カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

オンライン診察再び

昨日は朝から小雨が降り、気温もだいぶ下がりました。

先週からの風邪がいまだによくならずダルオモな日々。

熱は一瞬37℃を超えてすぐ下がり、つらい風邪の諸症状は変化し、回復までの道の、今はどのあたりにいるのかネット検索してみました。

今まで長く生きてきたので、何度も風邪をひいたことはありますが、喉元過ぎれば熱さを忘れちゃうんですね。

エスタックで有名なエスエス製薬のサイトを引用させていただきました。

風邪の症状があるのは1週間~10日ほどだそうです。

ということは私の風邪は峠は越えたけれど、まだ少しかかりそうってことらしい。

風邪が治りかけているときに出る症状

・濃い鼻水
 治りかけの鼻水にはウイルスと戦って死滅した免疫細胞などが含まれているため、黄色や緑色っぽい色をしていることがあります

・熱が出なくなる

・だるく、疲れやすい

・長引く咳
 風邪の症状のうち咳は長く続きやすく、治りかけの時期にものどがイガイガとした咳に悩まされていることがよくあります。これは、風邪を引いたあとに気道の過敏反応が残ってしばらく咳を引き起こすことがあるからです。
また、細菌感染による副鼻腔炎や肺炎などを風邪に併発したことで長引く咳があらわれている場合もあります。黄色っぽい痰を伴う咳が長引くときや風邪の治りかけのころに咳や発熱が悪化したときには医師の診察を受けるようにしましょう

まさにこれです。

間違いなく治りかけているのだと思いますが、とにかく咳がつらい。

筋肉痛になりそうです。

そんな様子を見かねて夫が診察してもらった方がいいというが、昨日は日曜日。

救急外来やファストドクターなどの往診をお願いするほどではない気がするし…

コロナの時の高熱を除けば、他の症状はほぼ同じ。

結局7月にコロナに感染してしまった時にお世話になったクリニックのオンライン診察を受けました。


PCのカメラに向かって口を大きく開けてアーーッとか、側から見たらちょっとおマヌケな姿体ですが、腫れはないので扁桃炎ではないとのこと。

飲み薬の他に、吸引薬を処方していただき、近所の処方箋薬局にクリニックから直接送ってくださるので、夫が受け取りに行ってくれました。

診療費は登録済みのクレジットカードでの支払いとなり、領収書はファイルで送られてきます。

着替えて外出する手間もなく、オンラインではありますが医師と対面して症状をお伝えすることもでき本当に助かります。

そういうわけでこの5日間ほとんど家にこもりきりで、熱があるわけでもないのに横になっていることが多く、元々多くない筋肉が更に減ってフレイル状態になっているような気がします。

風邪は万病の元とはよく言ったもので、高齢で10日も寝付けば歩くのもままならくなり、寝たきりになってもおかしくないですね。

《夕ごはん》

ほうとう
鯖の刺身
ほうれん草のおひたし

夫が作った夕ごはん。

発熱は見た目わかりませんが、ゲホゲホ、ゴホゴホの咳は辛そうに見えるらしく、私が横になっている間に支度していたようです。

美味しい〜、ゲキ褒めしておきました。

やればできる!

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

無職の醍醐味、鼻うがいが良さそう

昨日も11月とは思えない気温。

鼻風邪で眠れず朝からダルい。

午前中がんばって洗濯・掃除などのルーティン家事と、リビングのサッシをウタマロクリーナーで掃除したらもう無理という体たらくでした。

そして風邪の症状は喉の痛みから咳にシフトしてやっぱり辛い。

鼻うがい、やったことありますか?

以前風邪でかかったことがある耳鼻咽喉科クリニックでは鼻うがいをさせられました。

やり方をナースに教えてもらいましたが、膿盆を自分で持って鼻から入れて口から出す。

なかなかの風景です。

これで治ったわけではありませんでしたが、鼻詰まりが少し楽になったような・・。

その時だけの気休めのような気もしますけれど。

買い物に出たついでに、ドラッグストアでアメリカ製10回分のスターターキットを買いました。

シリコンボトルに36℃のお湯を入れると説明書にありますが、要は人肌ってことですね。

そこに生理食塩水の素を振り入れて、片鼻づつボトルのぬるま湯を入れて口呼吸をすると反対側の鼻から出てくる単純仕様。

結果は鼻うがいをした直後は少し通りがよくなりますが、数時間後にはまた同じ症状に戻るので、一日6回まで使用可能なので、鼻の奥が気持ち悪くなってきたら、またやってみる感じです。

このキットも生理食塩水の素もAmazon楽天で購入可能です。

手荒れする前にユースキン

ドラッグストアでついでにユースキンを買いました。

独特の匂いとテクスチャーですが、長年使い続けています。

外出用にはユースキンのHanaシリーズチューブタイプを持ち歩いています。

今日買ったものにはミニミニサイズの金木犀の香りのものがオマケでついてました。
 
レジのスタッフの方が、よろしければユースキンのコチラが今お安いんですけどと薦めて下さったのですが、パッケージもよく似ていますがそれはメンタームのメディカルクリーム、全くの別物ですね。

ユースキンユーザーの私は気がつきましたが、店員さんも間違えちゃうくらい似ているんだと思います。

この冬も手だけでなく、フットケアにも活躍してくれるはずです。

朝風呂ならぬ昼風呂

とにかくだるくて何もする気になれず、寝不足でもあったのでお風呂に入ってスッキリしてからお昼寝をすることににしました。

本を読みながらぬるめのお湯にゆっくり浸かって極楽、極楽。

やろうと思えばいつでもできる無職生活の醍醐味ですね〜。

ありがたし。

そして更に棚ぼたな出来事がありました。

会社の後輩が半年前にやっと予約をした料理屋さん、所用で行けなくなったので代わりにどうですかとLINEがありました。

喜んで!!

家の近所にあるのですが、10年以上前にオープンしてから何度チャレンジしても予約が取れずすっかり諦めていたお店。

今は半年前の予約受付時に電話が繋がるかどうかにかかっているそうです。

後輩も相当がんばって電話をし続けてやっと取った予約だそうですが、半年先に何があるかわかりませんからね。

初訪問となるお店に期待が高まります。

夫も大喜びしています。

このお返しというわけではありませんが、後輩は我が家にお招きすることになっています。

《夕ごはん》

牛蒡と鶏ひき肉の炊き込みご飯
銀鱈の西京漬
ほうれん草の胡麻和え
めかぶ納豆
大根と油揚げの味噌汁


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

寒暖差にやられたらしいです

11月だというのに東京は夏日の記録を更新。

昨日も蒸し蒸し暑かったです。

週一のボランティア活動

朝は強い風で時折雨も降る中ボランティアに行ってきました。

11月最初の火曜日だからか病院は大混雑。

お天気が悪い中でも、予約があれば頑張っていらっしゃるので大変です。

そのせいか、かなりの台数がある車椅子が一時的に出払ってしまい、お待ちいただく方までいらっしゃいました。

病院まではタクシーでいらしても、広い院内の移動に車椅子を使われる方が多いのです。

ボランティアスタッフにも病欠がでたりで、午前中はてんてこ舞いでした。

多少なりともお役に立てたと思うと嬉しいです。

会社のOB・O G会はリタイヤ生活の情報交換の場でもありますが、様々なボランティア活動や趣味のお話しを聞いてやってみたいと思うこともあります。

今関心があるのはオモチャの病院。

また病院?

患者さんは子どもたちのオモチャ。

患者さんが元気になって子どもたちの元に帰っていくのを考えるだけで嬉しい気持ちになれそうです。

眠れなくてつらい


寒暖差のせいか風邪をひいたようです。

元々暑がりなので、薄着で過ごしていたのがよくなかった?

夫が先週咳が出ると言って市販の風邪薬を飲んでいましたが、どうやらうつったようです。

熱はなく喉の痛みと鼻水、鼻詰まりでいわゆる鼻風邪と言われる軽微な症状だとは思います。

それが日頃不眠とは無縁なのに夜眠れない。

眠いのに眠れない。

鼻呼吸がしづらくて口呼吸をしているようで喉がヒリヒリ。

コロナ真っ盛りのころ作ったガーゼのマスクを引っ張り出して使ってます。

不織布は顔が痒くなるので、寝る時にはガーゼの方が楽な気がします。

感染対策ではなく、喉の乾燥を防ぐためなので問題なし。

鼻をかんだり、うがいをするために寝たり起きたり、昨夜は結局ベッドを出てソファで横になって、ほぼ眠れないまま朝を迎えました。

健康でないと爆睡できないってことですね。

今日はお天気がいいので絶好のお掃除日和ですが、眠いダルいで腰が上がりません。

会社勤めをしていた時はこのくらいの症状だったら間違いなく出勤したはず。

その必要がなくなると、この程度の症状でも病人感満載。

体も気持ちも軟弱な前期高齢者となりました。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

大掃除を2軒分

連休最終日は実家に帰って大掃除の手始めとしてキッチンのステンレス磨きをしてきました。

実家は両親が70代後半になってマンションに引っ越したので、そのタイミングで家財道具などは少し処分。

母が家の中でも車椅子を使うようになり、それまで父と一緒に使っていたダブルベッドから介護用ベッドに替えたりで大物家具は少し処分。

母が他界して母の洋服など身の回りのものを片付け、同時に父のものも整理。

今は父が1人暮らしで必要なもの程度しかないので、かなりシンプルな部屋だし父は掃除もするので綺麗に整えられています。

フローリングのワックス掛けも自分でやるし、基本的にマメな人ですが、こういうところ私は似ませんでしたね。

外見の紛れもなく父のDNAで、手の指なんてほんとそっくり、くるくるパーマも。

そんなマメな父もキッチンは食器を洗ったりはするもののシンクや換気扇までは手が回らない。

ちょいちょい実家に帰って気にはなっていたものの私も放っておいたので、ステンレス磨きも持参して磨いて磨いてきました。

ピッカピカ。

父もとても喜んでくれてよかったよかった。

今月中に浴室とトイレもやっつけちゃうつもりです。

我が家もやらなくちゃね。


昨日は顎関節症MRI検査のため、朝からジェルネイルをOFFしてもらうためにサロンに出かけ、病院から帰ったら今度はネイルしてもらうたにサロンに再訪。

自分の用事でちょっとだけ忙しい一日でした。

それにしても顎関節症MRI検査でネイルは関係あるのだろうかと甚だ疑問はありましたが、ご指示通りにオフしました。

結論から言うとネイルしていても全く問題なかったと思います。

当然といえば当然ですが、頭部を固定されただけ。

MRIは閉所恐怖症の方にとってはなかなか厳しい検査だと思います。

私も今まで数度経験がありますが、怖くはなくてもいい気持ちではないですね。

動くなと言われているので、鼻の頭が痒くなったらどうしようとか、くしゃみが出そうになったらどうしようとか余計なことを考えてはちょっとドキドキしちゃいます。

今回は額にかかった前髪がちくちくして髪をかき上げたい衝動を我慢しました。

約15分、ガガガ・・ドンドン・・という音に耐えました。

トンネルの中は明るくて、目は閉じても開いていてもどちらでも構わないそうなので、私は目を開け何の意味かわかりませんが、手書きのバッテンマークを凝視してました。

検査結果はまた別の診察日にお聞きすることになっています。

もう上手く歯が噛み合わないことに慣れてしまって、どこが顎関節の定位置なのかわからなくなってます。

これが正常な位置ですって診断されたらどうしたらいいんでしょう。

相変わらず麺類、ご飯類は上手く噛めないんですけど。

実家からの帰りに珍しく新宿に寄ったら巨大な三毛猫がビルの上に。

動画でないとよくわかりませんが、巨大なスクリーンに3Dの猫ちゃん映像。

新宿アルタの横のビルなので、向かいの広場から見上げている人がたくさんいましたよ。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

シニア夫婦の散歩☆羽田空港まで

11月だというのにこの陽気。

昨日は私の大好きな場所まで散歩よりちょっと早歩きのウォーキングしてきました。

羽田空港

40年通勤した場所で、睡眠時間を除けば人生で1番長い時間を過ごした場所。

それではスタート!

お馴染みの『ふるさとの浜辺公園』を抜けて、『海辺の散策路』を歩きます。

夏の間人が多かった公園ですが、連休初日ですが閑散としてました。

誰もいない海でした
ふるさとの浜辺公園にコキアがちょっとだけ

海辺では釣りをしている人をけっこう見かけました。

ちょっと散策路を外れると町工場が

途中『森ケ崎水再生センター』があるのですが、展望台のような所に人がいる?

今までに何度も通った道なのに気づかなかった。

ちょっとコースを外れて見に行くと、そこは公園。

森ケ崎水再生センターの屋上が公園になってました。

公園の展望台から空港が見えます

サッカー場、テニスコート、バスケットコートなども備えたかなり広い公園で、展望台からは羽田空港が望めます。

へぇー。

このあたりは住宅密集地で、避難場所としても活用してされるようで、屋上にある公園ですが道路からはスロープになっており、自転車や車椅子で公園までアクセスできるようになっていました。

また、海に面しているので所々に災害時の救急搬送や物資輸送のための船着場があり、なるほどねと思いましたが、実際に使うことがありませんように。

海辺の散策路から呑み川周辺を歩きANA Blue Bace(ANAの総合トレーニングセンター)を越えると、クロネコヤマト羽田クロノゲートが現れます。

黒猫見えますか


ここまで来ると羽田空港はすごそこですが、ターミナルに行く前に『羽田イノベーションセンター』に寄ってみました。

2020年に一部が開業し、いよいよ今年11月16日がグランドオープンだそうです。

2020年開業当初とグランドオープンまでの間にホテルが開業したりとありましたが、正直変わった感はあまりなく、イベントがない昨日は閑散としいている印象。

空港を見ながら入れる足湯もほんの数人。

もちろん入りませんでしたけど。

空港ターミナルの屋上で食べようとおにぎりを作ったのですが、イノベーションシティにある『とんかつ檍(あおき)』で食べたいと夫が言い出し予定変更。




開店直後に満席になっていたので、食券(現金のみ、千円札のみ)を買って並んで待つこと約20分。

厚みはあるけれど柔らかくて美味しいとんかつでございました。

ロースかつ定食1,500円也。

イノベーションシティから羽田空港第3ターミナル(国際線)まで歩きます。

途中で麻薬探知犬訓練センターがありましたが、いつからここにあったのでしょう。

今まで全然気づきませんでした。

第3ターミナルは時間帯もあるのでしょうか、それほど混雑していませんでした。



小さいターミナルですから屋上も含めて一回り。

飲食店のショーケースを覗いては、高っ!!

でもどこも列ができてました。

屋上は私たちと同じようなレジャーで来港している方でそれなりに混雑していました。

そして発見。

ルフトハンザドイツ航空ボーイング747-8型機。

エンジン4発。

ANAJALもジャンボ機と親しまれた747-400を退役させて久しいので、なんとも懐かしい姿。

やっぱり長距離線はエンジン4発は安心感があります。個人的な感想でしかないですが。

昨日は第3ターミナルをゴールとして、そこから平和島温泉にレッツゴー。

平和島駅までは京急線を利用。

休日なのでなかなかの混みようでしたが、炭酸泉にゆっくり浸かってリラクゼーションルームでちょっとお昼寝。

そして天然温泉にまた浸かって終了。

〆はこれ。


IJOOZ

kaznocodiary.com

自販機でこれやってると子どもたちが覗きにきます。

なんか面白いよね。

それなりに人気あるようです。

私もお気に入りです。

歩いた距離、約16km

左膝が少し痛みましたが、ロキソニンテープを貼ったら回復しました。



PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

枯れて見えてもアッパレな生命力

11月に入ったのに暖かい。

今朝もシーツを洗って干してベランダは賑やか。

こんな日は家に居たらもったいない気がしてきます。

とりあえずお散歩かな。

買ってきてから10日以上たった『雲龍柳』、枯れ枝みたいに見えますが、水の中で根が出てきました。

ちょっと髭のような赤い根。

水だけで生きるために根を生やす。

生命力ありますわ。

こうなると、こちらも枯らしてはならぬという強い気持ちが芽生えますが、できることといったら、水を取り替えるくらい。

何だかすみませんね。

少し長さがあったので切ろうかと思っていたのですが、根が生えてきたので切るのは忍びない。

しばらくはこのまま様子をみましょう。

私もこれからどんどん枯れて行く身。

見かけは萎びても中味は健やかでいたいものです。

今のところ萎びるというより肥ゆる秋を体感中。

《夕ごはん》

鮭のホイル焼き(麹漬けの鮭を使いました)
大根、ごぼう、にんじん、ちくわ、豚こま肉の煮物
ブロッコリーとロースハム入りポテトサラダ
たらこ
奈良漬
春菊の味噌汁

昨日は一歩も家から出なかったので、冷蔵庫と冷凍庫にあったもので夕ごはん。

年末を控えてそろそろ冷凍庫もからにしないと。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

美文字に憧れる

たった1枚の葉書を書き上げるのに結構な時間を費やしました。

まずはPCで文章を作り、それを手書きで下書き、更に清書。

なぜこんなに時間がかかるのか。

送る相手はかつての部下ですが、ものすごい達筆。

なので、書き慣れているのだと思いますが、時々手書きのお便りが届くのです。

いくら横着な私でも、手書きのお便りにメールで返信はできません。

美文字には程遠いとは言え丁寧に書いているつもりですが、彼女の字と比べては溜息ついてます。

今も月に一度福岡から東京の書道の先生のもとに通っているそうです。

何事も継続ですね。

私も会社を辞めてから書道教室に通おうかと思い、体験教室に行ったものの撃沈したまま今日に至っています。

kaznocodiary.com

この歳ではもう遅いと諦めず、やはり習ってみようかしら。

かつての上司は退職後書道を習い始め、年賀状を毛筆で書くのが目標とおっしゃっていましたが、数年前からは毛筆の年賀状を頂戴するようになりました。

ミッション達成なさったようです。

素晴らしい。

小筆でさらさらと、ほんのひと言ふた言の時候の挨拶が送れたら素敵でしょうね。

ところで、普通郵便は到着までずいぶん時間がかかるようになりましたね。

2年前から土日の配達がなくなったのは知っていましたが、今回いただいたお便りは消印をみると前週の水曜日に投函され、受け取ったのは月曜日。

それも夕方。

我が家の近辺はいつも夕方に配達される地域のようです。

書道の展示会のお知らせで、受け取ったその日が報せをくれた彼女が帰福する日で会う機会を逸してしまいました。

郵便局のHPでは普通郵便の場合、水・木に投函すると到着は月曜日となっているのでセオリー通りなんですけど。

滅多に手紙を書くこともないですが、到着までの日数については留意しようと思います。


《夕ごはん》

クリームシチューとサラダのみ。

ランチのような手抜きご飯、こういう日の私はご機嫌です。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村