カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

シニアの散歩☆新木場あたり

迷うことなくカーブスにも行かず、家でだらだら過ごした昨日。

アナフィラキシーの症状は消失したが、なんだかだるく、なぜか体が痛む。

瞼の腫れが残っているのはアレルギーのせいなのか、眼瞼下垂なのかよくわかりません。

そして今日は雨。

天気予報通り。

ですが、今日はボランティアの日。

迷うことなく、行ってきます。

3月から週末も休まず仕事をしていた夫が休みを取った日曜日、久しぶりにちょとお散歩してきました。

夫が買ってきた本の中から、歩いたことがない場所を選んでGO!

この本、夫が最近買ってきたのですが発行が3年前のもの。

3年の間に東京はけっこう変わっているような気がしますけど。

そういうことを全く気にしない人なんです。

臨海線で目的地の新木場へ。

木材や、建材の会社や倉庫のような建物ばかりで、歩いている人はほとんどいません。





まずは新木場緑道公園を通って、国内最大の東京へリポートを目指します。

向かう途中で飛び立ったヘリを見ることができ、期待が高まります。

セスナには乗ったことがありますが、ヘリにも一度乗ってみたいものです。

ヘリが何機か駐機している中にANH(オールニッポンヘリコプター)がありました。

ANAと同じブルーの機体。

NHKの報道を専門にしています。

機材が地上にあるということは、報道の出番がない平穏な日ということでしょうか。

立派なカメラでヘリを撮影していた方々のお話しによると、報道用のヘリはオーダーが入ったらすぐに飛び立てるように、ハンガーではなく外で待機しているのだそうですよ。

公園からへリポート内がよく見えるので、かなりの時間をここで費やしてしまいました。





離発着するヘリを何機も見ることができ楽しかったですよ。

ジェット機と違ってゆっくり高度を上げていくので、パイロットと視線が合うのではないかと思うほど。

スマホの写真なので限界がありますが、目視では見えないプロペラが静止しているように写ってました。

海沿いをへリポートを見ながらのんびり歩けて、なかなか良いコースです。


緑道公園内にあるモニュメント。

東京湾を見渡し、船の操舵室にいるみたいな気分に浸ってる?

ここを過ぎて、若洲橋を渡ると若洲ゴルフリンクス若洲海浜公園があります。

遠くには恐竜橋の異名を持つ東京ゲートブリッジが見えます。

若洲ゴルフリンクスは東京都の所有で、家庭の生ごみなどで埋め立てた造成地に造られたそうです。

この周りには桜が綺麗に咲いていて、レジャーシートを広げてお花見をされている方がいらっしゃいました。

混雑していないし、海も見えるし穴場です。

海浜公園のENDまで行かず新木場に引き返し。

駅の反対側には夢の島熱帯植物園があるのですが、今回はパスして次回改めて訪問することにしました。

私の左膝が痛み始めたので、無理は厳禁ってことでお散歩終了となりました。

都内にもまだまだ行ったことがない場所がたくさんあり、全部訪れるのには時間が足りなさそうです。

帰りは京葉線で東京駅で途中下車。

お買い物をしてランチはこちら。

ハイ、高カロリー食。


《夕ごはん》

腰塚のハムステーキ(いただきものです)
帆立のバター醤油焼き
タイ風ビーフサラダ
かぼちゃの煮付け
オリーブフーガス


ビーフサラダ用のローストビーフを焼いたのですが、夫に小さく刻まれちゃいました。

ドレッシングはライム、砂糖、ナンプラー、青唐辛子でノンオイル。

パクチーたっぷりと、ミント少々でなんとなくエスニックなサラダ。

ミントはプランターに植えたものが、わんさか増えてます。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

救急車のお世話になってしまいました💦

それは突然現れました。

昨日は久々に夫と散歩に出かけ、自分の物に散財し、初めてのジンギスカンのお店で夕食という、わりとご機嫌な1日を過ごして帰宅。

お風呂に入っていたら腹痛が始まり、慌ててお風呂を出ました。

だって、お風呂で・・マズイですよね。

そして、腹痛、下痢、くしゃみ、嫌な予感がしました。

アレです。

kaznocodiary.com

みるみるうちに、両瞼が腫れて視界が遮られ、鼻は詰まって鼻呼吸できず。

顔全体も腫れているようで顔がカーッと熱くなる。

鏡を見なくてもどんな状態か想像ができますが、薄目で鏡を見ると、私の鼻ってこんなにこんなに大きかった?ってことになってました。

この状態で、夫にまたこんなになっちゃったと言ったら、間近にみた私の様子に仰天し救急車に来てもらおう。

私としては、苦しいけれど今までの経験から徐々に症状は収まると思うのでしばらく横になってるつもりでした。

夫はインターネットで検索し、アナフィラキシーだから早く診てもらった方が良いと譲らない。

折衷案で、119番通報の前に東京消防庁救急相談センター#7119に相談することに。

症状を伝え、鼻呼吸はできないけれど、口呼吸はできていることも伝えましたが、

アナフィラキシー症状が疑われ、呼吸困難に陥る可能性もあるので救急車が向かいます!

人生2回目の救急搬送です。

夫は、それ見たことか状態で早速準備を始めました。

しばらくして救急隊から電話があり、夫が住所と症状をお伝えすると程なくして遠くからサイレンが聞こえる。

サイレン止まった。

夫がベランダから下を覗くと消防車が停まっている。

そのすぐ後には救急車も到着してエントランスからピンポーン。

これからお部屋に向かいます!

私歩けるんですけど。

そしてドアを開けると、隊員の方が6名もいらして、ストレッチャーやその他様々な機器類を携えてスタンバイ。

だから消防車も出動されたんですね。

救急車に乗り切れない。

本当に申し訳ありません、こんな夜遅くに。

口呼吸はできていて、歩行も可能とお伝えしストレッチャー撤退。

6名の内、4名の消防隊員の方々は、消防車でお戻りになりました。

ありがとうございました。

アナフィラキシーは呼吸困難に陥るのが一番怖いので、そのための準備をしてくださっているのですね。

玄関開けたら、髪半乾きで所在なく椅子に腰かけて待っていたOBAちゃんがいて、さぞ驚かれたことでしょう。

10年以上昔に救急車のお世話になった時には搬送先の病院がなかなか決まらず、かなり待った上に遠方の病院になりましたが、昨日は比較的早く、隣駅の病院に搬送されました。

自力で降車する私の様子を見て、医師たちが『エピは必要なさそうですね』と会話されてました。

『エピペン』は、アナフィラキシーショックを防ぐためのアドレナリン自己注射薬であることは知っていたので、ショック状態にはならないと判断されたのだと思います。

寝台の上で問診、採血などののち、アナフィラキシーだと思われるので、点滴をして症状が緩和するか様子をみますとのことで、1時間かけて点滴。

血液検査の結果、原因となるアレルギーは特定できませんでしたとのこと。

これも前回と同じです。

事後ネットで調べてみると、アナフィラキシー症状があってもその2〜3割は原因不明のようなので、これからも防ぐ手立てはなさそうです。

点滴終了時、鼻呼吸は依然できないものの、瞼の腫れもひき始めました。

そうしましたら、医師からまた症状がひどくなることも考えられるので、今晩は入院しましょうと言われ、想定外!

目も開けられるようになってきたし、腹痛も治っているので帰宅したい旨お伝えし、症状に変化があったら直ちに連絡することを約束して帰宅許可。

診療費をお支払いしてタクシーで帰宅と相成りました。

0時を回っていましたが、驚いたのは病院事務の方が3名もいらしたこと。

窓口ではありませんが、事務所で普通にお支払いをしてきました。

医療従事者は医師や看護士だけではないんですね。

頭が下がります。

病院の救急診療の部屋はカーテンで仕切っているだけなので、問診の様子が聞こえちゃう。

お隣は90歳近い女性。

旦那様は施設に入所してお一人暮らし。

部屋の中でも杖をついているけれど、転んでしまった。

検査の結果手首骨折で翌日手術。

病院には下の階にお住まいのご親族が付き添ってくださったそう。

お気の毒ですが、大腿骨骨折でなくてよかったですね、なんて思ったりして。

私は幸い帰宅してからは悪化も再発もせず、瞼の腫れが少し残っている程度。

鼻も無事開通。

それにしても、原因はなんなのでしょう。

10年以上前には、眼科では何かのアレルギーと言われ、耳鼻科ではアレルギー性鼻炎と言われ、内科ではアレルゲン該当なし、どちらも当たってはいなさそうです。

《昼ごはん》
症状が治ったらお腹が空く。

今日は夫が会社を休みました。

私は大丈夫と言ったんですけどね。

で、昨日口にすることがなかった生魚は大丈夫だろうということで、お寿司ランチ。




はい、美味しゅうございました。

喉元過ぎたら、つらいのも忘れた。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

ちょっとだけ見直した夫、そして自分の行く先を思う

夫から『これから帰ります』SMSを着信すると、その1時間後に帰宅するのがいつものこと。

それから、やっていたことは一旦中断して夕飯の支度を始めます。

夫のためというより、片付けも含めて一気に終わらせたいからというだけですが。

先日のこと、いつもの帰宅よりだいぶ遅いので電車でも遅れたのかと思ったら、駅に着いてからちょっと色々あったというので、もしかして転んだの?

話しを聞いてみると、

夫が階段を降り始めたら、その階段をかなりご高齢で杖を持った女性が、ご自分の荷物を階段に置いては上ってくるのが見えたので、どうしましたか?と、声をかけたそうです。

両手で荷物を持って、杖もあるのでエスカレーターの手すりに掴まれないから、階段を上っていると。

その荷物を階段の2段上に置いては、手すりに掴まって、杖を使って階段を上ってた。

どこまで行くのかお尋ねしたら、駅の反対側のバス停からバスで家に帰る。

では、バス停まで荷物をお持ちしましょうということで、駅からちょっと離れたバス停までお話ししながら歩いたそうです。

図書館で借りた本を返却しに行ったら、閉館時間を過ぎてしまい持ち帰ることになってしまったとか、色々・・

両手に荷物を持ってバスに乗車するのも無理そうなので、バス待ちの乗客の方に乗降時に荷物を持ってあげてくださいと夫からお願いして、快く引き受けてくださったとのこと。

階段を大変そうに上っているこのご婦人の姿を、通勤時間帯の駅で見かけた人は他にもいたでしょうが、見ず知らずの人に声をかけるってなかなかできないですかね。

夫は私に特別優しい訳ではありませんが、一緒にいる時にこういう場面に時々遭遇します。

駅から帰る時に白杖を持った方が歩道から外れて歩き始めたと思ったら、夫が走ってくる車に止まるよう合図して、白杖の方を歩道まで誘導。

歩道に出ている看板を避けたりしているうちに、道を外れてしまったらしい。

道の真ん中をふらふら歩いているオッチャンの後ろ姿が見えたので、酔っ払ってるのかしら?って言ったら、駆け寄って肩を抱いて大丈夫?って声をかけながら道の端へ。

ちょっとご機嫌だったから、危ないよって言っておいた。とのこと。

ご高齢の方がお1人で杖をお持ちだったりすると、横断歩道を渡りきれるかしらとか、気になってしまうのは年老いた親を思いだしてしまうから。

いつか自分も歩くのも覚束なくなって、通りすがりの方に助けていただく事もきっとあるでしょう。

狭い道をゆっくり歩いているご老人に、どうか自転車のベルをならしたりしないでもらいたい。

子ども叱るな、いつか来た道。

年寄り笑うな、いつか行く道。

その道まで遠くない今、身につまされた話しでした。

《夕ごはん》

いなり寿司
鶏肉のスパイシー焼き
豚汁

土曜日なのに出勤し、おまけに帰りが遅くなるというので、作り置きしておきました。

自家製いなり寿司が好きな夫。

これを作っておくとご機嫌です。

特別なコツなどありませんが、揚げの味付けが好きだそうです。

私が作ったものに舌が慣れているだけだと思いますが。

懐かしくないですか?

いつも合わせ酢を作りますが、友人のご実家で今も『すしのこ』を使ってると聞いて買ってみました。

昔、私の母も使っていたかも。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

緑じゃなくて白、眼科精密検査に行ってきました

人間ドックで要精密検査となった左眼の神経繊維欠損。

昨日眼科で検査してきました。

眼圧、眼底、視野・・色々な検査をした後に医師の診察。

神経繊維欠損については、写真の写り方で欠損に見えたのではないかということで、現時点で緑内障の治療は不要とのことでした。

ただし、視野検査の結果の信頼性が低いので、念の為1ヶ月後に再検査することになりました。

なぜ信頼性が低いのか?

視野検査は初めて受けました。

眼科検診でよくある顎台に顎をのせ、額を固定するのは同じ。

片眼ずつ検査しますが、中心をぼんやり見ていると、小さな光(点)が周辺に現れるので、その光が見えた瞬間に手に持ったボタンを押します。

このボタンは聴力検査で音が聞こえたら押すボタンと同じようなものでした。

検査前に光を眼で追ってしまうと検査が上手にできないので、正面の明るい点を見るようにと説明を受けたのですが、

検査開始直後はどこに現れるかわからない光を、つい探してしまう。

ゲームじゃないのに、手に持ったボタンでアチコチに現れた光をたくさん撃墜している感じ。

検査ということそっちのけで大人気ない。

そのうち要領がわかってきましたが、医師からは検査中にキョロキョロしましたね?って言われてしまいました。

それが、視野検査の信頼性が低い理由です。

そんなわけで再検査。

まあ緑内障の可能性は限りなく低いようで安心しましたが、検査した写真を画像で見ながら医師から説明を受け新たな問題が。

白内障

キターーッ!!

50代では40~50%、60代で70~80%、70代で80~90%、80歳以上の場合はほぼ100%が発症するそうですから、ほぼ平均的な年代で発症ということにはなりますが、高齢者のお墨付きをいただいたようでショック。

症状としては、左目と右目で見え方が異なる、目の前の風景がぼやけて見えるなどがあるようですが、ド近眼でそもそも裸眼ではボヤけて見えるのも、視力の左右差がひどいのもずっと前から。

白内障を疑ったこともありませんでした。

今は治療も手術をする状態にも至っていないと言われましたが、手術で眼内レンズを入れることで視力の左右差もなくなるはずなので、早めに手術することを考えてもいいかも、だそうです。

白内障手術は日帰りでできるとは言え、心の準備がないのですぐには決断できません。

ネットで調べてみると、多焦点レンズにすると遠近ともにピントが合うので、メガネなしの生活も可能なようで興味を惹かれました。

ただし、多焦点レンズは自由診療になるので、物によっては100万円以上かかりそう。

夫のインプラントにかかった費用と比べれば安いもので、これでメガネ生活から解放されたら嬉しいかも。

ボランティア先輩からの強力な推し病院があるので、こちらを最優先にするか少し調べてみたいと思います。

眼科の精密検査はとりあえず終わったので、次は高脂血症の検査をしなくては・・

眼科も高脂血症も自覚症状がありませんが、だからこそ早いところ調べておいた方が良さそうです。

退職後は会社通いから、病院通いにシフトして意外と忙しいものなのですね。

私の場合ですけど。

キョウヨウ、キョウイク

今日の用事と今日行くところが病院だけって、いただけませんね。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

迷ったら行く!

自分に言い訳する自分

カーブスに入会してから来月で1年。

月に10回を目指していますが、その回数を未だに超えたことがありません。

ハードなトレーニングをするわけではなく、12台のマシーンを使ったサーキットトレーニングを2周して、30分で終了。

シャワーがないから着替えることもなく、自宅からの往復を入れても1時間あればお釣りがくるくらいなのに、これがなかなか面倒なのです。

雨が降りそう、膝にまだ痛みが残っている、今日は結構歩いた・・と、行かない理由を見つけている私。

杖やシルバーカーを使っているのに毎日通うシニアマダムもいらっしゃるというのに、この体たらく。

行ってしまえば、体を動かして気持ちいいのはわかっているんですけれど。

そして、思い腰を上げて出かけ、サーキットトレーニングをしていたら、天井に『迷ったら行く!』という横断幕がかかっていました。

私だけじゃないんですね。

今日は行かなくてもいいかな、と思う方々。

コレステロールの私は食事に注意するだけでなく、運動も必須。

迷ったら行く!宣言します。

ていうか、そもそも迷うのがどうかって話しですけどね。

青い空がほしかった


昨日は実家に帰り、家の周りの桜並木は、ほぼ満開。

ため息が出るほど美しいはずなのですが、ソメイヨシノの淡い色はどんより曇り空に映えない。

スコーンとした青空だったら、どんなによかったでしょう。

幼い頃から、この桜の花を死ぬまでに何回見られるのかと考えては怖くなって、部屋の灯りをつけたまま寝ていたことを思い出します。

もう60回以上見られたから、あとはオマケだと思って楽しむことにいたしましょう。

花が散る前に、青空になってほしい!

今日も雨ですが。

NHKあさイチレシピで夕ごはん

朝ドラ『虎と翼』始まりましたね。

伊藤沙莉さん、好きです。

NHKのよるドラ、いいね、光源氏くん!もよかった。

半年間楽しませていただきます。

その朝ドラ繋がりのあさイチで紹介された簡単レシピで夕ごはんにしました。

シャキシャキもやし 豚肉卵炒め
鯖、鮭の塩焼き
春菊の胡麻和え
めかぶ納豆
大根、人参、舞茸の味噌汁

シャキシャキもやしのコツは、炒める前に50℃のお湯に1分つけるそうです。

私はいつも袋ごとレンジでチンしてましたが、この方がシャキシャキ感増すような気がします。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

こんどは緑内障か?

3月に受診した人間ドックの結果が届きました。

前回の指摘事項、高コレステロールは今回も指摘事項。

数値は若干下がってはいるものの基準値超え。

胆のうポリープは引き続き、要観察。

その他の項目は概ね前年から変化なく、判定は『A』だったのですが、今回初めて要検査項目が加わってしまいました。

左神経繊維欠損

眼底検査の結果欄に仰々しく書かれていますが、何のこと?

右目だったら、昔夫が私の顔の上に目覚まし時計を落とし(わざとじゃないですよ)、網膜穿孔でレーザー治療を受けたことがあるので、その影響かもと思えたのですが、左目。

精密検査を受けるようにということですが、とりあえずネットで検索してみました。

原因ははっきりしないようですが、神経繊維欠損により緑内障になる可能性が高いらしいです。

緑内障ですか・・

緑内障は放っておくと失明するというような予備知識しかありませんが、今は早めに開始すれば点眼薬で治療ができるようです。

ド近眼なのに、更に見えなくなったらかないません。

急ぎ眼科の受診予約をいたしました。

原因ははっきりしないとは言え、間違いなく高齢になって発症するらしい。

これからも次々に故障箇所が増えていくのかと思うと、今更ながら自分の歳を感じます。

国民健康保険加入者は区の健康診査を無料で受けることができますが、眼底検査は含まれていません。

区から補助金をいただいて、人間ドックを受診してよかったです。

台湾の地震が心配

昨日の朝発生した台湾地震はまだ被害の全容はつかめていないと思いますが、お亡くなりになった方、負傷された方もいらして心配です。

メディアで被災状況をみると震源地だけでなく、全土に被害が発生しているようです。

台湾は日本の東北大震災、能登半島地震の時に多額の寄付をしてくださった国。

Xには、今こそ倍返しという投稿がありました。

倍返しという言葉は、ドラマのキメ台詞の印象が強いですが、『贈答された場合に、相手に倍相当にして返すということ』でもあります。

募金先は色々ありますが、中には怪しげなところもあるようですから、よく見極めて募金したいと思います。

台湾は大好きな国です。

何度か旅行したことがあり、少し時間が経つとまた行きたくなる国。

今年台湾旅行する予定をしているので、久しぶりにガイドブックも買ってありました。

旅行することで迷惑をかけることにならないのであれば、取りやめずに行きたいと思うので、しばらく状況を注視していきたいと思います。


夕ごはん

ハンバーグ(夫はチーズと目玉焼きのせ)
ポテトサラダ(前日の残りにカレーパウダーを加えてリメイク)
春菊と生ハムのサラダ
芽キャベツと蓮根のグリル
自家製パン

ホームベーカリーで、ベーコン・オリーブ・チーズを入れた全粒粉パンを焼きました。

具材も自動投入のオートモードで焼いただけですが、具材が重いのか底の方に寄ってました。

レーズンは粗混ぜで綺麗に混ざるんですけどね。

これは高コレステロールになりますわ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

シニアのハイキング☆大岡山〜蒲田の桜を愛でる

新年度スタートの日、第1回の元会社のOB•OG会のハイキングがありました。

思いの外開花が遅く、桜がちょうど見頃なのではと期待したものの、前日から朝までの雨で満開にはほど遠く、残念ではありましたが暖かくて歩きやすい1日でした。

東急大岡山駅に集合してスタート。

今回は最高齢93歳の大先輩を筆頭に約30名が参加。

この会の入会資格は60歳の定年まで勤めたというだけ。

今は雇用延長で65歳で退職する人が増えたので、新入会員の年齢も上がっています。

私は65歳前に退職したので、この会の中では最年少。

うふっ

がんばって歩きます。

大岡山駅からすぐ目と鼻の先にあるのは東京工業大学

春休み中で学生さんの姿はほとんどなく、静かなキャンパス。

桜ではないようですが、遠目にも鮮やか
枝につっかえ棒

立派な枝ぶりの桜の古木はまだ満開にはなっていません。

ここから住宅街を通って、洗足池を目指します。

池の周りの住宅は、公園が借景となっていて羨ましい。

公園内には勝海舟夫妻のお墓があります。

勝海舟が官軍の本部がある池上本門寺に向かう途中で池上池畔に憩い、その風景に惹かれて別荘を構え、後に遺言によって屋敷裏に葬られたそうです。

池の周りには桜の木がたくさんあり、満開になったらさぞ素晴らしいでしょうと、想像だけして次の目的地へ。

青空だったらもっと桜の花の色が映えたかもしれないのに、雲が多くて残念でした。

洗足池を後にして、妙福寺。

竹林がとても美しいですが、筍は獲れるのかしら?なんていう野暮な声が聞こえてきました。

ここから洗足流れ(池上用水)を池上本門寺を目指して歩きます。

洗足池を始点として呑み川に注ぎます。

閑静な住宅街を流れ、歩道も整備され水路ぞいには桜が植えられています。




鯉などの魚が生息し、カルガモ夫婦(?)の仲睦まじい姿もありました。

そして池上梅園に到着。

そうなんです。

このあたり、私のお散歩コースなので、ハイキングに参加しなくても割と来ているんですけどね。

参加の皆さんとお喋りしながら歩くのが楽しいんですよ。

近くにある寒天屋さんのみつ豆やところてんが美味しいとか。

池上梅園の梅は花は残っていませんが、こんなに可愛い梅の実がなってました。

産毛にほんのり赤味がさしてます。

いつものお散歩コースを通って、池上本門寺

多宝塔
本堂脇に枝垂れ桜

平日は境内に人もまばらで静かです。

境内に隣接する池上会館の屋上でお昼休憩。

なかなか見晴らしがいいんですよ。

本門寺さんに続く長い階段を上るのがシンドイ時は、池上会館のエレベーターで屋上まで上がると、階段を上らず境内に出ることができます。

次は旧東海道(美原通り)から大森ふるさとの浜辺公園へ。

2日前に行ったばかりの私。

kaznocodiary.com

その時とうってかわって人かげまばらなビーチ。

まだまだ歩きます。

いよいよゴール、京急蒲田駅近くの懇親会場を目指します。

蒲田と言えば羽付き餃子。

羽田空港から近いので、メンバーの誰もがお馴染みのお店です。

京急蒲田駅周りは高架になってずいぶん変わりましたが、商店街はそのまま。

餃子とビールで、お疲れ〜!

餃子以外にも色々オーダーできます。

飲み、食べ放題2,980円の蒲田プライス。

元職場も年代もまちまちですが、食べて呑んでしゃべって、楽しいひとときでした。

今回はハイキングとは名ばかりで、フラットな街歩きでしたが、結構な距離を歩きました。

約19km、28,000歩。

脱落者なし。

さすがに歩き過ぎたようで、翌日も左膝に痛みが残りました。

無理は禁物です。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村