリンスホテル赤坂、通称赤プリの跡地に建設され、開業して今年で7年になるようですが、私は初めて訪ねました。

東京は広い。

遠くに旅行しなくてもまだまだ行ったことがない場所がたくさんあって、私の残り時間内には回りきれそうもありません。

私は赤坂見附駅から行きましたが、永田町駅からもすぐ。

帰りは別ルートで帰ることにして、Google Mapsを見ると日比谷公園も歩ける距離。

日比谷公園でも薔薇が見られるはずなので、暑い中日傘をさして歩いてみました。

内堀通り、誰も歩いてません

内堀通りをひたすら真っ直ぐ桜田門を目指します。

お堀と桜田門

遠くに特徴のあるペニンシュラホテルが見えたので、それを越えればJR有楽町駅です。

場所柄もありますが、こんなに暑い日にてくてく歩いているのは私だけ。

警察官はけっこう見かけますが、国会議事堂や官公庁が近いですからね。

暑い中、お疲れ様です。

日比谷公園もベンチでお弁当を召し上がっている方の他は人影まばら。

薔薇の香りを楽しむ小径を通りましたが、その名の通り芳しい香りでした。

そしてやっぱり寄っちゃいました。

公園内にある日比谷サロー。

なぜかトゥクトゥク

いつものバンコクガパオに追いパク。

エルティンガーヴァイスが未入荷だったので、お店の方にお薦めいただいたヒューガルデン白生というベルギーのホワイトビールをチョイス。

座った途端に汗がふき出し、Mサイズ一気飲み。

ビールは水分補給にはなりませんから、この後はお水で我慢しておきました。

お昼ですから。

《夕ごはん》

シーフードパエリア
アボカドとアメーラトマトのサラダ

家に帰ってお風呂に入ったらお買い物に出るのが面倒になり、冷蔵庫の中にあったもので手抜き夕ごはん。

有頭海老もムール貝もないので見た目地味なパエリア。

出汁になるので、鶏もも肉1枚分はカットしてお米と一緒に炒めて使っています。

副菜がないので、2人で2合のお米をほぼ食べきってしまいました。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

サイレントモラハラ

おはようございます。

今日の東京は30℃を超える暑さになるそうです。

湿度が高くないのが救いですが、紫外線と熱中症にはくれぐれも注意が必要ですね。

熱中症は晴れて気温が高い日だけでなく、曇天で湿度の高い日も要注意です。

数年前、私の知人が休日に参加した競技会で熱中症で倒れ、約1ヶ月の闘病の甲斐なく帰らぬ人となりました。

ちょうど今ごろの季節、雨上がりで、かんかん照りの日でもなかったのに。

湿度が高いと汗をかきにくく、体の中に熱がこもりやすく熱中症になる危険があるそうです。

外でお仕事をされる方はくれぐれもお気をつけください。

私は意識しないと水分摂取を忘れがちなので、今日は麦茶と塩飴を持って出かけます。

昨日は朝から病院でボランティア活動。

病院にはたくさんの方がいらっしゃいますが、昨日見かけたご夫婦。

ジャケットと帽子がとてもお似合いのダンディなご主人の車椅子を、奥様と思われるご婦人が押しています。

素敵なご夫婦風なんですが、ご主人がとにかく威張りん坊さん。

奥様にきつい口調で、あーだこーだ指図しています。

きっと会社でもお家でもああなのかしらと思いましたが、ウチの夫があんな言い方したら、病院のロビーに放置するわ。

あれはモラハラ?なんて余計なことを思ったりしたのですが、昔だったら亭主関白という言葉で片づけられたかも。

もはや亭主関白は死語?

そんなことがあったからでしょうか、ネットで『サイレントモラハラ』という言葉が目について、モラハラはよく耳にするけれどサイレントモラハラ

へぇー

モラハラとは思っていませんが、ウチの夫はちょっと気難しいところがあり機嫌を損ねると後が面倒なので、知らず知らず私が自分の気持ちを言わずに黙っていることがあるのです。

これはもう長年一緒に暮らしてきた私の処世術みたいなものだと思ってますけど。

弁護士さんによる『サイレンントモラハラ』のチェックリストが記載されていたので確認してみました。

・話しかけてもずっと無視する
・大きめなため息や舌打ちをする
・不機嫌な表情をする
・何も言わずに睨みつける
・そっけない態度をとる
・独り言のように文句や批判を言う

該当する項目が多いほど、サイレントモラハラを受けている可能性が高いということのようです。

結果は該当項目1つ。

不機嫌な表情をする。

気になることや、言いたいことがあれば言葉にしてくれればいいのに、不機嫌な顔をする時があるんですよ。

本人にそれを伝えると、口では私にかなわないからと、意味不明なことを言います。

該当項目1つで、サイレントモラハラというより、ただの会話が少ない老年夫婦ってところでしょうか。

サイレントモラハラは受けていることに気づきにくく、また証明しにくいという特徴があるようなので油断はなりませんが。

我が家の場合、チェックリストを見ると私が夫にしていることもあるかなと、チョイ反省。

夫の後ろ姿に向かって、聞こえないように悪態をついているのは内緒です。

まーお互い様ってことですね。

私が機嫌よくしていれば夫も機嫌がいいみたいなので、まずは私が気持ちよく毎日を過ごしたいと思います。

夕方カーブスから帰って、お風呂にゆっくりつかってベランダで夕涼み。

真夏にはできない今だけのお楽しみ。


《夕ごはん》

ポークソテー
春雨サラダ
ナスの揚げびたし
鮭寿司
味噌汁(冷蔵庫に残っていたものどっさり)


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

悪夢?それとも

おはようございます。

やっぱり目が覚めた時にお日様出てると気持ちいいですね。

今日は暑くなるようです。というか、すでに暑いです。


夢はみているのでしょうが、覚えていることがほとんどない。

それが今朝目が覚めた時にとってもよく覚えてる。

朝方だったからでしょうか。

それにしても変な夢。

まー夢って、後で語ってみると妙ちくりんなストーリーなことが多いですけど。

どれだけの高さがあるかわからないけれど、ほぼ垂直に切り立った岩山の足場を降りるというより、一段が結構な高さで、飛び降りるかんじ。

これを慎重に続け、不思議なことに下を見ても恐怖心はない。

場所によっては、向かい側の絶壁に空中ブランコのようにロープにぶら下がって飛び移り、それを相当続けてなんとか私を見上げる仲間らしい人たちのもとに降りたちました。

そもそもどうやってそんな高い場所に行ったのかは不明。

そして私、そんなに運動神経よくないし。

夢を覚えていること自体が珍しいのに気になる。

そこでネットで夢占いを検索。

ドンピシャな事例はなかったけれど、こんなことが書かれているのもありました。

もの凄く高い所から飛び降りても何故か上手に着地できる夢や、目的とする場所や地点まで上手にジャンプする夢は、がんばって挑戦したことや勇気を出して取り組むことが結果的にうまくいくことを教えています。
目的とする場所に上手に飛び降りる夢、いつの間にかちゃんと地面に着地することができる夢は、問題としていたことが意外と楽にこなせるか好結果が期待できるでしょう!

一気にジャンプした夢じゃなかったけれど、がんばって挑戦してることも問題だと自覚していることも無いんですけど〜。

無理くり結びつけるとしたら・・

昨日はお天気が悪くて外出する気にもなれず、ズーーっとサボっているお勉強をしてみることに。

なのに、あまりにも久しぶりでオンデマンドのパスワードを忘れてしまった。

会社を辞める前には勉強してみたいと思っていたのに、今や何もしないことに慣れ親しみ、それなりの楽しみ方も身につき勉学への興味がなくなりつつあることは自覚しています。

もしや思い切って辞める決断を示唆されたのかも?

と、都合のいいことを考える私。

それにしても、あーびっくりした。

《夕ごはん》

塩麹漬け鮭のホイル焼き
もやしとニラの炒め物
ほうれん草の胡麻和え
豚汁

いつもだったら帰宅まで時間があると思ってのんびりお風呂に入っていたら、いきなり帰ってきた夫。

困るのよね〜、予定が狂って慌てましたよ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

母の日ですね

肌寒い日曜日。

母が他界して2回目の母の日。

そして手元供養していたお骨をお墓に納めて初めての母の日は、ちょっぴり切ない日となりました。

5月は母の日、6月は父の誕生日と父の日で、この季節は何かとイベントがあり思い出の写真もいっぱいあります。

それをGoogleフォトが報せてくれて、懐かしくもあり、未だに実家に帰れば母がいるような気がしてしまいます。

昨日は1日早い母の日で、母の好物を実家で父と共に食べました。

お肉と鮪が好きだった母。

父が食べ易いように木の子とパプリカと一緒に炒めちゃいました

お肉と鉄火巻きという妙な取り合わせになってしまい、おまけに写真は撮り忘れ。

美味しい、美味しいと言いながら、母にも食べさてやりたかったとしんみりする父。

最期は高カロリーゼリーしか口に出来ませんでしたからね。

自己免疫性の持病の悪化で一時的な入院だと思っていたのに、その入院がきっかけであっという間に他界した母。

退院したら今まで通りの生活に戻ると思い、入院前に母が好きな物を作るわけでもなくごく日常的な献立だったのが悔やまれます。

比較的消化に良い物をと思い、日毎の献立を思いつくままにスマホにメモしていたのですが、未だに消去出来ません。

私が母のために作った最後の夕食。

・卵焼き
・かぼちゃの煮付け
・ナスの煮浸し
・小松菜と鶏胸肉のオイスターソース炒め

母の好物が特にないありきたり過ぎる献立。

それでも完食したと父のメモには残っているのが救いです。

入院してからは、コロナでお見舞いも叶わず、食事は刻み食かペースト食しか食べさせてもらえなかったはず。

大学病院では誤嚥の可能性があるし、かかりっきりで食事の介助もできないでしょうからね。

父が母に食べさせてやりたいという気持ち、よくわかります。

祝う相手がいない母の日。

お母さん、そちらで楽しくやってますか?

今晩は我が家で乾杯しましょう!

お父さんのことは心配ないからね。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 60代 日々のできごとへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへ
にほんブログ村