カズの子の60代もハッピーライフ

還暦は超えたけれど… 人生これからですわ💕

クルーズ12泊13日の旅☆シンガポール

12泊13日クルーズの目的地シンガポールには朝到着。

私たちが割り当てられた下船時間は8:30。

スーツケースは前夜に回収されて居るので、朝は特にやることもなく朝ごはんを食べながらスタンバイ。

下船時刻となり、クルーズターミナルでの入国審査待ちで行列。

かなり待ちましたが、順番が来たらパスポートと指紋をスキャンしてあっという間に終了。

かなり待ったおかげか、スーツケースは既に到着済みでしたが、手荷物も含めて全ての荷物を税関検査でX線検査をしてやっと終了です。

ホテルのチェックインまでにはかなり時間がありますが、荷物を預けるためにタクシーでホテルに向かいました。

予約したのはコンラッド・センテニアル・シンガポール

屋上インフィニティプールで有名なマリーナベイサンズがあるマリーナベイエリアから近く、クルーズターミナルから車で10分程度の場所にあります。

夫がヒルトンの会員だからそこにしたというだけで、特に下調べもしていませんでしたが、アプリで前日にはチェックインでききるので、アサインされたルームNo.は確認済みでした。

予約した部屋のカテゴリーはGrand Deluxe Twinですが、ワンランク アップグレードされてPremium Twinになっていました。

カテゴリーが変わっても高層階になるだけで部屋の広さ(40㎡)も同じだし、特にいいんですけど・・

ただ、プレミアムルームには30SGD(約3,000円)のFOODクレジットがついているのが特典といえば特典でしょうか。

ガーデン・バイ・ザ・ベイに行ってみた

荷物は預けたものの部屋の準備が整っていないということで、荷物を預けて『ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ』に行くことにしました。

スーパーツリーとそのツリーを結ぶ『OCBCスカイウェイ』を歩いてみたかったんですよね。

ホテルからはタクシーで10分程度。

クルーズターミナルからすぐ近くです。

植物園の入園料は無料ですが、スカイウェイやガラスドームなど料金が必要なものもあります。

私たちはスーパーツリーだけが目的だったので、スカイウェイの料金12SGD/人だけ支払いました。

平日の午前中だったからか園内はとても空いていて、スカイウェイへのエレベーターも待つことなく乗れました。

マリナベイサンズと反対側の遠くには乗ってきたクルーズ船

吊り橋のような道を歩くとべイサンズが正面だったり、港には私たちが乗ってきた船が見えたり壮観です。

ただ日陰がなく、日傘は禁止になっているので長時間居るのはとても無理です。

スーパーツリーは昼間ではなくライトアップされた夜の鑑賞をお薦めします。

あまりの暑さでちょっと休憩と思って入った恐竜フードコート(Jurassic Nest)

ここもガラガラでした。

私たちはHawker Chanのローストチキンライスを食べましたが、ミシュラン1starのお店と後で知りました。

お味は・・おいしかったです。

シンガポールのチャイナタウンが発祥のお店ですが、今やアジア各地にチェーン展開されています。

ここで一息ついた後、すぐ近くのマリナベイサンズを通り抜け、高級店目白押しのショッピングモールを覗きつつ、遠くに見えたマーライオンまで歩くことに。

なんと物好き。暑い中歩いている人なんて皆無かと思いきや走っている人がけっこういらっしゃいました。

マーライオンなんて初めてシンガポールに来た時以来です。

ということは・・36年ぶり。

そう言えばマーライオンは世界3大がっかりとか言われていましたっけ。

記憶より実物の方が大きかったマーライオン

ここまで来るとホテルまでも歩いて行けるような・・

ということで歩いてホテルに到着。

クルーズ中運動していなかったツケを多少挽回。

お部屋に入って久々にバスタブのお湯に浸かって一息つけました。

リトル インディアでお買い物

夫はパンケーキ 私はワッフル

翌日の帰国便は深夜だったので、14時までのレイトチェックアウトをお願いして、お部屋で軽く朝食を食べてリトルインディアにGO!

目的地はムスタファセンター。

お土産はほとんど買っていないので大して荷物が増えたわけではないのですが、機内持ち込み用のキャスター付きサブバッグがお目当てです。

帰り着くまで使えればいいので、こちらで3,000円くらいのものを購入。

GOLDジュエリーの金ピカSHOPがたくさんありましたよ

それから街をプラプラしながら地下鉄MRTでホテルまで戻りましたが、地下鉄でびっくり。

今やチケット券売機はなく、ICでしか改札口は通過できません。

私たちはクレジットカードをタッチして乗車しました。

簡単便利ですが、Suicaのように改札口通過時には何も表示されないので、いったいいくら支払ったのかわからないのがちょっと不安。

午後からはセントーサ島

ホテルに戻ってからシャワーを浴びてチェックアウトして、スーツケースを預けた後、次に向かったのはセントーサ島

シンガポールには何度か行ったことがありますが、セントーサには行ったことがないという理由だけの時間潰しです。

車でも行けますが、地下鉄とモノレールを乗り継いでもそれほど時間はかかりません。

ユニバーサルスタジオに行かれる方が多いようです。

私たちは一通り見て回っただけですが、またゆっくり来ようとは思いませんでした・・。

ユニバーサルスタジオ近くのマレーシア通りでランチ。土鍋ご飯がおいしかったです。

お昼を食べてホテルに戻りチャンギ空港へ。

出発時刻まで3時間以上あったので、ラウンジでビールを飲みながら時間潰し。

ここでもシャワールームで汗を流し、あとは寝るだけの状態でスタンバイ。

ANAは現在ターミナル1にあり、利用できるラウンジはSATSプレミアムラウンジだけなので、こちらはプライオリティパスでも利用できるのでかなり混雑しています。

ターミナル2の時にはシンガポール航空のラウンジが使えたので楽しみだったんですが・・

朗報です!

2023年10月5日からANAの発着はターミナル2に変更になるそうですよ。

ラウンジの選択肢が増えるといいですね。

成田空港に朝到着してちょっとがっかりしたのは、空港があまりに無機質で殺風景なこと。

シンガポールとは格段の差でした。

チャンギのゲートラウンジ

インバウンド大歓迎の風潮ですが、到着した時にワクワクできるような空港だといいのにって思います。

1泊2日で私たちとしてはよく動き回りましたが、クルーズで到着後時間をあけず、帰国出来る便を手配しておけばよかったような気がします。

残念だったのは予約しておかなかったので、レイガーデンで食事ができなかったこと。

シンガポールを目的地とした旅行はもう無いかな?とも思いますが、シャングリラホテルのプールでまったりも捨てがたい。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

テレワークおそるべし

雲の上には青空

台風13号の影響で朝から本格的な雨ですが、強風ではなくてよかったと思っていたらだんだん風も強まってきました。

外は久しぶりの冷たい空気。

こんな日に家の中でこもりっきりでいられることは幸せなことです。

夫は外せない仕事があるのでいつも通り出かけて行きました。

ご苦労さまです。

こういう時には在宅で仕事ができるといいのにと思いますね。

テレワーク、リモートワーク、コロナ以降かなり定着したようですが、5類移行後はまた出社比率が高まっている企業もあるようです。

リモートワークの方が能率的と言う方が多いようですが、私はどちらかというと現業部門の職場だったので、コロナ中も出社することの方が多かったです。

自宅にいると、どうしても仕事以外のことに気持ちがいってしまい、私は出社して会社で仕事をする方が好きでした。

通勤に時間がかからないことも大きいとは思いますが。

先日、ボランティア先輩たちとのおしゃべりでもこの話題になり、あり得な〜いっていう話しを聞きました。

こんなお姿かどうかはわかりませんが・・

お友だちのご主人がほぼリモートワークとなり、毎日在宅。

そして、そしてですよ…

そのご主人、12時きっかりに昼食を召し上がるので、それまでにテーブルに全て揃えておかなくてはならないそうです。

そして13時きっかりに、ご主人は仕事のためご自身の部屋に戻るのだとか。

なので、このお友だちは外出もままならないそうです。

有り得なーい😱

えっ?

当然ですか?

少なくともウチの夫がそんなことを求めようものなら、とんでもないことになりますよ。

しかし、このご主人、リモートなのに12時きっかりに食事って、会社に行っている時と全く同じ時間の使い方ですか。

すごいマジメなのか、融通がきかないのか、奥様が本当にお気の毒。

って話しをしていたのですが、どうもこのお友だちは、私たちが思うほど迷惑には思っていらっしゃらないようです。

それが不思議。

どうも専業主婦しかなさったことがなく、ご主人が家にいれば、毎日のお昼作りも当たり前と思っていらっしゃるらしい。

オマケに、ご主人にゴミ捨てさせるなんてあり得ないとおっしゃっていたそうです。

私もボランティア先輩マダムたちもゴミ捨ては夫の役目。

だって出勤前に捨てればいいだけじゃないの。

同じ主婦でも百人百様。

よそのお宅にとやかく言う筋合いもないんですが、我が家だったら、夫が毎日家にいることは仕事ですから100歩ゆずるとして、お昼食べるのなら自分でやってね。

以上。

その方が気分転換にもなるのではないかしら。

私は夫がゴミを捨ててくれるとか、料理をしてくれるとか言いませんが、夫も料理をするというと、良いご主人ねェ〜とよく言われます。

はい〜っ?

その前提は家事は全て私の仕事で、それを夫が手伝ってくれるってことですかね。

二人とも仕事をしていたので、家事は分担ではなく出来る方がするのが基本でした。

そう言う意味では私の方が出来る事も多く、量的には私の方が負担が大きかったように思いますが、分担を決めると、相手がそれをできない、またはしない時イラっとするので、そんなゆるいやり方が自然と定着しました。

そして今は私が退職して家に居るので家事ほとんどを私がやっていますが、専業主婦だからというわけでもありません。

一日中家に居てもなんだか疲れちゃってやりたくない時は、夫が帰宅してから夕食作ったりしてます。

ウチの夫は営業職なので、会議とか以外は基本的にリモートではなく出社するのでありがたい。

これからも元気なうちはずーっと出社してもらいたい。

願わくば、退職しても毎日どこかに出かけてほしいものです。

もちろん、たまには一緒に旅行もしますし、遊びにも行きますよ♪


台風による甚大な被害がありませんように。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

退職しても時間を持て余すことはない(今のところ)

今日はエアコン無しでも過ごせるでしょうか・・

明日は一日雨が降るようなので、昨晩オキシ漬けしておいたTシャツなど白い物を洗濯したので、ベランダは壮観です。

それほど退屈もしない毎日


ボランティア先でご一緒のマダムたちとは週に1回しかお会いしませんが、活動後のティータイムに当日あったことはほどほどに、おしゃべりに花が咲きます。

これがボランティアを続けられる理由のひとつかもしれません。

夫と父以外と話す機会はとっても貴重なのです。

そのマダムたちは長年の仕事をリタイアしてからボランティア活動を始められた私よりちょっとお姉さま。

退職したら時間を持て余してどんなに暇かと思っていたのに、そうでもないのよと皆さんおっしゃいます。

何かと外出機会も多く、土日だけは家の事をしようかと思ってはいるんだけど・・って、現役時代と何が違うんでしょう。

退職して2年経ちますが、実は私もちょっとそう思ってました。

これは、仕事以外の全てを専業主婦の奥様がしてくださっている男性には当てはまらないかもしれませんけど。

私はこれと言った趣味も持ち合わせず、推し活するわけでもなく、退職後有り余るであろう時間をどうしたらいいのだろうかなどと考えて、通信制の大学に入学しちゃったんですよね。

しちゃったっていうのも変ですけど…

そして退職直後に母の容態が急激に悪くなり、3ヶ月も経たないうちに他界してしまいました。

その間、その後も実家と行ったり来たりで、時間だけでなく気持ちの余裕がなく勉強する気にもなれませんでした。

母の一周忌も過ぎ、そろそろ勉強しなくてはと思うもののすっかり興味も失せ、今やただ義務感だけで思い出したらやってるという程度。

それは勉強するより、映画を観たり、美術館に行ったり、お散歩したり、旅行したりの方が楽しいですものね。

『水は低きに流れ、人は易きに流れる』

私なんて流されっぱなしです。

そもそも資格取得とか明確な目的、目標がなく、勉強するという手段を目標にしてしまった典型的なダメなやつです。

こんなこと書いてる暇があるなら勉強せよ!

はい、その通りです。

PC開いたら、あっそうだ。

8月の家計費まとめなくちゃと、他のことを優先してしまいます。

それにしても、会社員時代も今とほぼ同様に家事をこなし、通勤していたことを考えるとユル〜イ時間の使い方にすっかり慣れちゃったってことですね。

少なくとも目覚まし時計は枕元から消えてます。

40年以上勤めて人生の大きな部分を占めていたのに、辞めてしまえば特に懐かしく思うこともなく、たまにCMやニュースで目にすると、へェそんな事始めたんだーって思う程度。

現役時代はモーレツってわけではありませんが、それなりにやってたんですけどね。

電気代がかかるのは冬

ブログで毎月家計費を掲載されている方が大勢いらっしゃるのでよく拝見しますが、昨日8月のまとめをしたので私も遅ればせながら、今年の電気代を確認してみました。

と言っても、クレジットカードの支払い金額を月毎に記録しているだけなので、実際に使用した月とはかなりズレていると思います。

一番高かったのは、3月20,571円で1月から4月までは15,000円を超えています。

その後、6月3,529円、7月4,333円、8月3,808円となっています。

昨年の夏はリノベ工事のため仮住まいで生活していたので比較できませんが、一昨年も月別の傾向はあまり変わらず、電気代は今年の夏の方が安かったです。

夏は体調を崩しては元もこもないので(夫談)、エアコンは遠慮なく使っており、補助金制度の恩恵と昨年エアコンを新機種に変えたので、その効果もあるかもしれません。

一方、冬の暖房は電気式床暖房を中心に使っていたので、この影響が大きいと思います。

この結果を受けての節電対策も何もないただの実況報告でした。

夕ごはん


カツオのサラダ仕立て
ニラの卵とじ
ゼンマイのナムル
めかぶ納豆
豚ひき肉と生姜の混ぜご飯
大根と油揚げの味噌汁

カツオのお刺身はこの食べ方が一番好きです。
少量のオリーブオイルで薄切りニンニクをカリッとしたチップスにして取り出す。
オイルが冷めたら麺つゆを加えてドレッシングにする。
カツオのお刺身の上にオニオンスライス、茗荷と大葉をのせてドレッシングをかけ、最後にガーリックチップスをかけて出来上がり〜



PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

初!乾燥ぜんまい煮てみました

まだまだ残暑が続いて昨日も暑さがこたえました。

週に一度のボランティア活動は、往復ともバスを利用してしまいました。

帰りにお買い物で寄った成城石井で自分にご褒美。

って、なんのご褒美?

シャインマスカットをお買い上げ〜♪

なんと美しいことでしょう。

ぶどうを冷蔵庫で保管する時には、房ごとではなく、一粒一粒ハサミで枝から切り離した方がいいそうです。

一房全部いっぺんに食べるのでしたらそんなことも必要ないと思いますが、まだ頂きものの梨も残っているので、シャインマスカットも何回かに分けて食べる予定。

手で枝から実を外すと、皮も剥けて傷みやすいので軸(?)の部分を少し残して切ると良いようです。

とっても甘くて美味しかったです。

シャトレーゼの産直シャインマスカットフェアは9月末まで開催中。

シャインマスカットはまだまだ食べる機会がありそうですが、ピオーネもいいよね。





この歳になっても初めてのことって以外とあるものですね。

というか、恥ずかしながらこの歳でお初。

ゼンマイの煮物は、父方の親戚から送られてきたものを母がよく煮ていました。

お惣菜としても売ってますから馴染みはあるものの、乾燥ゼンマイを自分で煮てみようなんて思ったことがありませんでした。

母が作る様子を見ていて、乾燥をもどすのがなんとなく面倒そうだったし、美味しいと思いますがコレコレ、コレ大好物ーってわけでもないですし。

そして父のところにその乾燥ゼンマイがたくさん届きました。

ありがたいことですが、父は料理はできませんから結局私の手元に来ることに。

ネットで検索して戻し方を確認して初挑戦(←大げさ)




乾燥ゼンマイ15gを戻したらこのくらいに増えました。

多少時間はかかりますが、ちゃんと戻せばあとは炒め煮にするだけなので思ったより簡単でしたよ。

あんなにからっからに干してあるのに、戻すとゼンマイ特有のネバっと感があるんですね。

お味は母の作ったものと同じにできたと思います。

美味しいというか、食べ慣れた味。

まだた〜くさんある乾燥ゼンマイ。

次はナムルにでもしてみますか。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

再発行手数料550円、高い?安い?

昨日はたいした量の雨ではなく、気温は高くなかったけれどまとわりつくような湿気でした。

そんな中実家に帰ってきました。

91歳の父にチョイチョイ振り回されてるワタクシ。

病気もせず一人暮らしができているだけでありがたいことではあるのですが…

その父に時々キレそうになるのです。

書けば、たかがそんな事でと言われそうですが、頻繁に同じようなことがあるとね〜

そして父本人は、そんなの忘れたとか、覚えてないとか、あっさり開き直り。

今回はお金にまつわる話し。

積立貯金が満期になったので、支店の窓口で手続きをするようお知らせが来ていました。

窓口って簡単におっしゃいますけど、かつては実家から比較的近くにあった銀行ですが、支店の統廃合で閉店となり、最寄りの支店はとても徒歩では行けない場所となりました。

父は既に自動車免許は返納し、私はペーパードライバー。

昨日は弟が車で来たので、懸案の銀行窓口に行くことにしました。

さあ、出発!

お父さん、定期貯金の証書持った?

それが、無い。

ナヌ?

通帳類をしまってある場所に確かにあった事を、前回私が実家に帰った時に確認している。

なぜかこの銀行のものだけどこを探してもない。

結局見つからず、銀行に問い合わせたたらまずは紛失届を提出し、その後無証書で引き出しの手続きをしてくれるとのことで、いよいよ出発。

その他にもちょっとまとまった額の定期貯金証書も見当たらないので、こちらも再発行の手続きをしていただくことにしました。

そして、窓口で何枚かの書類に父が記入し、全ての手続きが終わるまで1時間半かかりましたよ。

原因を作ったのは父ですから、時間がかかるのはいいんです。

定期貯金証書再発行手数料550円もいいんです。

が、この手続きは同じ窓口担当の方がずっとしてくださったのですが、この方は該当しないと思いますが、最低賃金だとしても、1.5時間で1,608円の賃金が発生。

父が支払った手数料は550円。

私はATMの手数料も振り込みの手数料も一切払わない主義なので、550円は高いと思いますが・・

紙の証書1枚再発行、紛失届2通、満期金払い戻し(普通預金口座に入金)で1時間半って、効率悪過ぎやしませんかね?

いえいえ、お手数をおかけした原因は父にあるので、そのことに文句が言いたいわけではないのです。

むしろとんだお手数をおかけして申し訳ないくらいです。

多分、私から見ればその程度の事務処理に思えても、お金に関わることですから、複数の決済者からの承認を得るとか煩雑なことがあるのでしょう。

それでも1時間半・・

1時間半かかる手続きの手数料が550円はお安いってこと?

待っている間にそんな事をツラツラ考えていた次第です。

それにしても、ネットバンキングで銀行窓口におよそ用がない私には信じられないことでした。

そして実家に戻ったら、振り込んでもらった普通貯金の通帳とカードが無いんですって。

一緒に探しましたが、見つからず。

つい先日も印鑑が無くなった騒動があったばかり。

本人は使う用事があるので、すぐ出せる所にしまっておこうなんて考えてのことだと思いますが、お父さん、お願いだからしまう場所を勝手に変えないでと言っているのですが、そんなこと忘れちゃうよね〜。

救いは盗まれたと大騒ぎしないことでしょうか。

やれやれな1日でしたが、いずれ私も行く道だと思ってこのくらい辛抱しなければね。

《夕ごはん》




イカと筍のXO醬炒め(ミールキット)
喜多方ラーメン

最寄りのスーパーでミールキットを買ってみました。

イカがたくさん入っていて味付けもよかったですよ。

フライパンだけで超簡単。

全ての材料を揃えて作るにはちょっと面倒なメニューですが、このキットの材料は全て下拵えされているし、たまにはいいですね。

ラーメンはチルドですが、チャーシューは近所の喜多方ラーメン坂内さんで購入しました。

1人前13枚を厨房でカットしてくださり、刻みネギとメンマも添えてありました。

お値段は730円(税込)

もちろん美味しい!

ラーメン屋さんには年に数回しか行きませんが、喜多方ラーメンが一番好きです。

このチルド麺はスーパーで買いましたが、福島県喜多方市のメーカーのものでした。

やっっぱり簡単で美味しいのが一番です。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

リノベ完了1周年で大掃除

朝起きて天気予報アプリを見るのが習慣になってます。

今日は久々の傘マーク。

それでも気温は30度超えのようです。

公園の土が乾燥してカチカチになっていて、木も花壇も可哀そうだったから恵の雨?

kaznocodiary.com

早いもので自宅のリノベーション工事が完了し、仮住まいから戻って1年が経ちます。

昨日の朝になって、夫がフローリングのクリーニングをすると言い出しました。

珍しいこともあるものです。

フローリングはタモの無垢材なので、剥離剤でワックスを剥がしてなんてからという大げさなことではないけれど、狭い家とはいえ全ての床となるとそれなりの面積。

改めてメーカーの取説を確認してみました。

無垢木材のお手入れ方法

対象:浸透性塗料(植物オイル、蜜蝋樹脂ワックスなど)で仕上げた無垢木材

《日常のお手入れ》
1.塵やほこりを掃除機などで除去

2.拭き掃除をする場合は、水拭きは極力避け、雑巾やドライタイプのフロアワイパーで乾拭き

OK!

これはほぼ毎日実行しています。

無垢の木材って以外と手間なし。

ただし、キッチンなど水回りも同じ床材なので、水はねした時にはすぐに拭くようにはしています。

《定期的なメンテナンス》
頻度:1年に一度、多くても半年に一度

木材が吸収できる塗料の量には限りがあるため、頻繁に塗料を塗ると「吹き戻し」によるベタつきの原因となり、汚れがつきやすくなるので逆効果。

3〜4年お手入れを続けていくと木と塗料がなじみ、パサパサとした見た目になりにくくなるので、その後は数年に一度にするなど様子をみる。

ソファーやベッド、テレビボードの下など、普段あまり触れない部分は過度にお手入れする必要はありません。

素晴らしいです!

残りの人生であと数回だけ手入れをすればいいのかも。

その初めての1年に一度をやることになりました。

1.塵やほこりを掃除機などで除去。

2.Abor水性クリーナーワックスを10倍に希釈したもので拭き掃除をする。

3.気になるシミや汚れはサンディングする。

4.クリーニング後、表面が乾いたら塗料を少量ずつとり、薄く擦り込むように塗る。

5.乾いた綺麗なウエスで表面の塗料をベタつきがなくなるまで拭きとる。

手順はこんなかんじですが、初めてなのでまずはウォークインクロゼットの床からお試し。

クリーナーワックスや塗料はフローリングと同じメーカーのマルホンの物を購入してあったので、取説通りに作業開始。

・Arbor水性クリーナーワックス(天然原料のみで作られていて、今回は10倍に希釈しました)
・Arborスプレーモップ(希釈したクリーナーワックスを入れて塗布します)
・Arbor植物オイル(溶剤を一切含まないオイルです)

まー想定内ですが、言い出しっぺの夫に任せておいたら塗料多めでムラムラに塗るしで、目が離せません。

そもそも夫は何でもそうですが、取説とかちゃんと読まずに事を始めるんです。

私は取説読む派、というか夫に任せておいたら後が面倒。

とりあえず、終わらせましたが・・・夫は満足と言っています。


私はクリーニングする時に力を入れすぎたようで、モップの柄が当たっていた両手の親指の付け根のマメが潰れてました。

夫は床に膝をついて塗料を塗ったので膝が擦りむけたそうです。

2人して何と柔にできているのでしょう。

クリーナーで取れなかった汚れもサンディングして綺麗になりましたよ。

フローリング大掃除で疲れ果て、ランチは近所のイタリアンでご褒美ビール&ワイン。

その後はお昼寝とアマプラ視聴で一日終了。

来週はダイニングテーブルの上のペンダントライトを掃除します!

たぶんワタクシが。

夕ごはん


おつまみ並べただけってかんじですけど。
手羽焼き
イカのゴロ焼き
小松菜とシメジと油揚げのおひたし
厚揚げ焼いただけ
めかぶ納豆

遅めのランチだったので夜はこれだけ。



PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

クルーズ12泊13日の旅☆寄港地

約2週間の旅もあっという間に終わり、そんなことありましたっけ?と言うほどのいつも通りの毎日。

すぐに忘れてしまいそうなので、備忘録を兼ねて記しておくことにします。

今回の日程は・・

DAY1 横浜大黒ふ頭から出航
DAY2 洋上
DAY3 洋上
DAY4 熊本
DAY5 鹿児島
DAY6 洋上
DAY7 洋上
DAY8 香港
DAY9 洋上
DAY10 ニャチャン(ベトナム
DAY11 プーミー(ベトナム
DAY12 洋上
DAY13 シンガポール

台風7号の影響で日本での寄港地が変更になってしまい、少々残念でしたが天候事由ではやむをえません。
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com
kaznocodiary.com

クルーズ中に少し投稿もしたのですが、香港から追記です。


DAY8香港

ビクトリアハーバーにブルース・リーさん

飲茶の朝ごはんの後、お昼は夫が行きたいと言っていたレストラン、夜上海(イエシャンハイ)へ。

こちらもまた昔昔、香港に転勤した元上司を訪ねて、その時に連れてきてもらったお店です。

夫もその後一緒に来たことがあるお店ですが、当時は尖沙咀(チムサーチョイ)のマルコポーロホテルの中にあったと思いますが、場所が変わってK11 MUSEAの7階にありました。

K11の玄関と内部
ここは7階。エレベーターの昇降ボタンがどこにあるかわかりますか?
夜上海 店内はメゾネット式になっています

このショッピングモールもビクトリアハーバー沿いにあり、リージェント香港と隣接しています。

リージェント香港は元々インターコンチネンタル香港がリブランドしたホテルですが、インターコンチネンタルホテルは映画『花より男子ファイナル』に登場していましたね。

ワタクシちょっとミーハーでこの映画のDVDも持っているのですよ・・

インターコンチネンタル香港には若かりしころ、友だちととーっても良いお部屋にお泊まりしたことがありました。

夜のプールもとっても素敵なんですよ。

映画にも登場してましたけど、すぐにわかりました。

話しが逸れました。


お料理は濃い茶色ですが、お味は上品です。

一品の量は決して多くなく、オーダーしたのはこれだけ。

ミシュランにも登録されたらしいですが、個人的にはこんなかんじだったけ?

と、ちょっと残念。

一時閉店したと思っていた映月樓(セレナーデ)で飲茶すればよかったかな。

お店に伺ってみたけれど、ランチの時間帯はグランドメニューはなく点心だけとのことだったので、結局夜上海に行った次第。

セレナーデはビクトリアハーバーに面しているので景色も素敵です。

香港には美味しいお店がたくさんありますからね。

そして、ここで円安を実感。

会計の段になってびっくり。

日本円にすると2万円超えてました。
YE SHANGHAI
HKD1,121=21,274円(レート18.978)

最後に香港に来たのは4年前。

その当時の香港ドルのレートは13円台だったと記憶していますが、今は18円を超えてます。

物価も上昇しているのかもしれませんが、とにかく円が安いからでしょうね。

私の記憶の中の香港は遥か彼方に…。

それでもブランドショップの外には入店待ちの列。

昔昔の若かりし頃そんなことしたかも。

カシミアのコートをオーダーメイドで作ったり、あれやらこれやら買い物が楽しくて、頻繁に香港に遊びに来てましたっけ。

お下品でしたわ。

でも、今のお若い方はそんな経験もしたことがなく、ちょっと気の毒な気もします。

結局今回も食べただけ〜の香港半日となりました。

ペニンシュラホテル地下のブティックは以前よりずいぶん広くなっていましたが、お高くて食指が伸びません。

日比谷のペニンシュラでいいもんね〜。と、負け惜しみです。

九龍島のネイザンロードはかつてギラギラの看板が突き出ていて、そこにぶつかりそうな2階建てバスが通っていましたが、なんだかそんな風景もなくなりサッパリしてました。


クルーズターミナルまで帰るのもシャトルバスを利用。

ペニンシュラホテル前に臨時のバス停。

他のツアーバスもこちらで乗降するので、道幅いっぱいにバス、バス、バス。

歩道は人で溢れかえってました。




クレーンみたいなのは、船のデッキにあるカプセル型展望施設。洋上でアームが旋回して360度の景色が楽しめますが基本海です。


クルーズターミナルは屋上が庭になっていて、こちらには誰でもも入れますが、わざわざ来る人もいないと思います。

ターミナル以外に何もない場所ですから。

出航の時は香港の高層ビル群がよく見えてなかなかの雰囲気。




DAY10 ニャチャン




ニャチャンには特に興味がなく、港に接岸できないのでテンダーボートで上陸したいというだけの地。

テンダーボートは予約制ではなく、朝から希望者は整理券を受け取って、その番号が船内アナウンスと案内ディスプレイに表示されたら下船場所に降りていく仕組み。

港にターミナ施設はないので、船内にイミグレーションが来て、そこで入国証にスタンプを押してもらいます。

パスポートは大黒ふ頭で出国手続きをした後、船内で回収されているのでパスポートコピーの持参が必須です。

テンダーボートはクルーズ船に搭載されているで小さいボートですが、けっこうな人数が乗れます。

テンダーボートから見上げると本当に大っきな船です。

上陸後はクルーズ船会社が用意したエクスカーションに参加する人、タクシーで出かける人、それぞれです。

私たちはテンダーボートに乗るのが目的だったので、すぐに船に戻ってもよかったのですが、とりあえずお昼ご飯でも食べようと言うことでタクシーに乗車。

東南アジアはGRABタクシーがめっちゃ便利なのですが、SIMを入れ替えたのに上手く接続できずスマホは無いも同然。

メータータクシーであることはしっかり確認しました。

GRABだったら、目的地もアプリで事前に伝えられるし、支払いもクレジットカードを登録しておけば簡単。

タクシーが通らないようなところでもGRABで呼べば安心。

ベトナムの通貨ドンは以前行った時の現金が少しあったので、街の中心部にあるショッピングセンターまではそれで賄い、足りない分はATMで引き出しました。

下調べしていなかったので、とりあえずニャチャンセンターというショッピングセンターへ。

すぐ隣にはシェラトンホテルもあるので、帰りのタクシーは問題無さそう。

ニャチャンはベトナム屈指のリゾート地で、海も綺麗ですが、ここを目的地として旅行することは多分ないと思います。

暑いのでショッピングセンター周りをちょっと散策した程度ですが、あまりお店を見ることはなく、ショッピングセンターとシェラトンホテルの中をちょっと覗いたくらいで終了。

ランチも外で当て所なく歩き回るのも辛いので、ショッピングセンター内のBBQブッフェとやらに入ってみたら、これがけっこう当たりでした。

自分で選んだシーフードをテーブルのグリルで焼いて食べるのですが、料理と生ビールを含むドリンク付き。





遠くに船が見えますか?

ビールはドカンとこんなのテーブルに置かれたら、それはもう飲むしかないですわ。

シーフードの他にもフォーや生春巻きなどベトナム料理っぽいものも食べて満腹、満足。

DA LAT BUFFET BBQ(2人)
VND499,040=3,119円 安っ!!

食事以外ニャチャンで買ったのは、ベトナム産のドライマンゴーと、マレーシア産マンゴーグミ。




このグミが大好きでクアラルンプールに行くと必ず自分のために大量買い。

クアラルンプールは元部下が赴任していた間にけっこう頻繁に遊びに行ったのでした。

海外駐在するといい所に住んでいるんですよ。セキュリティのこともありますからね。

私が訪ねた元部下ちゃんは、クアラルンプールと言えばのペトロナスツインタワーの向かいの高層マンション住まい。

夜になるとライトアップされる屋上のプールサイドで、正面にペトロナスツインタワーを見ながら飲みましたっけ。

彼女とはスリランカの空港で待ち合わせて旅行もしたことがありましたねえ。

クアラルンプールから足を伸ばしてペナンとか小旅行にも行けるし、大好きな場所の一つです。

物価もお隣のシンガポールより全然安いですしね。

話がそれました。

そんな思い出のグミがシェラトンホテルのカフェに一つだけ売っていたので思わずゲット。

高かったです。輸入品だから?

ドライマンゴー東南アジアではよく見かけますが、ベトナムで買ったのは初めて。

これが大当たり。

肉厚で、へんに砂糖まみれでなく美味しいのでした。

更に美味しい食べ方。

ドライマンゴーを適当にカットしてヨーグルトに漬け込んでおくと翌朝にはフレッシュマンゴーのよう。

ヨーグルトは容器の中で滑らかになるまかき混ぜで置いてくださいね。

自分用には3袋しか買っていないのですが、もっと買っておけばよかった。

重いですけどね。

船まではシェラトンホテルの玄関からタクシーに乗りました。

なんとなくその方が安心な気がします。

DAY11 プーミー

チャーターバス以外のアクセス全くなし

この港は接岸しますが、旅客ターミナルはなく、ほぼ貨物船用という感じ。

船から見渡ししても何も無さそう。

ホーチミンまでは車で約1.5時間かかるらしく、ホーチミンは何度か行ったことがあるので下船はしませんでした。

この日の天気も雲行きが怪しく、エクスカーションに出かけた皆さんが帰ってきた頃には激しい雷雨となりました。

ホーチミンも蒸し暑いんですよね。

ホーチミンに初めて行った時にはシルクの洋服をオーダーメイドで作ったり、小物をたくさん買ったりするのが楽しかったですが、それなりに若かったっていうことでしょうね。

今回の旅で自分に買ったお土産はニャチャンでのドライマンゴーのみ。

グミはシンガポールで買えるのではと期待したのですが、結局出会えずこのグミはボランティア先へのお土産となりました。


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村